【2025年4月号】JR西日本 きっぷのルール
25/56

1・3・6カ月 (除く指定席) 例 3月31日まで有効となる定期券をお持ちの場合例 札幌から新千歳空港までの通勤定期運賃(1カ月)新千歳 港南千歳 幌●新幹線を利用する場合 お持ちの在来線定期券の区間に、新幹線停車駅を2駅以上含む場合、新幹線区間の新幹線の自由席特急券または特定特急券をお求めいただければ、普通車自由席がご利用になれます(定期券をお求めの際に新幹線ご利用区間を定期券に表示いたしますので、係員にお申し出ください。また、ご利用になれる区間はおたずねください)。要となります。*西明石以西の各駅と大阪以遠(大阪環状線方面)の各駅相互間の定期券 は、新幹線の西明石〜新大阪間に有効です(新大阪駅では途中下車できません)。   4月1日から有効開始となる定期券を3月18日から   お求めになれます。定期券の有効期間は、券面に記載された使用開始日から起算して、1カ月定期の場合は1カ月後の、3カ月定期の場合は3カ月後の、6カ月定期の場合は6カ月後の同日の1日前までとなります。●うりば お勤め先、学校、お住まいのいずれかの定期券うりばのある最寄駅でお求めください。 なお、新幹線定期券“FREX・FREXパル”・“新幹線エクセルパス”は、利用区間の新幹線停車駅などで発売します。●購入時に必要なもの<通学定期券・“FREXパル”>・学校の発行する通学証明書または通学定期券購入兼用証明書が必<通勤定期券ほか>・駅などに備え付けの申込書をご利用ください。■定期券の種類 通勤定期券 通学定期券 オフピーク定期券 山手線内均一定期券 グリーン定期券 電車特定区間 新幹線定期券 博多南線の定期券 ●通勤・通学・グリーン定期券などで在来線の特急・急行列車を利用する場合 別に乗車券、特急・急行券をお求めいただきますが、一部の区間・列車では、特急券、急行券、グリーン券をお求めいただければ、特急・急行列車の普通車自由席、普通車指定席またはグリーン車指定席がご利用になれます。詳しくは各社のホームページをご覧ください。●発売日<新たにお求めになる定期券> 有効期間の開始日の7日前から発売します。<継続してお求めになる定期券> 有効期間の開始日の14日前から発売します。●JR東日本とJR北海道とをまたがって利用する場合 JR東日本とJR北海道にまたがる利用区間の営業キロ(または運賃計算キロ)をもとに1にあてはめて基準額を算出します。これにJR北海道内でご利用になるキロ数をもとに算出した加算額を加えた額が定期運賃になります。なお、JR北海道の加算額については掲載しておりません。詳しくは駅窓口におたずねください。*“FREX・FREXパル”で在来線の特急・急行列車はご利用になれません(ただし、並行する在来線の特急・急行列車〔一部の区間・列車を除きます〕の自由席特急券・急行券を別にお求めいただければ、これらの列車がご利用になれます)。*“FREX・FREXパル”で全車指定席の列車はご利用になれません。ただし、東北新幹線仙台〜新青森間及び北海道新幹線新青森〜新函館北斗間では全車指定席の〔はやぶさ〕〔はやて〕〔こまち〕の普通車・東北新幹線郡山〜福島間では全車指定席の〔つばさ〕の普通車に立席でご利用いただき、空席がある場合はそのまま着席いただけます。 また、全車指定席で運転する場合の〔のぞみ〕は、普通車のデッキ等に立席でご乗車いただく場合に限り、“FREX・FREXパル”をご利用になれます。高松営業キロ  ・ 営業キロ  ・ 1771.8キロ44.0キロ線 名区 間関西空港線瀬戸大橋線児島〜宇多津宮崎空港線田吉〜宮崎空港*通学定期運賃については駅窓口でおたずねください。●JR西日本とJR四国とをまたがって利用する場合   〈岡山・高松間の通勤定期運賃(1カ月)〉種        類 幹線 山手線内相互発着 FREX(通勤用) ・並行区間の在来線の快速・普 FREXパル(通学用) 新幹線エクセルパス 1・3・6カ月 通列車の普通車(除く指定席) 加算額 10,600円児島有効期間 ・快速・普通列車の普通車 ・山手線内の普通列車の普通車 ・快速・普通列車のグリーン車 と普通車(除く指定席) ・新幹線の普通車自由席 1カ月 1・3カ月 1・3カ月 1・3・6カ月 ・博多南線の普通車 岡山 ・ 基準額  34,330円合計 44,930円利用できる列車 44.0キロ例例・札空・小倉営業キロ  ・ 営業キロ  ・ 1911.8キロ札幌〜新千歳空港間の営業キロ46.6キロ。は・数を切り上げて47キロとします。これで、「2JR北海道内の幹線の定期運賃表(1カ月)」47kmの欄により算出した定期運賃40,370円に660円を加えます。通勤定期運賃は41,030円です。●JR西日本とJR九州とをまたがって利用する場合   〈長府・小倉間の通勤定期運賃(1カ月)〉*鉄道駅バリアフリー料金(280円)が含まれます。適用する運賃表 掲載ページ1〜10・12・13・  938〜943・14・15・20・21〜23 947〜950・均一14,970円 —943944〜9479412.6キロ加算額 3,810円24.9キロ1617 18 19 11 下関通勤(加算定期運賃)1カ月3カ月6カ月千 歳 線南千歳〜新千歳空港660円1,880円3,180円日根野〜関西空港6,640円18,900円31,820円日根野〜りんくうタウン4,690円13,320円22,440円りんくうタウン〜関西空港5,010円14,250円24,000円1,610円4,600円8,170円3,840円10,960円18,680円長府 ・ 基準額  12,540円合計 16,350円加算運賃設定区間をご利用の場合の定期運賃加算運賃設定区間をご利用になる場合(他の区間にまたがってご利用になる場合も含みます)の定期運賃は、実際にご利用になる経路の営業キロまたは運賃計算キロで算出した定期運賃に、次の加算定期運賃を加えた額になります。定期券の発売日とうりば

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る