![富山|海越しの立山連峰[雨晴海岸]](./assets/img/fv_01.png)

![福井|レインボーライン[三方五湖]](./assets/img/fv_03.png)

今年の新色。

scroll

北陸デスティネーション
キャンペーン
プレキャンペーン期間の取組みについて

情緒に満ちた奥深い北陸の魅力を、
「5つの美」のキーワードで紹介します。
日本の美は、北陸にあり。
あなたも五感で感じる旅へ
でかけてみませんか。

黒部峡谷トロッコ電車
赤や黄、オレンジと、色とりどりに染まる木々がモザイク模様となって山肌を染めます。エメラルドグリーンの黒部川とのコントラストは息をのむような絶景です。山頂に雪が降る頃には、紅葉と川面、常緑樹の緑と合わせ、三段染めや五段染めとも言われる景観に出会えることも。


黒部峡谷トロッコ電車 乗車券

チームラボ 金沢城 光の祭
加賀百万石のシンボル金沢城公園を舞台とした光のアート展。デジタル技術を駆使した作品を生み出すアート集団「チームラボ」の演出により、花々によって形作られた動物たちが誕生しては消えていく光景が繰り広げられます。


兼六園めぐりガイドツアー

三方五湖(みかたごこ)
すべて濃さの違う青色が美しい、三方五湖。
美浜町と若狭町にまたがる三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖の5つの湖の総称です。五湖と日本海のダイナミックな景観が表情豊かな自然を見せてくれます。


ゴコイチ乗り放題(敦賀)

ゴコイチ乗り放題(美浜)

富山湾鮨
「天然の生け簀」とよばれる富山湾。
この地を訪れたなら、鮮度抜群の魚介を寿司で味わわない手はありません。「富山湾鮨」は、旬の地魚と富山県産米を使った寿司10貫に、富山らしい汁物が付く極上セット。


富山湾鮨セットクーポン

御蕎印(ごきょういん)越前おろしそば
大根おろしとともに味わう、福井県民のソウルフード。
小粒で殻が薄い在来種を石臼で殻ごと挽き、豊かな香りと力強い味わいを堪能するのが、越前おろしそばの定番スタイル。御朱印帳ならぬ「御蕎印帳」を手に、各店の個性と味わいを旅の思い出に。


福井県産「そば食べ歩きクーポン」

井波(いなみ)彫刻
瑞泉寺をはじめ、まち全体がさながら彫刻ギャラリーのような井波。2018年には「宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波」として日本遺産に認定されました。木彫り体験ができる工房もあり、のみなど本格的な道具を使用して、彫刻師の指導を受けることができます。


井波彫刻総合会館 入館料




ゆのくにの森
まばゆい「黄金の間」特別入室プラン
地元伝統工芸をはじめ50種類以上の創作体験ができる人気スポット。全国シェア99%を誇る金沢の金箔の技に触れる「金箔の館」が人気を集めています。JR利用の限定プランでは、普段ははいることができない「黄金の間」に特別入室できるスペシャル体験も。


加賀伝統工芸村 ゆのくにの森 入村券

山代(やましろ)温泉
開湯1300年。歴史と文化の積み重ねが数々の文化人を魅了してきました。山城温泉には、誰もが快適に利用できる「総湯」、入浴しながら温泉の歴史を楽しめる明治時代の姿を復元した「古総湯」。風情溢れる湯の町でのんびり過ごしませんか。


やましろ食べ歩きクーポン


国宝 勝興寺(しょうこうじ)
北陸では数少ない、国宝建造物の一つ。
天災に見舞われず、地元民によって守られたことから、境内の建物の配置は江戸時代のまま。これは全国的に見ても大変珍しく、2022年の国宝認定の理由ともなったと言われます。往時の姿を今に残す境内をめぐれば、タイムスリップした気分を味わえるかも!


勝興寺

和倉温泉お祭り会館
人から人へ、脈々と受け継がれてきた祭りの歴史や文化。その情熱をそれぞれの祭りならではの特色でダイナミックに展示し、紹介しています。実物大の奉燈などが展示され、祭りを疑似体験できるスクリーンは迫力満点です。


和倉温泉お祭り会館 入館券

大本山 永平寺
曹洞宗の大本山で、禅の修行道場として全国に名が知られる永平寺。道元禅師が寛元2年(1244)に開創して以来、「雲水」とよばれる修行僧が早朝から厳しい修行に勤しんでおり、境内は凛とした雰囲気に包まれています。その深い歴史を物語る境内には70を超える諸堂が存在し、そのうち19の建物が国の重要文化財指定されており、見ごたえたっぷりです。


永平寺・丸岡城・東尋坊 2日フリーきっぷ


- 城端線・氷見線 観光列車 -
ベル・モンターニュ・エ・メール
一番の魅力は、自然豊かな車窓。額縁風の大きな窓から外を眺めれば、一瞬一瞬が絵画のように美しく、まるでギャラリーに足を踏み入れたかのよう。
フランス語で「美しい山と海」を意味する、愛称名「べるもんた」として親しまれています。
食のおもてなし




- 七尾線 観光列車 -
花嫁のれん
コンセプトは「和と美のおもてなし」。伝統工芸の輪島塗の図柄や金沢箔、友禅のオールドコレクションをあしらった装飾など、北陸伝統文化の魅力を表現。


おすすめプラン
JRと宿泊がセットになった北陸エリアの
旅行プランをご紹介。
詳細は、以下の各旅行会社からチェック

サロンカーなにわ
鉄道ファンに愛される「サロンカーなにわ」がキャンペーン期間中に団体臨時列車として運行します。
旅行会社のみで発売!
※旅行会社により旅行プランの発売がないエリアがあります。
詳しくは旅行会社各社にお問い合わせください。
※北陸方面の特別企画乗車券について、詳しくはJR各社のホームページを
ご確認ください。
関連リンク

北陸新幹線 金沢 - 敦賀間 開業
北陸新幹線 金沢 - 敦賀間
2024年3月16日(土)開業

北陸・信越トリップ
美しい日本の魅力が満載の北陸へ、
北陸からひろがる旅をご紹介。

旅広 –TABIHORO -
北陸新幹線で旅が広がる!
北陸からのアクセスがもっと便利に!