FM802のラジオ番組「ROCK KIDS 802 SATURDAY」でオンエア中の旅企画「アオタビ BEATRIP」♪ DJの高樹リサさんと訪れる3回目の旅先は、修学旅行の定番スポットでもある福岡県・博多&太宰府エリア!
…ところでリサさん、学生時代の修学旅行はどちらへ?

中学・高校どちらも北海道でスキーをしました!
それももちろん楽しかったのですが、“秋の修学旅行”も体験してみたかったです…
ならば!修学旅行へ行くことが叶わなかった学生さんから、大人になっても修学旅行のような青春気分を味わいたい方までみ~んな楽しめちゃう、その名も“リベンジ修学旅行”へ出発です♡

<旅をした人>
高樹リサ
FM802「ROCK KIDS 802-FRIDAY&SATURDAY-」のDJ。
ほかにもリポーターや番組MC、子ども番組のお姉さんまでタレントとして幅広く活動中!
Instagram: @lisalisa_takagi
番組Twitter: @RK802LISA
■学問の神様を祀る「太宰府天満宮」で天神様にご挨拶
太宰府と言えば絶対に外せないのが学問の神様・天神様(菅原道真公)を祀る「太宰府天満宮」。全国の天満宮の総本宮で、受験生をはじめとする祈願の人々で賑わっています!

境内に11体ある天神様のお使い・「御神牛」の像。なかでも楼門手前の右側にある1体は通称“撫で牛”といって、撫でると体の悪いところが回復するといわれているんだとか。

もっと頭が良くなりますように~!と願いを込めて、頭を優しくナデナデ。

そしていよいよ本殿へ。神聖なご神前で、二拝二拍手一拝。

参拝が終わると、おもむろに絵馬を購入して真剣な表情で筆を走らせるリサさん。
何か大事なお願い事があるのかなと、絵馬を見せてもらうと…

「ラジ友のみんな全員合格!!」
なんと、ラジオリスナー(ラジ友)の合格祈願でした!
絵馬に願いをこめて、しっかり奉納してきましたよ~~!


太宰府天満宮は初めて訪れたのですが、歴史を感じられる素敵な場所。
修学旅行生もたくさん見かけましたが、七五三のためにご家族で訪れている方も!
ちょっと懐かしい気持ちも感じながら、受験生のラジ友がうまくいきますように!しっかりと願ってきました^ ^
スポット名 | 太宰府天満宮 |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市宰府4-7-1 |
アクセス | JR「博多駅」から徒歩約3分「博多バスターミナル」からバスで約42分「西鉄太宰府駅」下車 徒歩約5分 |
TEL | 092-922-8225 |
営業時間 | [開門時間]6:30~19:00(季節・施設により異なる) 毎週金曜・土曜は20:30まで開門 【宝物殿】9:00~16:30(入館は16:00まで)、月曜定休(祝日の場合は開館) 【菅公歴史館】9:00~16:30(入館は16:00まで)、火・水曜定休 |
URL | https://www.dazaifutenmangu.or.jp/ |
■明太子尽くしのスペシャルランチを堪能!「ふくや 太宰府店」
参拝が終われば、太宰府天満宮の参道でお待ちかねのランチタイム。やってきたのは、明太子発祥のお店といわれる「ふくや」の太宰府店。

お目当ては、限定メニューの「明太茶漬け膳~二重の塔仕立て~」!生・炙り・ごま油ねぎ和えといった3種類の明太子に、とろろ、いか明醤、紅たかながセットになった豪華な御膳です。

「明太茶漬け膳~二重の塔仕立て~」¥1,500
白米に乗っけて「明太ごはん」、とろろと混ぜて「明太とろろごはん」、おだしをかけて「明太茶漬け」と、3パターンの食べ方で楽しめるのでお箸が止まりませ~ん!

イートインはもちろん、テイクアウトのカップ入り「明太温茶漬け」も販売されているので、かわいいカップを片手に明太茶漬けを食べ歩きするのもおすすめです!
スポット名 | ふくや 太宰府店 |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市宰府3-2-47 |
アクセス | JR「博多駅」から徒歩約3分「博多バスターミナル」からバスで約42分「西鉄太宰府駅」下車 徒歩約3分 |
TEL | 092-929-2981 |
営業時間 | 9:30〜17:30(カフェ10:00~16:30) |
定休日 | 年中無休 |
URL | https://www.fukuya.com/ |
■老舗「かさの家」で太宰府名物の梅ヶ枝餅をパクッと♡
歩いていると、右も左も“梅ヶ枝餅(うめがえもち)”のお店がズラリ。それもそのはず、小豆餡をお餅に包んで焼き上げた太宰府名物の梅ヶ枝餅を食べられるお店は、参道だけで30店舗以上あるんだとか!

中でも行列を作っていたのが、大正11年創業の老舗「かさの家」。職人が梅ヶ枝餅を焼いている様子を、ガラス越しに見学できちゃいます。
早速GET☆ 手のひらサイズだから食べ歩きにぴったりで、焼きたてアツアツなのも嬉しい!

