水の都と呼ばれる大阪には、水辺の景色を楽しめるカフェがたくさん。
おしゃれカフェが話題の北浜エリアを中心に、
中之島をはさんだ堂島川、土佐堀川沿いにある注目のお店をピックアップしました。
<北浜>
大阪市中央公会堂を目の前にした好ロケーション「&ISLAND」
ビジネス街として知られる一方、おしゃれカフェの激戦区でもある北浜エリア。そんな北浜のカフェシーンを牽引する一軒が「&ISLAND」です。

入り口を一歩入ると、アメリカの西海岸をイメージしたスタイリッシュな空間が広がります。

高い人気を誇る理由のひとつがテラス席から眺めるリバービュー。川の向こうには赤レンガが美しい大阪市中央公会堂が望めます。
カラフルなフルーツソーダを並べてスマホで「カシャッ!」。

エンカレッジには、グレープフルーツのフレッシュさで元気になってほしい、ローズマリーが入ったチリングには、ゆったりリラックスしてほしいと、ネーミングには店長の思いが込められています。ハーブが入ってデトックス効果が期待できるものも。

イタリアン出身の店長が手掛ける料理はどれもおしいと評判です。ランチタイムの一番人気はアイランド・ローストビーフ丼。ごはんに合う絶妙な薄さを心掛けたローストビーフの食感と、ポン酢ベースの甘辛いタレが食欲をそそります。

クラフトビールやクラフトジンといったアルコール類もそろうので、風に吹かれながらお酒を楽しむのもおすすめです。
&ISLAND
- 住所:大阪府大阪市中央区北浜2-1-23 日本文化会館1F
- アクセス:JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩14分
- TEL:06-6233-2010
- 営業時間:11:00~22:00(フードLO 21:00、ドリンクLO 21:30)
- 定休日:不定休
- URL:https://andisland.com/
<北浜>
「サンドイッチパーラー47」で素材にこだわるサンドイッチを
2021年5月にオープンした「サンドイッチパーラー47」。同じ北浜で店を構えるイタリアンフレンチレストラン「OUI(ウィ)」がプロデュースする、サンドイッチ専門店です。

国産食材にこだわっていて、店名の“47”には、“47都道府県の旬の食材を”という思いが込められています。サンドイッチの具材には、北海道産サワークリーム、高知県産四万十鶏、秋田県産いぶりがっこなど、各地のおいしいものが大集結。

なかでも定番人気は、大分県のブランド卵“蘭王たまご”を使ったサンドイッチ。鮮やかなオレンジ色の黄身が特徴で、甘みがあって濃厚な味わいです。ほどよくトーストしたパンの香ばしさもたまりません。ドリンク類も豊富にそろうので、お好みでどうぞ。

サンドイッチは、グランドメニュー10種の中から週替わりで5種がラインアップ。毎週火曜日にインスタグラムが更新されるので、チェックしてからでかけましょう。

店内からも土佐堀川が見える、開放的な雰囲気も魅力です。
サンドイッチパーラー47
- 住所:大阪府大阪市中央区北浜1-1-12 Y'sピア北浜
- アクセス:JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩14分
- TEL:06-6210-5876
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- URL:https://swp47.jp/
<北浜>
浅煎りコーヒー専門店の「エンバンクメントコーヒー」で豆本来の味を楽しむ
1912年(大正元)に建てられた二軒長屋に「エンバンクメントコーヒー」はあります。2階部分が黒漆喰の土蔵造になっていて、国の有形文化財にも登録される建物は趣たっぷり。

扱うコーヒーは、浅煎りのスペシャルティコーヒーのみ。コーヒーが本来持つ、まろやかな甘みやみずみずしい酸味をダイレクトに味わうことができます。

コーヒーを知り尽くしたスタッフが、ハンドドリップで一杯ずつ丁寧に淹れてくれます。好みに合わせたコーヒーをおすすめしてくれるので、ぜひ相談してみてください。

ドリップコーヒーは常時3種ほどがスタンバイ。ルワムエルは、メロンやブドウのようなフルーティーさと少しスパイスが利いたようなフレーバーを感じる一杯です。ストレートで飲むと、豆の個性がより楽しめます。

