北陸地方の複数エリアにおいて、食・農業・芸術・伝統工芸等の様々な体験実習を通じ、
参加大学生が地元の方々との交流を深め、おもてなしの心と北陸地方の魅力を感じていただきます。
Facebookをコミュニケーションツールとして活用し、「北陸カレッジ」を通じて学んだことを
参加大学生が主体的に情報発信することで、参加大学生のみならず多くの方々に、
特急列車を利用した北陸地方への旅行の素晴らしさを感じ取っていただきたいと考えています。
体験実習終了後には成果報告会を開催し、参加大学生に「北陸カレッジ」にて発見した
北陸地方の魅力について、若者の目線で旅行プランの企画提案を行っていただきます。
また、優秀な提案については「JRおでかけネット」にてご紹介させていただきます。
福井県での体験実習を通じて感じたことと、カップルが旅行に望むことが一致することから、20代のカップルをターゲットにした旅行プランを考えました。
大学とアルバイトに追われ、普段の生活がワンパターン。マンネリから新たな扉を開き、ドキドキ・ワクワクを体験。マンネリ旅・日常生活から脱出できる旅行プランを考えました。
忙しい日々を送っている19歳〜22歳をターゲットにした旅行プラン。目・鼻・口・耳・触の五感で癒しを感じていただきます。
親孝行旅行をテーマに旅行プランを考えました。
旅行に求められる、心や身体の癒しを福井県で叶えます。
福井の歴史を語る上で欠かせない「北前船」。
父子で北前船ゆかりの地をめぐる、男の親子旅を考えました。
嶺南の自然で涼む、「納涼」をテーマにした旅行プラン。伝統文化や食などの魅力も楽しめます。
幸福度ランキング総合1位の福井県で豊かな自然に触れ、美味しいものを食べて幸せいっぱいになれる旅行プラン。
北陸新幹線開通により、関東圏から新規旅行客が増えることを想定した、観光よりも体験をメインとした旅行プラン。
若々しさと大人の落ち着きを兼ね備えた「大人女子」をターゲットに「見る+食べる+遊ぶ+知る」が満喫できる旅行プラン。
旅行商品の販売は終了しました。
人間科学部
生活学科都市生活専攻青谷ゼミ
北陸カレッジプロジェクトチーム
地域連携推進センター
学生プロジェクト