【2025年4月号】JR西日本 きっぷのルール
55/56

 払戻額=定期券発売額-使用済月数分の定期運賃 払戻額=定期券発売額-(経過した日数指定券きっぷあれこれきっぷの払いもどし/きっぷをなくした場合払いもどし条件きっぷの種類 使用開始前で有効期間内 前売りの乗車券類につい ては有効期間の開始日前 を含みます。 立席特急券 出発時刻まで 指定席特急券 特定特急券※ 指定席グリーン券 寝台券 指定席券 列車出発日の2日前まで 出発日の前日から 出発時刻まで-手数料220円  例)4月1日から9月30日まで有効の6カ月定期   券を8月20日に払いもどす場合 払戻額=6カ月定期運賃-(3カ月定期運賃+1カ月定期運賃×2)-220円・上記にかかわらず、有効期間の開始日以降に、買い間違いなどのやむを得ない理由により定期券が不要となった場合は、有効期間の開始後7日以内に限り、発売額から払いもどしをお申し出になる日までに経過した日数分の往復普通運賃と手数料220円を差し引いた残額を払いもどすことがあります。×往復普通運賃)-手数料220円・定期券の区間変更はできません。新しい区間の定期券をお求めいただき、古い区間の定期券は払いもどしをいたします。この場合の払いもどし額は、発売額から払いもどしをお申し出になる日までに経過した旬数(10日を1旬とし、1旬に満たない日のは・数は1旬とします)に定期運賃の日割額を10倍した額を乗じた額と手数料220円を差し引いた残額です。 払戻額=定期券発売額-(使用した旬数 普通乗車券 急行券 自由席特急券 特定特急券 自由席グリーン券※郡山〜福島間で普通車指定席をご利用の場合に限ります。●列車の出発日またはその前日にいったん変更した指定券(立席特急券を除く)を払いもどすときには手数料30%をいただきます。220円220円340円30%、ただし最低340円●きっぷの払いもどしは、駅、旅行センター(一部除く)、主な旅行会社でお取り扱いします。なお、団体乗車券、一部のトクトクきっぷは、お求めになった窓口にお申し出ください。*駅の払いもどし箇所は、駅係員におたずねください。*バスのきっぷの払いもどしについては各運行会社にお問●〔北斗〕〔すずらん〕〔おおぞら〕〔とかち〕〔踊り子〕〔湘南〕〔あずさ〕〔かいじ〕〔富士回遊〕〔あかぎ〕〔ひたち〕〔ときわ〕〔成田エクスプレス〕〔しおさい〕〔わかしお〕〔さざなみ〕の座席未指定券は、上表によらず使用開始前で券面表示の乗車日まで手数料340円です。●特急券とグリーン券、特急券と寝台券、急行券と指定席券などを1枚で発行した指定券の払いもどし手数料は、グリーン券、寝台券、指定席券の分のみいただきます。●上越新幹線と越後湯沢〜ガーラ湯沢間を直通して乗車する場合(改札口を出ないで、当日中に乗り継いで乗車する場合を含みます)であって、1枚で発行した特急券を払いもどすときは、新幹線の特急券と在来線の特急券を合わせて1枚のものとして手数料を計算します。●東北新幹線(東京〜福島間)と〔つばさ〕(福島〜新庄間)、東北新幹線(東京〜盛岡間)と〔こまち〕(盛岡〜秋田間)を直通して乗車する場合(改札口を出ないで乗り継いで乗車する場合を含みます)であって、1枚で発行した特急券は、新幹線と在来線の区間について同時に払いもどすときに限り、払いもどしをいたします。このとき、新幹線の特急券と在来線の特急券を合わせて1枚のものとして手数料を計算します。●クレジットカードを使用してお求めになったきっぷは、お求めになった会社によりお取り扱いが異なりますので、駅係員におたずねください。*トクトクきっぷなどについては、商品によってお取り扱い合わせください。いが異なりますので、係員におたずねください。*定期券については、次のとおりです。・不要となった定期券は、有効期間が1カ月以上残っている場合に限って払いもどしいたします。・有効期間の開始日の前日までの払いもどし額は、発売額から手数料220円を差し引いた残額です。●きっぷをなくした場合、駅のきっぷうりばや列車の係員にその旨を話して、紛失再発行用として同じきっぷ(なくしたきっぷがトクトクきっぷ(「ジパング倶楽部」の割引や「レール&レンタカーきっぷ」などを含みます)の場合は、なくしたきっぷと同じ区間・列車・設備の無割引のきっぷ)をもう一度お買い求めください(「紛失再」の表示をいたします)。指定券については、同じ列車の指定券に限ります。買いなおしたきっぷは、下車駅で「再収受証明」を受けたうえでお持ち帰りください。●きっぷが発見された場合、再度運賃・料金をお支払いいただいた日の翌日から起算して1年以内に、紛失したきっぷと、「再収受証明」のあるきっぷの両方を駅へお持ちください。発見されたきっぷについて(なくしたきっぷがトクトクきっぷの場合は、あとからお買い求めいただいた無割引のきっぷについて)、手数料220円(指定券は340円)をいただき、「再収受証明」のあるきっぷの運賃・料金を払いもどします。なくしたきっぷがトクトクきっぷの場合は、あとからお買い求めいただいたきっぷのご利用状況などにより、払いもどしができない場合があります。詳しくは係員におたずねください。●きっぷが盗難にあわれた場合も、同様のお取り扱いとなります。●定期券及び一部のトクトクきっぷは、このお取り扱いはいたしません。紛失しないようにご注意ください。 払戻額=定期券発売額-手数料220円・有効期間の開始日以降の払いもどし額は、発売額から払いもどしをお申し出になる日までに経過した月数分(1カ月に満たない日のは・数は1カ月とします)の定期運賃と手数料220円を差し引いた残額です。ただし、払いもどし額がない場合もあります。×定期運賃の日割額×10)-手数料220円使用開始前●次の表の手数料をいただいて払いもどしいたします。手数料使用開始後以下の場合に払いもどしいたします。●普通乗車券は、有効期間内でお乗りにならない区間の営業キロが1券片100キロを超える場合のみ払いもどしいたします。この場合の払いもどし額は、発売額からすでにお乗りになった区間の普通運賃と手数料220円を差し引いた残額です。きっぷの払いもどしきっぷをなくした場合()

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る