メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. HOME
  2. 鉄道
  3. 西日本懐鉄入場券

あの頃の列車は、今もこころの中を走っている。

子どもの頃に乗った記念の列車。旅先で出会った個性豊かな列車…。いまも色あせない思い出とともに、あの列車たちが帰ってきます。 子どもの頃に乗った記念の列車。旅先で出会った個性豊かな列車…。いまも色あせない思い出とともに、あの列車たちが帰ってきます。

西日本懐電入場券

鉄道開業150th

  • JR西日本沿線の24駅であの懐かしの列車がデザインされた入場券を販売! JR西日本沿線の24駅であの懐かしの列車がデザインされた入場券を販売!

    発売期間
    2022322日(火)
    20231231日(日)
    発売箇所
    24駅 全32種類
    発売額
    150円 または 140円
  • 電車特定区間内の「奈良駅」、「大阪駅」、「三ノ宮駅」、「和歌山駅」は140円。そのほかの駅は150円。

    • 大阪駅の入場券(オモテ面)
      オモテ面
    • 大阪駅の入場券(ウラ面)
      ウラ面

    大阪駅 トワイライトエクスプレスの券面

注意事項

発売および購入について

  • 2022年3月22日(火)11:00から発売いたします。
  • 下関駅は11時から15時は窓口閉鎖時間のため、3月22日(火)の初日は15:00から発売いたします。
  • 初版につきましては、お客様の混雑防止を目的に、1桁券番(0001〜0009)は発売いたしません。
    ※京都鉄道博物館への収蔵等で使用いたします。
  • ネット予約・電話予約・郵送等、発売駅のみどりの窓口以外での発売はいたしません。現金書留などを発売駅へ送付されるのは、おやめください。
  • 発売駅により発売時間が異なります。お求めの際は、必ず特設ホームページ内でご確認ください。また、発売窓口を限定させていただく場合があります。
  • 改札内のみどりの窓口では発売いたしません(金沢駅、岡山駅、広島駅、新山口駅)。
  • 大津駅、奈良駅、大阪駅、三ノ宮駅では、お客様にスムーズにご購入いただくために、3月22日(火)発売開始前の10:00から、購入順序を決定する抽選を実施いたします。抽選実施にあたっては、当日10:00までに各駅にて事前に抽選参加券を配布いたしますので、抽選参加券をご持参の上お越しください(抽選をお受けいただかなくてもご購入は可能です)。
  • 券番号を指定してお買い求めいただくことはできません。
  • 発売枚数に限定はありませんが、多くのお客様にお買い求めいただけるよう、一度にお買い求めいただけるお一人様あたりの購入枚数は5枚までとさせていただきます。
  • 在庫状況に応じて随時増刷いたしますが、一時的に在庫切れとなる場合がございます。その際はご了承ください。また、その際も郵送での発売はいたしません。
  • お支払いは、発売窓口でご利用いただけるお支払い方法がご利用いただけますが、クレジットカード等で券面に表記が必要なお支払い方法をご利用の場合は、券面に表記をさせていただきます。表記なしでの発売はできません。
  • 購入後の払いもどしはできません。
  • 各発売駅までご乗車の際は、その駅までの有効な乗車券類が必要です。また、お買い求めの際は、一度改札を出ていただく必要があります。
  • 乗車券類によっては途中下車ができない乗車券類もあります(近距離きっぷ、トクトクきっぷ等)。途中下車ができない乗車券類の場合、前途無効として回収いたします。ご注意ください。
  • 事故防止のため運行中の列車の停車時間を利用しての購入はお控えください(運行状況により停車時間が短縮される場合もございます。ご利用になられる列車の運行時間、運行状況には十分ご注意いただくとともに、無理のない行程でお買い求めください)。
  • 購入に際して、みどりの窓口が混雑した場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、お並びいただく列等を係員が誘導させていただくことがありますので、予めご了承ください。

