123456 円210 320 360 360 470 470 580 700 840 940 1,070 1,170 1,380 1,610 1,730 1,950 2,130 2,670 3,150 3,580 4,120 円210 320 H表 JR九州内で幹線と地方交通線とを 連続してご利用になる場合の特定運賃運賃計算キロG表 JR九州内で地方交通線のみを ご利用になる場合の特定運賃F表 JR四国内、JR九州内の普通運賃表 JR九州をご利用の場合、*印または☆印の部分は、ご利用になるキロ数により、G表またはH表が適用される場合もあります。あわせてご参照ください。営業キロ有効期間擬制キロ営業キロ営業キロ(例1)JR四国内またはJR九州内の幹線のみをご利用の場合 ご利用区間の営業キロをもとにF表をご覧ください。(例2)JR四国内またはJR九州内の地方交通線のみをご利用の場合 ご利用区間の擬制キロをもとにF表をご覧ください。(例3)JR九州内の地方交通線のみをご利用の場合で、擬制キロと営業キロの関係が「特定運賃表G表」にあてはまる場合〈うきは〜筑後大石間の片道運賃〉うきは〜筑後大石間の擬制キロは3.3キロ(営業キロは3.0キロ)、は・数を切り上げて4キロとします。この場合、F表の4〜6kmの欄にあてはめると240円になりますが、同区間は営業キロが3.0キロで特定運賃のG表にあてはめ210円となります。(例4)JR四国内またはJR九州内の幹線と地方交通線とを連続してご利用の場合〈小倉〜由布院間の片道運賃〉小倉〜大分間の営業キロ132.9キロと大分〜由布院間の擬制キロ46.7キロを合計した運賃計算キロは179.6キロです。は・数を切り上げて180キロとします。これでF表のJR九州内161〜180km欄にあてはめます。運賃は3,740円です。km4111617212226313641465161718191101121141161181km3──15──2328323741465564738291─128146164km411km310特定運賃特定運賃(運賃計算キロまたは擬制キロ)JR四国円1902402803304305306307408509801,0801,2401,4301,6401,8302,0102,3102,7503,1903,6303,9604,4004,7305,1705,5005,8306,1606,3806,7107,0407,2607,5907,8108,1408,3608,6909,0209,2409,5709,79010,12010,45010,67011,00011,33011,66011,99012,21012,54012,87013,200JR九州円200 240 270 340 450 560 660 760 870 990 1,090 1,300 1,510 1,730 1,930 2,130 2,420 2,860 3,300 3,740 4,180 4,510 4,950 5,390 5,830 6,270 6,600 6,820 7,150 7,480 7,700 8,030 8,250 8,580 8,800 9,130 9,460 9,680 10,010 10,230 10,560 10,890 11,110 11,440 11,770 12,100 12,430 12,650 12,980 13,310 13,640 km31〜6*☆4〜10*☆7〜15*☆11〜2016〜*2521〜*3026〜*35*31〜40*36〜45*41〜5046〜*6051〜*7061〜*80*71〜90*81〜91〜100**101〜120*121〜140*141〜160*161〜180*181〜200201〜220221〜240241〜260261〜280281〜300301〜320321〜340341〜360361〜380381〜400401〜420421〜440441〜460461〜480481〜500501〜520521〜540541〜560561〜580581〜600601〜640641〜680681〜720721〜760761〜800801〜840841〜880881〜920921〜960961〜1,000*JR九州内で、一部「営業キロ」と「運賃計算キロ」の関係がH表にあてはまる場合は、F表ではなくH表の運賃となります。
元のページ ../index.html#23