※新型コロナウイルスの状況により、対応できない場合があります。
「あんたがたどこさ」の唄を生んだ「肥後てまり」は、芯にヘチマを使い、フランス刺繍の糸でさまざまな模様を施しています。
- 1.熊本県伝統工芸館に前もってご連絡いただき、訪問日時とご希望商品イメージ等をお伝えください。
- 2.ご来店のうえ、打ち合わせを行い、デザインと色、大きさを決めていただきます。
- 3.決定した内容をもとに商品を製作します。お支払いは商品お渡しの際にお願いいたします。
※注文後はキャンセル不可 - 4.完成後、店頭にてお渡しか、発送(有料)も可能です。(通常、完成まで2〜3ヶ月)
施設 | 熊本県伝統工芸館 |
---|---|
期間 | 2021年4月〜2022年3月 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日〜1月4日) |
受付時間 | 9:30〜17:30 ※事前に電話で訪問日時などを予約いただきます。 ※都合により予約できない日時もございます。 |
対象商品 | 肥後てまり |
料金(例) | 5,500円〜 ※制作内容により異なる ※詳しくは係員にお問い合わせください。 |
場所・お問い合わせ | (ー財)熊本県伝統工芸館 096-324-4930 |
「熊本駅前」から健軍行き路面電車乗車、「熊本城・市役所前」降車。
所要時間:約10分+徒歩6分