広島駅から無料シャトルバスで約30分!
グランドプリンスホテル広島へ
海と緑に囲まれたせとうちワーケーションにでかけよう!
瀬戸内海国立公園・元宇品エリアの南端に建つグランドプリンスホテル広島は、緑あふれる原生林や美しい海岸沿いの遊歩道など、都会の喧騒を忘れて思いっきりリラックスできる、絶好のロケーションに位置しています。せとうちのキラキラの海を望める快適なルームや、ラウンジ、温泉、フィットネス、プールなどの充実した設備はワーケーションにぴったり。もちろん、仕事に必要なWi-Fiも完備。ホテル前の桟橋からは、せとうちをクルーズで旅できる「シー スピカ」や宮島へのフェリーも発着。旅の拠点としても最適です。
グランドプリンスホテル広島 外観
広島・宇品(うじな)とは?
瀬戸内海国立公園・元宇品(もとうじな)公園とは?
広島市の南端にある陸続きの小さな島、元宇品は、日本で初めて制定された瀬戸内海国立公園の一角。公園内には原生林が残り、自然溢れる空間として市民の憩いの場所となっています。海岸を散策したり、釣りをしたり、サイクリングで島を回ったり、原生林の遊歩道をハイキングしたり、さまざまな楽しみ方で自然とふれあうことができます。
また、元宇品と広島市内はもともと海で離れており、港をつくるためにその間を埋め立てできたのが宇品エリアです。戦前、軍都として栄えた広島の街、その玄関口として今の広島港が整備されました。宇品エリアにはその軍都の面影を残す遺構がいくつか残っています。港沿いは公園として整備され、おしゃれなインテリアショップやカフェが並び、にぎわっています。
元宇品海岸通
それでは、トラベルインフルエンサー・AYUMIさんと、
2泊3日のせとうちワーケーションの旅にでかけましょう!
朝出発して、お昼前には新幹線で広島駅に到着。
無料シャトルバスで「グランドプリンスホテル広島」へ向かいます。バスに乗ること約30分で到着!
14時のチェックインまで時間があるため、フロントで荷物を預けます。
1Fのラウンジが使えるので、ここで少しお仕事。
ラウンジからは海やガーデンが見渡せて、開放的。ヤシの木がリゾート気分。
ラウンジ モロキニ
ワーケーションプランでは、1Fのラウンジもご利用いただけます。海を眺めながら香り高いコーヒーやデザートをお楽しみください。サンドウィッチやパスタなどの軽食もご用意しております。
【受付時間】10:00~17:30
14時、チェックイン。早速ホテルルームでお仕事!
個室だから電話も気兼ねなく。広い窓から海が見渡せるのが最高♫ 海を往来する船を見ているだけで気分転換に。
【オプション】
仕事が早めに終わったら、ホテルの施設も使ってみよう。
フィットネスジム(宿泊者専用・有料)
体も健康的にリフレッシュ!
【料金】¥2,100(1泊) ※宿泊者専用
【営業時間】6:00~21:00
展望露天風呂 広島温泉「瀬戸の湯」 (宿泊者専用・有料)
移りゆく瀬戸内海の情景を楽しみながらくつろげる展望露天風呂をはじめ、 内湯、ブロアバス、サウナをご用意しています。※宿泊者専用
【営業時間】6:00~24:00(最終受付23:00)
ちょっと散歩に港まで。夕景を観に行くのもおすすめ。
灯台の明かりがロマンチック。
【オプション】
ホテルでディナーもいかがですか?
