トップページ > 西Navi > カレッジトップページ > 2020瀬戸内カレッジ

JR西日本・自治体・大学が連携し、若者視点を活用した地域活性化、旅行需要の喚起、学生の成長機会の創出を目指す産官学のプロジェクトです。これまで北陸、南九州、新潟、瀬戸内エリア等で内容に合わせて毎年実施してきました。
一連の取組みを通して、参加学生と地元協力者の間で交流が生まれ、地域と連携強化の促進、大学生による若者目線での旅行プランや地元の課題解決に向けたアイデアの提案、および自主的な地元PRを展開してきました。2020年度も瀬戸内エリアを対象とし「瀬戸内カレッジ」を実施します。
-
- 参加大学生は、参画自治体のサポートにより、地元の方々との交流を深め、観光素材の新たな魅力発見、地元の課題の深掘りをすると共に、課題解決に向けたアイデアを考案します。
-
- 瀬戸内エリアの素晴らしさや「瀬戸内カレッジ」の取組みを、多くの方に知っていただくため、参加大学生は、「瀬戸内カレッジ」を通じて学び発見したことや、対象地域の魅力について、FacebookやInstagramを活用し、主体的に情報発信をします。
-
- 成果報告会を開催し、若者ならではの自由な発想で地元の課題解決につながるアイデアの提案を発表します。優秀な提案については、表彰する予定です。
-
- 瀬戸内エリアの参画自治体は、地元の課題解決に向けた現地の情報収集やアドバイス等、運営の立場として参加大学生をサポートします。
-
- JR西日本は運営する「JRおでかけネット」内の特設ページや公式Facebookをはじめ、各種媒体を活用し、この度の「瀬戸内カレッジ」をPRします。
- 岡山県玉野市
- 岡山県岡山市
- 広島県府中市
- 広島県竹原市&大崎上島町
- 広島県呉市
- 山口県岩国市
- 香川県三豊市
- 愛媛県新居浜市
- 西日本旅客鉄道株式会社
- 四国旅客鉄道株式会社
- 一般社団法人せとうち観光推進機構
- 株式会社日本経済新聞社大阪営業本部
瀬戸内カレッジ公式Facebookでは、瀬戸内エリアのスポット・イベント情報、学生達の体験学習の様子などを発信し、瀬戸内の新しい魅力をお伝えします。