メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

ここからが本文です。
  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. お誂えの旅
  4. 「川辺仏壇」伝統工芸体験

「川辺仏壇」伝統工芸体験 鹿児島県南九州市(有)木原製作所

[商品写真]「川辺仏壇」伝統工芸体験

蒔絵や木工技術を職人と共に体験

※新型コロナウイルスの状況により、対応できない場合があります。

「川辺仏壇」伝統工芸体験

国の伝統的工芸品の一つ、「川辺仏壇」の技術を見学・体験。蒔絵や木工技術を職人と共に体験しながら、風鈴やアクセサリーなどを制作できます。

オーダーの仕組み

  • 1.川辺仏壇工芸会館(0993-56-0240)に前もってご連絡いただき、訪問日時や希望する体験内容等をお伝えください。(ホームページの「お問い合わせ」からのアクセスも可)
  • 2.ご来館のうえ、職人に技術を教わりながら商品を制作します。(※料金のお支払いは、制作の前後どちらでも構いません)
  • 3.完成後、その日のうちにお持ち帰り可能です。

施設情報

施設 川辺仏壇工芸会館
期間 新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み中止しております
※但し、蒔絵体験・螺鈿体験のみ、少人数(~4人まで)で講師との日程が合えば、講師の工房で体験可能。詳しくは係員にお問い合わせください。
休館日 土・日・祝(10名以上であれば応相談)
受付時間 9:00~17:00
対象商品 「川辺仏壇」伝統工芸体験
料金(例) ・蒔絵体験:1,500円(1~2時間程度)
・螺鈿体験:1,500円(1時間)
・彫金 風鈴体験:2,000円(1~2時間)
・金箔押し体験(皿・箸):1,500円~(30分~1時間)
※定員は4名様以上(応相談)
※詳しくは係員にお問い合わせください。
場所・お問い合わせ 鹿児島県川辺仏壇協同組合 0993-56-0240
https://www.kawanabe-butudan.or.jp/form

アクセスマップ

JR鹿児島中央駅から車で50分

関連情報
  • DISCOVER WEST ハイキング 地元ガイドとまち歩き

ページトップへ戻る

>