シナモンが利いたチーズケーキは、しっとり濃厚な味わい。姉妹店の「Elmers Green Cafe」から仕入れるものもあれば、お店で手作りするスイーツもあるそう。
川が流れる窓越しの風景を眺めながら、コーヒーとスイーツを堪能しましょう。

店内でコーヒー豆の販売も。香りのサンプルがあるのもうれしいポイントです。
エンバンクメントコーヒー
- 住所:大阪府大阪市中央区北浜1-1-23
- アクセス:JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩13分
- TEL:080-4340-1701
- 営業時間:12:00~18:00
土・日・祝9:00~18:00 - 定休日:無休
- URL:https://www.instagram.com/embankmentcoffee/?hl=ja
<北浜>
「Optimus cafe」のヴィーガン料理で体も心も健康に
肉や魚類、乳製品、卵といった動物性の食材を一切使用しないヴィーガン料理専門店「Optimus cafe」。体にいいメニューが食べられると、若い女性を中心に人気を集めています。

肉の代わりに大豆ミートを使ったカレーや唐揚げ、ボロネーゼなどが楽しめます。

ブッダボウルとは、野菜やフルーツ、穀物をワンプレートにしたベジタリアンボウルのこと。中身は、自家製サウザンドソースをかけた大豆ミートのコロッケ、アボカド、ヒヨコ豆ペースト、玄米とヘルシーそのものです。

こぢんまりとした店内の奥に見えるリバービューも魅力のひとつ。

体の中からきれいにしてくれるヴィーガンスムージーもおすすめ。マンゴー、オレンジ、ビーツなどが入ったBE BEAUTIFULは、疲労回復や美白効果が期待でき、ブルーベーリ、デーツ、ヘンプシードなどが入ったBE GORGEOSは、美肌や風邪予防の効果に期待!

季節ごとのメニューも登場するので、チェックしてみてください。
Optimus cafe
- 住所:大阪府大阪市中央区北浜2-1-14 1F
- アクセス:JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩13分
- TEL:06-4256-1664
- 営業時間:8:30~17:00(LO 16:00)
土・日・祝8:30~18:00(LO 17:00) - 定休日:無休
- URL:http://www.optimus-cafe.com/
<淀屋橋>
レトロ建築を一望できる「sumile OSAKA」のイタリアンで大人気分
「sumile OSAKA」は、バーベキューテラスやバンケットスペース、チャペルなどが集まる商業施設「中之島 LOVE CENTRAL」の中にあるカジュアルイタリアンです。

「シーフード&グリル」をコンセプトに、新鮮なシーフードをはじめ、厳選した旬の素材にこだわった本格イタリアンが、リーズナブルに味わえます。

見るだけで気分が上がる華やかなSmile Plate。カキやホタテ、赤海老、水蛸など海の幸がふんだんに入っていて、単品のほかコースの一品として楽しめるメニューもあります。


大きな窓がある店内も開放感抜群ですが、おすすめなのはテラス席。大阪市中央公会堂や大阪府立中之島図書館といったレトロ建築を眺めながら、食事が楽しめます。

料理と一緒に味わいたい、多彩なワインもスタンバイ。お酒好きなら、フリーフローをセレクトするのもあり!

「中之島 LOVE CENTRAL」のプロデュースは、アーティストのDREAMS COME TRUE。「LOVE」をかたどったオブジェやクッションは、フォトスポットとして人気です。
sumile OSAKA
- 住所:大阪府大阪市北区西天満2-1-18 中之島 LOVE CENTRAL
- アクセス:JR東西線「北新地駅」から徒歩11分
- TEL:06-6362-1000
- 営業時間:ランチ11:00~15:30(LO 14:30)
カフェ14:30~17:00(LO 16:30)
ディナー17:30~23:00(LO 22:00) - 定休日:無休
- URL:https://love-central.jp/sumile/
日に日に爽やかさが増すこの季節。テラス席や窓辺の席に座って、川風と景色とともにおいしい料理を楽しんでください。
掲載情報は2022年9月20日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
徒歩での所要時間は80m=1分での概測です。
乗り物の所要時間は、土休日ダイヤの最速時間です。乗り換え時間・待ち時間は含みません。時間帯、交通事情、利用する駅またはバス停により異なります。
船の所要時間は、時間帯、交通事情、利用する港により異なります。
料金は税込表記を基本としています。