B特急料金
このページの情報は「JR時刻表5月号」のデータを元に編集しています。
JR西日本のご利用にあたっては、「西日本旅客鉄道株式会社旅客営業規則」等の運送約款が適用されます。
次の図の区間で特急列車をご利用の場合の特急料金は下の表をご覧ください。ただし、〔サフィール踊り子〕〔成田エクスプレス〕を除きます。
-
JR東日本 営業キロ
単位:キロメートル指定席特急料金 自由席特急料金 50まで 1,050円 520円 100まで 1,480円 950円 150まで 1,890円 1,360円 200まで 2,290円 1,760円 300まで 2,510円 1,980円 400まで 2,730円 2,200円 401以上 3,070円 2,540円 (指定席特急料金は通常期・こども半額)
-
JR東海 営業キロ
単位:キロメートル指定席特急料金 自由席特急料金 50まで 1,190円 660円 100まで 1,530円 1,000円 150まで 1,970円 1,440円 200まで 2,290円 1,760円 300まで 2,510円 1,980円 400まで 2,730円 2,200円 401以上 3,070円 2,540円 (指定席特急料金は通常期・こども半額)
-
JR九州 営業キロ
単位:キロメートル指定席特急料金 自由席特急料金 25まで 1,030円 500円 50まで 1,280円 750円 75まで 1,530円 1,000円 100まで 1,730円 1,200円 150まで 2,330円 1,800円 200まで 2,730円 2,200円 300まで 2,930円 2,400円 301以上 3,130円 2,600円 (指定席特急料金は通常期・こども半額)
- 〔ひたち〕〔ときわ〕〔あかぎ〕〔あずさ〕〔かいじ〕〔富士回遊〕〔はちおうじ〕〔おうめ〕〔踊り子〕〔湘南〕の特急料金はこちらをご覧ください。
- 〔あそぼーい!〕の展望車(パノラマシート)及び「白いくろちゃんシート」並びに〔かわせみ やませみ〕の「やませみベンチシート」の指定席をご利用の場合の指定席特急料金は、通常期の指定席特急料金に210円増しした額です(通年同額)。
- ※「おトクな特急料金」もご覧ください。
- ※門司港もしくは下曽根・小倉から博多間、博多から直方間(篠栗線・筑豊本線経由)、霧島神宮もしくは吉松から鹿児島中央間(肥薩線・日豊本線経由)または宮崎から南郷間の特急料金は特定特急料金です。
