高性能の700系からさらなる理想を追求する形で、JR西日本とJR東海の共同で開発しました。
最新のテクノロジーを搭載し、高速性、快適性、環境性能、省エネルギー化などあらゆる面でグレードアップが図られた、まさに次世代の新幹線です。
このページの情報は「JR時刻表5月号」のデータを元に編集しています。
のぞみ N700系
デビュー | 2007年 |
---|---|
最高速度 | 300km |
運行区間 | 博多~東京 |
運行区間

運行線区
- 山陽新幹線(新大阪駅~博多駅間)
- 東海道新幹線(新大阪駅~東京駅間)
関連情報:
列車編成
のぞみ(N700系) |
---|

全席禁煙です。
「特大荷物スペースつき座席」は、普通車指定席とグリーン車の最後部の座席です(ただし、11号車を除きます)。
「特大荷物コーナーつき座席」は、4・6・9・13・15号車の一部座席です。
喫煙ルームがあります。普通車は3号車(博多寄り)、15号車(博多寄り)、グリーン車は10号車(東京寄り)です。
一部の編成(N700S)については、全ての座席にコンセントを設置しています。
7号車はビジネスパーソン向け「S Work車両」です(EX予約・スマートEXでのみ発売します)。
※設定除外日があります。また、一部の編成(N700Sの一部)の7号車には、「ビジネスブース」(7号車利用の方専用ワーキングスペース)があります。
一部の編成(N700Sの一部)の11号車は車いす対応座席に加え、車いすをご利用のままご乗車になれる車いすスペースも設置されています。
記号の説明
グリーン指定席
普通車指定席
普通車自由席
A寝台個室(シングルデラックス・1人用)
B寝台個室(ソロ・シングル・シングルツイン・1人用)
B寝台個室(デュエット・ツイン・サンライズツイン・2人用)
食堂車
禁煙車
車いす対応座席
Gran Class
席番配置
- ※車いすスペースを6席設置した編成の11号車の11~13Eは車いすスペース(移乗席なし)です。
- ※車両の種類によって多少の相違があります。
