メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. HOME
  2. 鉄道
  3. きっぷ・定期
  4. きっぷのルール
  5. 乗車券
  6. 普通運賃の計算
  7. 本州3社とJR北海道・JR四国・JR九州とをまたがってご利用になる場合の運賃 : JR北海道・JR四国・JR九州の加算額表

JR北海道・JR四国・JR九州の加算額表



このページの情報は「JR時刻表5月号」のデータを元に編集しています。
JR西日本のご利用にあたっては、「西日本旅客鉄道株式会社旅客営業規則」等の運送約款が適用されます。

C表 JR北海道、JR四国、JR九州内の加算額表」は本州3社とJR北海道、JR四国、JR九州とにまたがってご利用の場合の、JR北海道、JR四国、JR九州内の加算額表です。

C表 JR北海道、JR四国、JR九州内の加算額表

  • JR北海道
    境界駅からの営業キロ
    (運賃計算キロ)
    単位:キロメートル
    加算額
    1から3
    4から6
    7から10
    11から15
    16から20
    21から25
    26から30
    31から35
    36から40 180円
    41から45
    46から50
    51から60
    61から70
    71から80
    81から90
    91から100
    101から120 440円
    121から180 550円
    181から200 660円
    201から260 770円
    261から 770円
  • JR四国
    境界駅からの営業キロ
    (運賃計算キロ)
    単位:キロメートル
    加算額
    1から3 -
    4から6 -
    7から10 -
    11から15 -
    16から20 210円
    21から25 220円
    26から30 230円
    31から35 260円
    36から40 280円
    41から45 320円
    46から50 330円
    51から60 360円
    61から70 370円
    71から80 410円
    81から90 420円
    91から100 430円
    101から120 440円
    121から140 550円
    141から160 660円
    161から180 660円
    181から200 660円
    201から260 770円
    261から 770円
    • ※JR四国の加算額には児島から宇多津間の加算運賃110円が含まれています。
  • JR九州
    境界駅からの営業キロ
    (運賃計算キロ)
    単位:キロメートル
    加算額
    1から3 20円
    4から6 20円
    7から10 30円
    11から15 40円
    16から20 50円
    21から25 60円
    26から30 60円
    31から35 70円
    36から40 80円
    41から45 90円
    46から50 90円
    51から60 140円
    61から70 140円
    71から80 160円
    81から90 160円
    91から100 160円
    101から120 190円
    121から180 220円
    181から200 330円
    201から260 330円
    261から 440円

【例1】本州3社とJR北海道とをまたがってご利用の場合

〈秋田から函館間の片道運賃〉
秋田から函館間の片道運賃の計算方法図

【例2】本州3社とJR四国とをまたがってご利用の場合

〈大阪から高松間の片道運賃〉

大阪から高松間の運賃計算キロは248.3キロメートル。は数を切り上げた249キロメートルとします。「A表 本州3社内の幹線の普通運賃表」241から260キロメートルの適用となり、基準額は4,510円となります。これに、JR四国の区間である児島から高松間の加算額を加えます。この区間の運賃計算キロが44.0キロメートル。「C表 JR北海道、JR四国、JR九州内の加算額表」41から45キロメートルの適用となる320円が加算額となります。基準額と加算額を合わせた4,830円が大阪から高松間の運賃となります。

【例3】本州3社とJR九州とをまたがってご利用の場合

〈岡山から熊本間を新幹線利用の片道運賃〉

岡山から熊本間の新幹線経由博多乗換の場合の運賃計算キロは564.8キロメートル。は数を切り上げた565キロメートルとします。「A表 本州3社内の幹線の普通運賃表」561から580キロメートルの適用となり、基準額は9,130円となります。これに、JR九州の区間である博多から熊本間の加算額を加えます。この区間の運賃計算キロが118.4キロメートル、は数を切り上げた119キロメートルとします。「C表 JR北海道、JR四国、JR九州内の加算額表」101から120キロメートルの適用となる190円が加算額となります。基準額と加算額を合わせた9,320円が岡山から熊本間の運賃となります。

ページトップへ戻る