電車特定区間をご利用の場合、東京地区では2023年3月18日から、および 大阪地区では2023年4月1日から
きっぷの運賃に鉄道駅バリアフリー料金を加算いたします。詳しくはこちらをご参照ください。
東京・大阪の電車特定区間の普通運賃表
このページの情報は「JR時刻表10月号」のデータを元に編集しています。
JR西日本のご利用にあたっては、「西日本旅客鉄道株式会社旅客営業規則」等の運送約款が適用されます。
- 東京・大阪の電車特定区間(次の図の範囲)のみをご利用になる場合は、「電車特定区間の普通運賃表」をご覧ください。
- 山手線内・大阪環状線内(図の二重線で示した区間)のみをご利用になる場合は、「山手線内・大阪環状線内の普通運賃表」をご覧ください。
- 「電車特定区間の普通運賃表」および「山手線内・大阪環状線内の普通運賃表」に記載の額には、東京・大阪の電車特定区間、山手線内または大阪環状線のみをご利用になる場合に加算する鉄道駅バリアフリー料金(片道乗車当たり10円)が含まれています。


電車特定区間の普通運賃表(有効期間1日)
営業キロが1から100キロメートルまで
-
東京 営業キロ
単位:キロメートル片道運賃 1から3 150円 4から6 170円 7から10 180円 11から15 230円 16から20 320円 21から25 410円 26から30 490円 31から35 580円 36から40 660円 41から45 740円 46から50 830円 51から60 950円 61から70 1,110円 71から80 1,280円 81から90 1,460円 91から100 1,620円 -
大阪 営業キロ
単位:キロメートル片道運賃 1から3 140円 4から6 170円 7から10 190円 11から15 230円 16から20 320円 21から25 410円 26から30 480円 31から35 570円 36から40 660円 41から45 740円 46から50 820円 51から60 950円 61から70 1,110円 71から80 1,280円 81から90 1,450円 91から100 1,620円
営業キロが101から400キロメートルまで
-
東京 営業キロ
単位:キロメートル片道運賃 101から120 1,880円 121から140 2,210円 141から160 2,540円 161から180 2,870円 181から200 3,200円 201から220 3,530円 221から240 3,860円 241から260 4,190円 261から280 4,520円 281から300 4,850円 301から320 5,180円 321から340 5,510円 341から360 5,730円 361から380 5,950円 381から400 6,280円 -
大阪 営業キロ
単位:キロメートル片道運賃 101から120 1,880円 121から140 2,210円 141から160 2,540円 161から180 2,870円 181から200 3,200円 201から220 3,530円 221から240 3,860円 241から260 4,190円 261から280 4,520円 281から300 4,850円 301から320 5,180円 321から340 5,510円 341から360 5,730円 361から380 5,950円 381から400 6,280円
山手線内・大阪環状線内の普通運賃表(有効期間1日)
営業キロ 単位:キロメートル |
山手線内の 普通運賃 |
大阪環状線内の 普通運賃 |
---|---|---|
1から3 | 150円 | 140円 |
4から6 | 170円 | 170円 |
7から10 | 180円 | 190円 |
11から15 | 210円 | 210円 |
16から20 | 280円 | 270円 |
関西空港線の加算普通運賃
関西空港線をご利用になる場合(他の区間や他の旅客鉄道会社線とにまたがってご利用になる場合も含みます)は、次の加算普通運賃を加えて計算します。
区間 | 加算普通運賃 |
---|---|
日根野~関西空港 | 220円 |
日根野~りんくうタウン | 160円 |
りんくうタウン~関西空港 | 170円 |