トップページ > 西Navi > カレッジトップページ > 瀬戸内カレッジ > 関西大学 山口チーム 山口県[山口市]
ゆっくり泊まって
じっくり味わう、
食と体験でまんぷく♪

なんでも欲張りたい大学生にとってはピッタリの、
満福スポット目白押し旅!
泊まりがけだから気づけた豊かな旅で、
疲れた心と身体が癒されました♪




アクティブテラス
「きららいず」
アクティブテラスきららいず

SUPとはスタンドアップパドルボートの略。サーフボードのような板の上に立ち、パドルを漕いで進んでいくアクティビティ。
山口市阿知須509-50 きらら博記念公園内
0836-65-1236
10:00〜16:00(7月20日〜8月31日は10:00〜17:00までの営業)
火曜
有
金光酒造
かねみつしゅぞう

金光酒造の代表銘柄は俳人・種田山頭火をモチーフにした「山頭火」。事前予約で蔵元見学や試飲を楽しむことができる。
山口市嘉川5031
083-989-2020
8:00〜17:00 年末年始 一般、大型バス※2週間前までに要予約※所要時間30分~1時間、ガイド・インストラクター 有り
道の駅きららあじす
みちのえききららあじす

毎日地元産の野菜や魚介が並ぶ「道の駅きららあじす」。お土産コーナーのほかにパン・もち工房、軽食コーナー、レストランも併設。
山口市阿知須509-88
0836-66-1001
8:30〜19:00(施設により異なる)
1月1 日、3月・6月・9月・12月の第二火曜
大型:4台、普通車:92(身障者用3)台
狐の足あと
きつねのあしあと

湯田温泉の街歩きに役立つ情報や旅案内、グルメ情報をたくさん紹介している。施設内にカフェと3つの足湯も備えている。
山口市湯田温泉2-1-3
083-921-8818
8:00〜22:00
無
有料
山口ふるさと
伝承総合センター
やまぐちふるさと
でんしょうそうごうセンター

山口市に伝わる伝統工芸の一つである大内塗の箸づくりを体験。世界に一つだけの箸を作ることができる。
山口市下竪小路12
083-928-3333
9:00〜17:00
12月29日~1月5日、8月14日~16日
※所要時間:30〜60分
※定員:50名、事前の予約が必要
春来軒
しゅんらいけん

県内に5店舗を構える人気店。ご当地麺ばりそばは、長州どりのスープをベースにしたあんかけとバリバリ麺が好相性。
山口市大内御堀1246-5
083-925-8833
火〜金/11:30〜15:00(LO14:45)土日/
11:30〜15:00(LO14:45)17:30〜20:30(OL)
月曜・第3火曜
有
蕨菓匠 本多屋
わらびかしょう ほんだや

トッピングを選んで自分だけのオリジナルういろう作りを楽しむことができる。湯田温泉に宿泊される方には宿泊先にお届けするサービスも。
山口市駅通り1-4-5(直営店 本多屋 懐古庵 本店)
083-925-1600
9:00〜18:00 水曜
※実施日:4月1日〜6月30日、9月1日〜11月30日 ※所要時間:15分〜30分(商品のお渡しは、体験終了約60分後)
※定員:7名、最少催行人員:3名
瑠璃光寺
るりこうじ

瑠璃光寺は山口市香山町にある曹洞宗の寺院。なかでも国宝五重塔は必見。日没から23:00までライトアップされるのも見どころのひとつ。
山口市香山町7-1
寺083-922-2409 資料館 083-922-9139
約100台※車椅子貸出(1台)、車椅子対応トイレ、盲導犬の受け入れ、車椅子対応レストラン近隣有り
西の雅 常盤
にしのみやび ときわ

6つの温泉に、選べる9タイプのお部屋。山陽路随一といわれる湯田温泉で極上のひとときを。名物大女将による「女将劇場」も連夜無料で大好評開催中!
山口市湯田温泉4-6-4
083-922-0091
有
樹里庵
じゅりあん

レンガ造りが印象的なレストラン「樹里庵」。山口で育てられた阿東和牛を贅沢に使ったステーキやハンバーグは一度食べてみる価値アリ。
山口市阿東地福下419-1
083-952-0471
11:00〜18:00
月曜、不定休
9台
阿東文庫
あとうぶんこ

廃校になった小学校を活用し図書館に。当時のこどもが書いた文集などを展示するほか、様々なイベント企画にも活用している。
山口市阿東徳佐上1133(旧・亀山小学校内)
080-5047-8881
10:00~16:00(土・日のみオープン)
平日
20台
しもせりんご村
しもせりんごむら

こだわりの栽培方法で育てられたリンゴを使った食事や体験が可能。ジャム作り体験では素材本来の味が楽しめる自作ジャムを作れる。
山口市阿東地福上487
083-952-0943
9:00〜17:00
50台※体験期間:8月20日〜12月20日頃まで※要予約


狐の足あと
3つの足湯
屋内、屋外、カフェ各所に温泉が!和風モダンな浴衣のレンタルも。


春来軒
ばりそば
相性抜群のあんかけとバリバリ麺!ボリューム満点のご当地グルメ。


蕨菓匠 本多屋
ういろう作り体験
創業百年以上の老舗和菓子店で自分だけのオリジナルういろうを作ろう!


瑠璃光寺
五重塔の構造
室町時代の建造物。相輪の尖端まで31.2m。屋根は檜皮葺で、軒の出が美しく優美な姿をみせている。


阿東文庫
収集・
収蔵された本
漫画、小説、古書など廊下や階段下までギッシリ収蔵された大量の本!