トップページ > ICOCA > ICOCA定期券『プラス』Springキャンペーン > 城崎温泉へ行こう!






-
①たじまわるについて
※プラス城崎きっぷのご利用期間中は「プレミアム号」又は「神鍋うわの高原号」がご利用いただけます。
※土・日・祝日のみの運転となります。
※ご乗車時に「プラス城崎きっぷ特典引換券」をバス乗務員にお渡しください。
※当日空席があれば予約なしでもご利用いただけますが、ご予約のお客様が優先となります。
運行日・乗車場所・ご予約方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
(じゃらんネット又は電話で予約の際はプラス城崎きっぷをご利用であることをお伝えください。) -
②オリジナルマスクについて
城崎温泉観光センター(城崎温泉駅前)
営業時間:9:00~17:00
※城崎温泉観光センターにて「プラス城崎きっぷ特典引換券」をお渡しください。
※数量限定・大人のみ対象となります。 -
③浴衣について
城崎温泉駅から徒歩10分
営業時間:10:30~18:00、20:00~22:00
定休日:木曜日
※ゆかた専門店「いろは」にて「プラス城崎きっぷ特典引換券」をお渡しください。
※浴衣の利用は身長130cm以上が対象です。
日本有数の温泉地“城崎温泉”をはじめ、兵庫県北部には魅力がいっぱい!
「プラス城崎きっぷ」で出かけよう!!
モデルコース 1日目

特急こうのとり
大阪から城崎温泉は特急こうのとりで約2時間45分。
車窓から見る景色は都市部では味わえない「非日常」です。

城崎温泉駅
「駅は玄関、道は廊下、宿は客室、土産物屋は売店で、7つの外湯は大浴場」。まち全体を「ひとつの旅館」と考えているなんてステキ!
女子旅にはこちらがおすすめ!

ゆかた専門店「いろは」
城崎温泉で体験したいのが浴衣姿でのそぞろ歩き。ゆかた専門店「いろは」では、約200種類の浴衣から一番似合う一着を、プロの着付け師がコーデイネートしてくれます。
プラス城崎きっぷをご使用いただくと、レンタル料金が500円引き!

麦わら細工
城崎でしか体験できない「城崎麦わら細工」で50種類の染色された麦を使用して、自分だけのブローチや小物入れを作ってみませんか?

外湯めぐり
多くの文人墨客に愛され、志賀直哉の「城の崎にて」の舞台として知られる城崎温泉では、7つの外湯が楽しめる。プラス城崎きっぷをご使用いただくと、浴衣の生地を使用した城崎温泉オリジナルマスクのプレゼントも!

ぷちたび
EV-BIKEやEV-TUKTUKで行く新しい旅のカタチ。三密なしで多様なEVモビリティーと特製MAPで城崎温泉の魅力を自由自在にお楽しみいただけます。
ファミリー旅にはこちらがおすすめ!

ロープウェイ
城崎温泉ロープウェイの山麓駅から、温泉寺駅を経由し、大師山の山頂駅まで、約7分間の空中散歩が楽しめます。

マリンワールド
イルカやアシカのショーをはじめ数百匹のブリのフィッシュダンス、アジ釣りなどのファミリーでお楽しみいただけるコンテンツが盛りだくさんです。
モデルコース 2日目

周遊バス「たじまわる」
周遊バス「たじまわる」は兵庫県但馬(たじま)の観光地を「まわる」スグレモノ!「プラス城崎きっぷ」なら無料で利用できます!

コウノトリの郷公園
「コウノトリの郷公園」では、飼育コウノトリを観察できるだけでなく、野外で生息・繁殖しているコウノトリに出会うこともできます。

辰鼓楼・出石皿そば
シンボル辰鼓楼をはじめ、昔ながらの町屋が残された碁盤の目のような街並みが楽しめる。出石といえば名物「出石皿そば」!

竹田城跡
天空の城と言われる竹田城跡。たじまわるは麓の山城の郷に停車します。そこから「天空バス(別料金)」に乗り換え、竹田城跡を目指します。