小豆とお餅の素朴な味で、外はカリッ、中はフワッとした食感がたまらない!あっという間に完食しちゃいました!
スポット名 | かさの家 |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市宰府2-7-24 |
アクセス | JR「博多駅」から徒歩約3分「博多バスターミナル」からバスで約42分「西鉄太宰府駅」下車 徒歩約3分 |
TEL | 092-922-1010 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://www.kasanoya.com/ |
■SNSで話題沸騰!心ときめく「コバカフェ」のフルーツパフェ
インスタで「かわいくておいしい!」と人気を集める「コバカフェ」。注目はなんといっても、季節感あふれるパフェ。写真映え間違いなしのスイーツたちに目が離せません!

10月に訪れたときの限定パフェは、「無花果のアールグレイモンブラン〜無花果増し〜」。紅茶フレーバーのモンブランに旬の無花果をのせたパフェに、別添えの無花果の赤ワインソースをかけていただきました。

「無花果のアールグレイモンブラン〜無花果増し〜」¥2,200(ドリンク付)
ほかにも焼き林檎やかぼちゃプリンなど、季節の素材をふんだんに使ったスイーツに囲まれて、幸せな気持ちに♡
季節によって内容も変わるので公式Instagramを要チェックです!

最近モンブランにハマっていたので、福岡でも「モン活(モンブランを食べる活動)」ができて最高でした!
アールグレイの風味がとっても爽やかで、この秋食べたモンブランの中で 1番大人な味でした♡
スポット名 | コバカフェ |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市宰府2-7-4 |
アクセス | JR「博多駅」から徒歩約3分「博多バスターミナル」からバスで約42分「西鉄太宰府駅」下車 徒歩約5分 |
TEL | 092-928-2211 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休(公式Instagramでご確認ください) |
URL | https://www.instagram.com/coba_cafe_dazaifu/ |
■「キャナルシティ博多」で噴水ショーに感動
九州最大級の複合商業施設「キャナルシティ博多」は、ショッピングセンターやホテル、映画館、レストランなどが一体となった一日中楽しめるスポットです。

5Fのラーメンスタジアムには、博多ラーメンはもちろん、数々のメディアに取り上げられる名店や地元で行列のお店が集結!ここに来れば自分好みのラーメンがきっと見つかるはず。

甘いものを食べたらしょっぱいラーメンが恋しくなるのか!? 店舗の紹介パネルを見ながら、「これ食べたい!あれもいいな~」と迷うリサさん(笑)

そして、「キャナルシティ博多」の目玉と言えばコレ!

約30分に一回開催される、「噴水ショー」!まさかここがショッピングモールのど真ん中だなんて…!と思うほどの迫力に圧倒されます!夜になると美しくライトアップされてさらに見応えUP!

時間帯によっては、スペシャルなプロジェクションマッピングと噴水ショーのコラボレーションも楽しめるので、博多に来たらぜひ訪れてみて。
スポット名 | キャナルシティ博多 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区住吉1-2 |
アクセス | JR「博多駅」から徒歩約10分 |
TEL | 092-282-2525 |
営業時間 | ショップ 10:00~21:00 レストラン 11:00~23:00(店舗により異なる) |
定休日 | 年中無休 |
URL | https://canalcity.co.jp/ |
■博多の夜は屋台がマスト!「なかちゃん」でおトクに屋台メシを
ここまで修学旅行気分のリサさんでしたが、福岡旅1日目は屋台街でオトナな夜を楽しみたい!
ということで、天神の中心部でアクセスも良好、豊富なメニューや店主の優しい人柄も相まって大人気の「なかちゃん」でシメることに。
どこの屋台で何を食べよう?とお悩みの方は、厳選された15の屋台から1店舗を選べばチケット1枚でドリンク1杯とおすすめのメニューがおトクに楽しめる「福岡屋台きっぷ」をぜひ活用してみて。
詳しくは⇒ https://yatai.chikets.com/

ちなみに「福岡屋台きっぷ」を「なかちゃん」で使うと、「ソフトドリンク1杯+明太卵焼き」もしくは「ビール1杯+とんぺい焼き」のどちらかを選ぶことができます。本場の“明太卵焼き”というステキな響きにつられて、明太卵焼きとソフトドリンクをチョイス。さらに自慢のおでんも追加でオーダー!


アツアツおでんと明太子たっぷりのフワフワ卵焼きは、肌寒い季節にぴったりのあったかくて優しいお味。笑顔がステキな大将が中央にいてお客さん1人1人を気にかけている、屋台ならではのアットホームな雰囲気も◎!
いっぱい食べて大満足な1日目でした~!
スポット名 | なかちゃん |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-1-1 |
アクセス | JR「博多駅」からバスで約10分「天神高速バスターミナル」下車 徒歩すぐ |
TEL | 090-3601-3540 |
営業時間 | 19:00~翌2:00 |
定休日 | 不定休 |
URL | https://www.instagram.com/tenjin_nakachan/ |