メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. 今こそ、行きたい旅がある。大人のイマ旅
  4. その土地ならではの楽しみ方を見つける遊び心のある旅。

旅のプロに聞くおすすめの“イマ旅”。その土地ならではの楽しみ方を見つける遊び心のある旅。

【2022年9月20日】

旅の楽しみは人それぞれですが、ここ数年の社会情勢の影響もあり、旅行への価値観も少しずつ変わりつつあるようです。 それでも本音は「やっぱり旅に出たい!」「旅先で感動を味わいたい!」。そんな今だからこそ求められている旅とは一体どんな旅なのでしょうか?旅のプロである(株)阪急交通社の皆さんにお聞きしました。

今回お話をお聞きした方々 (株)阪急交通社 西井 奈帆さん 堀本 貴司さん (株)阪急交通社 西井 奈帆さん 堀本 貴司さん
最新のfacebookページはこちら

安心・安全の旅なら!
狙い目はオフシーズンの9・10月

まだまだ社会情勢が安定しない中でも、「旅行に行きたい」気持ちがあるのは事実。「その中でやっぱり旅に求められるのは安心・安全ですね」と語るのはメディア営業一部副課長の堀本さん。家族や夫婦の少人数で過密を避けた旅行先が好まれる傾向があると言います。

堀本さん

同じくメディア営業一部の西井さんは「だからこそ狙い目はオフシーズンの9月・10月の平日です。」オンシーズンになると、有名なスポットにはどうしても人が集まる。シニアの方には旅先で安心して散策を楽しむなら、今からの時期にぜひ行ってほしいとのこと。

西井さん

「今後もシニアの方々が平日に行きやすいような商品を多くラインナップしていますので、ぜひ活用していただきたいですね。」と堀本さん。平日やオフシーズンを活かして、観光客が多くて行きづらかったメジャーな観光地を楽しむのがおすすめですよと教えてくれました。

金沢城から、兼六園、
金沢21世紀美術館まで徒歩で巡れる

「関西圏からの旅先で上位の人気スポット」と西井さんが教えてくれたのは金沢。特急列車で約2時間半。一泊二日でゆったり観光を楽しめるスポットだと言います。
中でも人気なのが金沢城や兼六園。金沢駅から路線バスに乗れば約10分ほどで着き、アクセスも便利な定番スポットだ。「そのほかにも徒歩圏内にはこちらも不動の人気を誇る21世紀美術館があり、複数のスポットを一気にまわりたいという方にも満足してもらえるような地域です」

「グルメはぜひ、のどぐろを食べてほしい」という西井さん。干物などのお土産もよし。関西では見られないおトクな価格でも販売されているという。また、そのコスパとクオリティが全国でも評判の金沢の回転寿司。日本海から近い場所だからこそ新鮮な魚が多く、安くておいしい回転寿司で色々な魚を味わうのもおすすめだという。

金沢城 画像提供:金沢市

景色を楽しむ、効果効能を楽しむ。
3つの湯めぐりができる加賀温泉郷

「オフシーズンにゆっくり旅を楽しむなら湯めぐりもおすすめですよ」と加賀温泉郷を西井さんが教えてくれた。石川県加賀温泉郷は山代温泉、山中温泉、片山津温泉の三つの温泉地からなる。湯めぐりができる施設も多くあり、景色や効果効能が違う温泉を楽しむことができるそう。
西井さんいわく「ワンコインで入れるところもあるので、温泉街で食べ歩きをしながら巡られる方も多いですね」。周遊バスも走っているので、徒歩での移動に自信がない方も安心して巡ることができる。冬のシーズンだと混みあうので、人が少ない中でゆったりできるのはオフシーズンならではの楽しみかもしれない。

山代温泉 (一社)加賀市観光交流機構

知られざる名物グルメも!
ご当地グルメをするなら、やっぱり博多。

「意外に思われるかもしれませんが、シニアの方の旅行先のグルメの重要度はかなり高いです」という堀本さん。そんなグルメを味わう旅先としておすすめなのが福岡・博多。もつ鍋、明太子、ラーメン、餃子、焼き鳥などご当地グルメが豊富で、店舗数も多いため移動を少なく楽しめる。
「博多は魚も美味しいんです。地魚でいうと『アオハタ』がおすすめ。白身魚で鍋でも刺身でも美味しく食べられ、コストパフォーマンスもよいです。」博多と言えば水炊きも有名。
肌寒くなってきた夜には、水炊きでぜひ心も体も温まるのもいいかもしれない。

水炊き 写真提供:福岡市
最新のfacebookページはこちら

ページトップへ戻る