ステーキ&シーフード ボストン(22F)
目の前に広がる瀬戸内海でとれた魚介類や、地元の食材を取り入れた料理をソムリエセレクトのワインとともにお楽しみになれます。
【ディナー】 17:30~21:30(ラストオーダー21:00)
写真は コース料理「雅」(11/19〜ご提供)
テイクアウト
【受付時間】 11:00~20:00
【お渡し時間】 11:00~20:00
・瀬戸内弁当 ¥3,000
・ステーキ重 ¥3,500 など
※一部商品は、ご予約制、お渡し時間などが異なります。
◆広島市郷土資料館
-
宇品西公園の南側にある、広島市の人々の暮らしに関する歴史をテーマにした博物館。レトロな赤レンガづくりが美しい洋風の建物は、もともと、1911年に建てられた旧陸軍の缶詰工場の一部でした。明治期の優れた建築技術と意匠を残すものとして、広島市の重要有形文化財に指定されています。
常設展示では、近世の広島にタイムスリップ。
カキの養殖、山まゆ織りといった、広島の発展を支えてきた地場産業を、貴重な昔の道具などとともに紹介しています。
また、広島の歴史・文化・民俗について幅広いテーマで企画展示も開催しています。
詳しくはこちら
http://www.cf.city.hiroshima.jp/kyodo/
◆24/7 coffee&roaster ujina
-
宇品エリアの倉庫街「宇品デポルトピア」にあるカフェ。
「”24hours/7days"いつでも、誰とでも」をコンセプトに、フレッシュな珈琲をのみながらくつろぐ、全席オーシャンビューの居心地の良い場所。自家焙煎の自慢のコーヒーはもちろん、色いろ選べるランチや夜のデリごはんと、どんな時間帯でもくつろいで過ごせます。
詳しくはこちら
https://www.dd-holdings.jp/shops/247/ujina#/
お腹が空いたら…宇品エリアでランチはいかが?
◆ささき飲食店 お好み焼き・鉄板料理
-
お好み焼きのこだわりは、キャベツの絶妙な蒸し加減。あっさりめのオリジナルソース、半熟玉子、胡椒が味を引き締めます。
その他、鉄板焼きや一品料理等、メニュー豊富に取り揃えています。個室もある落ち着いた雰囲気の内装で、デートにもおすすめ!
【営業時間】11:30~14:00(13:30LO) 18:00~23:00
詳しくはこちら
https://sanzui.sg-hiroshima.com/sasaki-inshokuten/
ホテルでe-bikeを返却して、広島市内のスポットをまわろう!
平和記念公園
広島市の中心部にある広大な公園で、世界の恒久平和を願って爆心地に近いこの場所に建設されました。園内には、原爆投下当時の広島の様子を展示した広島平和記念資料館や世界遺産に登録されている原爆ドームや原爆死没者慰霊碑、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、広島国際会議場などがあります。平和への願いを込めて鳴らされる平和の鐘の音は、環境省が選んだ、残したい日本の音風景100選にも選ばれています。
https://www.hiroshima-navi.or.jp/post/006127.html
おりづるタワー
世界遺産「原爆ドーム」の東隣に位置した施設で、被爆前、被爆後、現在の街並みの変遷を通じて、平和への願いや重みを感じることができます。
展望スペースは、平和記念公園・原爆ドーム、晴れた日には宮島の弥山(みせん)まで、広島の2つの世界遺産を同時に望むことができます。おりづるタワー専用の折紙で折ったおりづるを投入することができる「おりづるの壁」には、世界中から集まる平和への想いや祈りが積み重なっています。
https://www.orizurutower.jp/
広島駅の「ekie(エキエ)」でお買い物。
おみやげにしたい広島の特産品がいっぱい、
夜ご飯のお店も充実。
多彩な広島土産やご当地グルメが揃う、新幹線広島駅直結の商業施設。広島旅の始まりや締めくくりに、ぜひ。
https://www.ekie.jp/
今日は、せとうち島たびクルーズ!
ホテル前の桟橋から、
せとうち観光型高速クルーザー
「SEA SPICA(シー スピカ)」に乗って♫
朝早い出航時間に乗れるのも、ホテル滞在型のメリットです。
船はここから、せとうちの多島美を眺めながら、
三原まで島々をめぐります。
立ち寄り地も魅力がいっぱい♪
三原からは新幹線で帰れます。
せとうちワーケション2泊3日の旅、いかがでしたか?
今回立ち寄った箇所をMAPでご紹介!
グランドプリンスホテル広島について詳しくはこちら
今回の撮影に出演いただいた、AYUMIさんのインスタグラムもCHECK!
AYUMI(@ooooooayumioooooo)
トラベルインフルエンサー