その他

  • 入場券表面の写真は、当時の運行線区(当社及び他社管内)で撮影された写真を使用しています。
  • 券面のデザインは予告なく変更することがあります。

お知らせ

発売箇所

券面一覧

  • 富山駅
    富山駅
  • 富山駅
    富山駅
  • 金沢駅
    金沢駅

プレゼントキャンペーン

応募期間

第1回締切:2022年10月31日(月)

受付期間:2022年10月1日(土)~10月31日(月)
※当日消印有効
※第1回の受付は終了しました。

第2回締切:2023年5月31日(水)

受付期間:2023年5月1日(月)~5月31日(水)
※当日消印有効
※第2回の受付は終了しました。

第3回締切:2023年12月31日(日)

受付期間:2023年12月1日(金)~12月31日(日)
※当日消印有効

応募コースと賞品詳細

10枚コース

10枚コース賞品イメージ オリジナル列車カード(A)

抽選で
「京都鉄道博物館での 
 特別企画(5組)」

20枚コース

20枚コース賞品イメージ オリジナル列車カード(B,C)

抽選で
「京都鉄道博物館での 
 特別企画(15組)」

32枚コース

32枚コース賞品イメージ オリジナル列車カード(A,B,C)

コンプリート証

抽選で
「京都鉄道博物館での 
 特別企画(25組)」

オリジナル列車カード
使用車両について

オリジナル
列車カード
列車・車両名 備考
A サンダーバード
(681系先行試作車)
JR西日本になって初めて製造した特急形交直流電車
B オヤ31形 建築限界測定用試験車として活躍した車両
C マイテ49形 1938(昭和13)年に東京~下関駅間の特急「富士」に
使用するために製造された展望車(当時の形式はスイテ37形)

●オリジナル列車カードのデザインは、第1回~第3回の各抽選回で同じデザインとなります。
※どの回でご応募いただいでもオリジナル列車カードのデザインは変わりません。

●オリジナル列車カードのサイズは発売中の「西日本懐鉄入場券」と同じサイズとなります。

  • サンダーバード(681系先行試作車)サンダーバード
    (681系先行試作車)
  • オヤ31形オヤ31形
  • マイテ49形マイテ49形

※写真はイメージです。

京都鉄道博物館での特別企画について(第2回締切分)
※第2回の受付は終了しました。


「キハ81形3号車」
の車内特別公開

●通常は外観のみを公開している国鉄初の特急用ディーゼルカー「キハ81形3号車」の客室と運転室を特別にご見学いただけます。

●ご参加のお客様には「トワイライトエクスプレス×懐鉄入場券特製クリアファイル」をプレゼントいたします。

スシ24形1号車

◎「キハ81形3号車」について 日本初の特急用ディーゼルカーとして1960(昭和35)年に登場しました。非電化幹線用の車両で、「はつかり」「つばさ」「いなほ」「ひたち」「くろしお」と様々な路線で活躍しました。

※ご見学時間は1組につき5分とさせていただきます。

※車両内の座席等の設備については車両保存の観点から見学のみとさせていただきます。

※ご当選者1名につき、1名様までご同伴者もご参加いただけます。ただし、ご同伴者の方の京都鉄道博物館の入館券はお客様ご自身で別途ご購入ください。

※京都鉄道博物館までの交通費など、現地までのご移動にかかる費用はお客様ご自身でご負担下さい。

※特別企画の内容は10枚コース、20枚コース、32枚コースいずれも共通です。

※日程などの詳しいご案内はご当選の方に別途ご案内いたします。

※第3回締切の特別企画については、別途ご案内いたします。

ご応募方法

「西日本懐鉄入場券」に添付の「プレゼントキャンペーン応募券」を切り取って、専用応募用紙に貼付のうえ、郵送でお申し込みいただきます。

  • STEP1:西日本懐鉄入場券を購入西日本懐鉄入場券を
    購入
  • STEP2:応募用紙をダウンロード応募用紙を
    ダウンロード
  • STEP3:応募用紙に応募券を貼る応募用紙に
    応募券を貼る
  • STEP4:返信用の封筒を用意返信用の切手と
    封筒を用意
    ※返信用封筒と
    210円切手を
    ご同封ください
    (返信用封筒に切手は貼り付けないでください)。
  • STEP5:ポストに投函ポストに投函
  • STEP6:賞品返送賞品返送

