メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. HOME
  2. 鉄道
  3. きっぷ・定期
  4. きっぷのルール
  5. 特急料金等
  6. グリーン券 : 特急・急行のグリーン料金

特急・急行のグリーン料金



このページの情報は「JR時刻表12月号」のデータを元に編集しています。
JR西日本のご利用にあたっては、「西日本旅客鉄道株式会社旅客営業規則」等の運送約款が適用されます。

グリーン料金は列車ごとに実際にご乗車になる区間の営業キロで下の表をご覧ください。指定席、自由席とも同じです。

JR北海道・東海・西日本(北陸新幹線を除く)・四国内とJR会社間のグリーン料金

グリーン料金
営業キロ
単位:キロメートル
料金
100まで 1,300円
200まで 2,800円
400まで 4,190円
600まで 5,400円
800まで 6,600円
801以上 7,790円

JR北海道内のグランクラス料金

  • グランクラス(A)
    営業キロ
    単位:キロメートル
    料金
    100まで 6,540円
    200まで 8,040円
  • グランクラス(B)
    営業キロ
    単位:キロメートル
    料金
    100まで 4,450円
    200まで 5,950円

JR東日本内相互発着区間及びJR西日本内の北陸新幹線(上越妙高~金沢間相互発着区間)のグリーン料金・グランクラス料金

  • グリーン料金
    営業キロ
    単位:キロメートル
    料金
    100まで 1,300円
    200まで 2,800円
    400まで 4,190円
    600まで 5,400円
    700まで 5,600円
    701以上 6,600円
  • グランクラス(A)
    営業キロ
    単位:キロメートル
    料金
    100まで 6,540円
    200まで 8,040円
    400まで 9,430円
    600まで 10,640円
    700まで 10,840円
    701以上 11,840円
  • グランクラス(B)
    営業キロ
    単位:キロメートル
    料金
    100まで 4,450円
    200まで 5,950円
    400まで 7,340円
    600まで 8,550円
    700まで 8,750円
    701以上 9,750円
  • ※東北新幹線と北海道新幹線をまたがってご利用になる場合及び北陸新幹線東京から飯山間の各駅と糸魚川から金沢間の各駅との間をまたがってご利用になる場合のグリーン料金・グランクラス料金はこちら(PDF形式 95.0KB)をご覧ください。
  • ※グランクラス料金はご乗車になる列車により異なります。
  • ※〔成田エクスプレス〕のグリーン料金は、営業キロ200キロメートルまで2,800円です。
  • ※〔サフィール踊り子〕のプレミアムグリーン料金は100キロメートルまで2,800円、200キロメートルまで4,300円です。4人用グリーン個室料金(1室)は、11,200円、6人用グリーン個室料金(1室)は、16,800円です。伊豆急行線内にまたがってご利用の場合は、プレミアムグリーン料金1,800円、4人用グリーン個室料金(1室)3,600円、6人用グリーン個室料金(1室)5,400円を加算してください。
  • ※〔スペーシア日光〕の4人用グリーン個室料金(1室)は3,150円です。東武線内にまたがってご利用の場合の料金は、6,300円(1室)です。
  • ※〔伊予灘ものがたり〕〔四国まんなか千年ものがたり〕〔志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり〕のグリーン料金は、営業キロ100キロメートルまで1,700円です。
  • ※〔伊予灘ものがたり〕の8人用グリーン個室料金(1室)は、33,600円です。

JR九州内のグリーン料金

九州新幹線

グリーン料金
営業キロ
単位:キロメートル
料金
100まで 1,300円
200まで 2,800円
201以上 4,190円

在来線

  • グリーン料金
    営業キロ
    単位:キロメートル
    料金
    100まで 1,300円
    200まで 2,800円
    201以上 4,190円
  • DXグリーン料金
    営業キロ
    単位:キロメートル
    料金
    100まで 2,080円
    200まで 4,760円
    201以上 6,150円
  • グリーン個室料金
    営業キロ
    単位:キロメートル
    料金
    100まで 2,600円
    200まで 5,600円
    201以上 8,380円
  • ※グリーン料金について、博多から直方間(篠栗線・筑豊本線経由)は500円です(ただし、博多から吉塚間は特急〔かいおう〕に乗車する場合のみ500円です)。
  • ※JR九州内のグリーン個室(定員4人)をご利用の場合は、ご利用の人員にかかわらず、グリーン料金2人分と実際にご利用になる人数分の運賃及び特急料金が必要です。

