(ICOCAでGO)岡山ウエストパスのリンクです
(ICOCAでGO)広島イーストパス
-
- ・JR線はお持ちのICOCAで自動改札機を
スイスイ通れます。 - ・チケット画面の提示が不要のため、非対面、
非接触で安心、スムーズ!
- ※「ICOCA」以外の交通系ICカードは対象外です。
- ※「SMART ICOCA」はICOCAポイントサービスの利用登録不要です。
-
※一度ICOCAポイントサービスの利用登録をしていただいたICOCAも利用登録不要です。
ただし、25カ月以上チャージまたはポイントチャージがない場合は利用登録が解除されますので、再度、利用登録が必要です。事前に券売機等で利用登録状態の確認をお願いいたします。
自由周遊区間内のJR線はSTEP2、3で
登録をしたICOCAで
自動改札機をお通りください。
※自動改札機のご利用には事前に
チャージが必要です。
その他、バス、船舶、観光施設は、
係員にsetowaのチケット画面を提示して
ご利用ください。
- (周遊パスご利用時の主な注意事項)
- ・JR線において、setowaのチケット画面を提示し、有人改札を通過することはできません。
- ・降車時にカード内残額が不足している場合は、のりこし精算機等でチャージして自動改札機をご利用いただくことで、ICOCAポイント付与の対象となります。乗り越し精算機を使わず、改札窓口等で現金で精算すると、ICOCAポイント付与の対象外となりますので、ご注意ください。
- ・列車内にて特急券等を購入される場合、必ず現金またはクレジットカードにてお支払いください。
入場したICOCAでお支払いされた場合、ICOCAポイントを付与できない場合がございます。 -
・JR線の自由周遊区間をまたいだ、ICOCAのご利用については、ICOCAポイント付与の対象外となります。
(例)(ICOCAでGO)広島イーストパスをご購入の場合
・呉駅(自由周遊区間内)から宮島口(自由周遊区間外)までご乗車された場合、ポイント付与対象外
・三原駅(自由周遊区間内)から福山駅(自由周遊区間外)までご乗車された場合、ポイント付与対象外※自由周遊区間内外をまたがって移動する場合は、駅係員等にICOCAとチケット画面を提示の上、精算ください。
- ・JR線と井原鉄道をまたいでご利用される場合は、setowaのチケット画面を提示し、有人改札を通過してください。
- ・周遊パスに含まれるバス、船舶、観光施設において、誤ってICOCAでご利用された場合、ICOCAポイント付与の対象外となります。
- ・周遊パスご利用月の翌月末に、JR線自由周遊区間内をICOCAで利用した金額をICOCAポイントでお返しします。
- ・お返ししたポイントは、下記ページを参考に、履歴確認・印字が出来る券売機にてご確認ください。
ICOCAポイントの履歴を確認する - ・ICOCAポイントは自動券売機などでチャージして、列車利用などにご利用いただけます。
- ・「setowaでのICOCA番号の登録」および「ICOCAポイントサービスの利用登録の完了」は周遊パスご利用開始日までにお済ませください。
- ・周遊パスの有効期間外の自由周遊区間ご利用については、ICOCAポイント付与の対象外となります。
- ・周遊パスご利用開始前に、周遊パスの払いもどしをされ、その後JR線の自由周遊区間をICOCAでご利用された場合は、ICOCAポイント付与の対象外となります。
- ・ICOCAポイント付与前に、setowa会員の退会、ICOCAの払いもどしをされている場合は、ICOCAポイント付与の対象外となります。
- ・ICOCAポイントサービスの内容および適用条件などについては、ICOCAポイントサービスの規約の定めるところによります。 ICOCAポイントサービス規約についてはこちらをご覧ください。
- ・「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。