【2025年4月号】JR西日本 きっぷのルール
19/56

名古屋姫路拝島奥多摩取手我孫子新松戸錦糸町日暮里田端東京池袋品川川崎扇町大川府中本町海芝浦立川横浜羽沢武蔵高尾横浜国大大船五日市野洲草津堅田松井山手山科長尾城陽放出鴫野京橋亀岡新大阪JR難波大阪尼崎新三田宝塚神戸西明石加古川姫路網干奈良王寺久宝寺天王寺西九条桜島(地方交通線)片道運賃営業キロkm1〜34〜67〜1011〜1516〜2021〜2526〜3031〜3536〜4041〜4546〜5051〜6061〜7071〜8081〜9091〜100東京円150 170 180 230 320 410 490 580 660 740 830 950 1,110 1,280 1,460 1,620 営業キロ片道運賃山手線内円150 170 180 210 280 km1〜34〜67〜1011〜1516〜20(幹線)片道運賃営業キロkm101〜120121〜140141〜160161〜180181〜200201〜220221〜240241〜260261〜280281〜300301〜320321〜340341〜360361〜380381〜400東京円1,880 2,210 2,540 2,870 3,200 3,530 3,860 4,190 4,520 4,850 5,180 5,510 5,730 5,950 6,280 大阪円150 180 200 240 320 410 490 580 660 750 840 960 1,120 1,300 1,460 1,640 ●東京・大阪の電車特定区間(上図の範囲)のみをご利用になる場合は、「電車特定区間の普通運賃表」をご覧ください。●山手線内(上図の=区間)のみをご利用になる場合は、「山手線内の普通運賃表」をご覧ください。●「電車特定区間の普通運賃表」および「山手線内の普通運賃表」に記載の額には、東京・大阪の電車特定区間、山手線内のみをご利用になる場合に加算する鉄道駅バリアフリー料金(片道乗車当たり10円)が含まれています。鳳武蔵浦和西国分寺八王子橋本新宿武蔵小杉鶴見東神奈川久里浜東羽衣今宮関西空港日根野和歌山大宮南浦和赤羽秋葉原西船橋千葉みなと千葉津山区   間日 根 野〜関 西 空 港日 根 野〜りんくうタウンりんくうタウン〜関西空港加算普通運賃220円160円170円大阪円1,880 2,210 2,540 2,870 3,200 3,640 3,970 4,300 4,630 4,960 5,290 5,510 5,840 6,060 6,390 山手線内●地方交通線の換算キロは、列車時刻の駅名欄の左側にある「換算キロ」を使い、これと幹線の営業キロとを合計した「運賃計算キロ」(1キロ未満のは・数は切り上げ)で「本州3社内の幹線の普通運賃表A表」にあてはめて運賃を計算します。* ただし、幹線と地方交通線それぞれの営業キロの合計が10キロ以内の場合は、営業キロで「本州3社内の地方交通線の普通運賃表B表」をご覧ください。(例)幹線と地方交通線とを連続してご利用の場合  〈名古屋〜津山間の運賃〉名古屋〜姫路間(幹線)の営業キロ278.3キロと姫路〜津山間(地方交通線)の換算キロ94.9キロとを合計した運賃計算キロは373.2キロ。は・数は切り上げて374キロとします。これで「本州3社内の幹線の普通運賃表A表」361〜380kmの欄をご覧ください。運賃は6,380円です。■電車特定区間の普通運賃表      (有効期間1日)■山手線内の普通運賃表 (有効期間1日)■関西空港線の加算普通運賃● 関西空港線をご利用になる場合(他の区間や他の旅客鉄道会社線とにまたがってご利用になる場合も含みます)は、次の加算普通運賃を加えて計算します。東京の電車特定区間(E電)大阪の電車特定区間京都幹線と地方交通線とを連続してご利用の場合●運賃は、お乗りになる経路の幹線部分の営業キロと地方交通線部分の換算キロとを合計したキロ数(運賃計算キロ)を使用して計算します。東京・大阪の電車特定区間の普通運賃表

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る