〔36ぷらす3〕グリーン料金

グリーン料金
営業キロ
単位:キロメートル
料金
150まで 3,300円
200まで 4,300円
201以上 5,300円
  • ※小倉~博多間の特定特急料金は適用されません。
  • ※肥薩おれんじ鉄道区間はグリーン料金3,300円が別途必要です。
  • 特急列車のグリーン車・グランクラスをご利用の場合の特急料金は、乗車日に適用される普通車の指定席特急料金から530円引き(新幹線を乗り継いで東海道新幹線と九州新幹線とをご利用になる場合は1,060円引き)になります。
    • ※新幹線を乗り継いで東海道新幹線と九州新幹線とをご利用になる場合の特急料金はこちら(PDF形式 136KB)をご覧ください。
  • 東北新幹線 郡山から福島間でグリーン車・グランクラスをご利用の場合の特急料金は、通常期は1,870円、最繁忙期は2,270円、繁忙期は2,070円、閑散期は1,670円です。
  • 特急・急行列車が途中から普通列車になる場合は、特急・急行列車として運転される区間のグリーン券で普通列車の区間についてもそのままグリーン車をご利用になれます。
  • 新幹線の改札口を出なければ、2つ以上の新幹線の列車を途中で乗り継いだ場合、グリーン料金は新幹線のグリーン車・グランクラス利用区間を通しで計算します(北陸新幹線及び東北・北海道新幹線をまたがって利用する場合を除く)。
    グランクラス料金の異なる列車のグランクラスを途中で乗り継ぐ場合のグランクラス料金は、グランクラス全乗車区間に対して上表のグランクラス(A)の料金となります。グリーン車とグランクラスとを途中で乗り継ぐ場合の料金は、全乗車区間に対するグリーン料金と、グランクラス利用区間に対するご乗車列車のグランクラス料金からその区間のグリーン料金を差し引いた料金とを合計した額です。
    ただし、東京駅で乗り継ぐ場合と、大宮駅で上りの東北・北海道新幹線から下りの上越・北陸新幹線へ、または上りの上越・北陸新幹線から下りの東北・北海道新幹線へ、及び高崎駅で上りの上越新幹線から下りの北陸新幹線へ、または上りの北陸新幹線から下りの上越新幹線に乗り継ぐ場合を除きます。
    • ※東海道・山陽新幹線(東京から博多間)と九州新幹線(博多から鹿児島中央間)を、新幹線の改札口を出ることなく乗り継いで乗車する場合(直通して乗車する場合を含む)のグリーン料金は、東海道・山陽新幹線のグリーン料金と、九州新幹線のグリーン料金を合計した額です。
  • 東北新幹線(東京から福島間)と奥羽本線(福島から新庄間)または東北新幹線(東京から盛岡間)と田沢湖線及び奥羽本線(大曲から秋田間)を直通して乗車する場合(途中駅で改札口を出ないで乗り継ぐ場合を含む)のグリーン料金は、東北新幹線の営業キロと、在来線の営業キロを通算して算出します。
  • 〔サフィール踊り子〕、〔スペーシア日光〕のグリーン個室は、個室単位で発売します。実際にご利用になる人数分の運賃・特急料金と個室1室分のグリーン個室料金が必要です。
  • 〔伊予灘ものがたり〕のグリーン個室は、個室単位で発売します。実際にご利用になる人数分の運賃・特急料金と個室1室分のグリーン個室料金が必要です。ただし、2人以上でご利用の場合に発売します。
  • 急行の自由席グリーン券は有効期間開始日のみ有効です。

ページトップへ戻る