※専用応募用紙は、上記応募期間中のみ本ページにてダウンロードが可能となります。

※第2回締切分のオリジナル列車カードの発送は6月中を予定しております。京都鉄道博物館での特別企画の当選通知は、当選者にのみ6月中にメールでのご連絡を予定しています。

その他

プレゼントキャンペーンのご応募には異なる種類(列車)の応募券が必要です。同じ種類(列車)の応募券では受付いたしかねます。

関連情報

「JR西日本 懐鉄NFTコレクション」が
LINE NFTに登場

鉄道開業150周年限定商品!JR西日本懐鉄NFTコレクション

イメージ(鉄道開業150周年限定商品!JR西日本懐鉄NFTコレクション)

西日本懐鉄入場券に登場する32の列車がデジタルアート(NFT)になって登場!
1つの列車につき3種類[トレーディングカードNFT、3DフィギュアNFT、トレインマークNFT]、合計96種類のNFTと「500系新幹線NFT」を限定販売。
1次販売の期間は終了しましたが、「LINE NFTマーケット」でユーザー間の取り引きが可能です。
詳しくはLINE NFT公式サイトをご確認ください。

懐鉄NFTコレクションの特徴

①各列車3つのタイプのNFTがコレクション可能!
②3DフィギュアNFTは「鉄道唱歌」などの車内チャイムが流れる!
③LINEおよびLINE NFTのプロフィールアイコンに設定できる!
※500系新幹線NFTは音声(車内チャイム)は流れません。

「西日本懐鉄入場券」32種類の列車が
新感覚パズルゲームになって登場!

PLATINUM TRAIN プラチナムトレイン 〜日本縦断てつどうの旅〜 全国版

「ナツテツパズル」はお気に入りの「懐かしの鉄道」=「ナツテツ」をあつめて、パズルのデッキに編成し、鉄道チャレンジや全国のユーザーとランキングに挑戦する新感覚の鉄道パズルゲームです。「西日本懐鉄入場券」発売駅では、スマートフォンのGPS機能を使って高レアリティの列車を手に入れることができ、鉄道の旅を楽しみながら遊んでいただける新しい楽しさをご提供します。

懐鉄×プラチナ・トレイン
コラボキャンペーン開催!

PLATINUM TRAIN プラチナムトレイン 〜日本縦断てつどうの旅〜 全国版

プラチナ・トレインとは
過去の名車から最新型車両まで、日本全国のJR路線を使った新感覚運転士成長型スゴロクRPGです。 実在する約1,500種類のJR車両やターミナル駅から地方の無人機までを含む全国5,178駅など、リアルな車両や路線を舞台に遊ぶ新感覚スゴロクゲームで、 マルチ対戦やGPS位置情報機能を使った遊びなど多くの楽しみ方ができるスマートフォンアプリです。NintendoSwitchでもリリースされています。
公式サイト: https://www.platinumtrain.jp/ 新規ウィンドウで開きます

懐鉄GPSチェックラリーで
懐鉄を手に入れよう!

金沢駅のリアルカード

懐鉄入場券販売駅でGPSチェックインすると、アプリで使える懐鉄車両(全32種類)が手に入ります!金沢エリアなど「エリア」をコンプリートするとリアルカードを抽選でプレゼント!さらにぜんぶの入場券駅をコンプリートすると特別な称号に加えてアプリのキャラクター「バラストちゃん」人形を先着10名様にプレゼント!

※キャンペーンへの参加にはGPS機能つきのスマートフォンが必要です。また、NintendoSwitch版にはGPS機能がありません。お手持ちのGPS機能付スマートフォンへアカウントを移行させてご利用ください。

「懐鉄」オリジナルグッズ
発売!!

イメージ(特製バインダー)
※イメージ(特製バインダー)
イメージ(特製Tシャツ)
※イメージ(特製Tシャツ)

32種のトレインマークや車両をデザインした商品をラインアップ。
西日本各地で活躍した優等列車をお楽しみいただけるアイテムが揃っています。

ページトップへ戻る