和の伝統美と最新技術の機能美を備えた新幹線として、JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記といった車内設備など、新しい美・機能・快適性を備えた新幹線です。
このページの情報は「JR時刻表12月号」のデータを元に編集しています。
つるぎ E7系・W7系
デビュー | 2015年 |
---|---|
最高速度 | 260km |
運行区間 | 金沢~富山 |
関連情報:
運行区間

運行線区
- 北陸新幹線(金沢駅~富山駅間)
関連情報:
列車編成
つるぎ | 701・703・705・707・709・711・713・715・717・719・ |
---|---|
721・723・725・727・729・731・733・735号(E7系・W7系) | |
700・702・704・706・708・710・712・714・716・718・ | |
720・722・724・726・728・730・732・734号(E7系・W7系) |

8~10・12号車にはご乗車になれません。ただし、つるぎ725・727・706・708・710号の8号車は指定席としてご乗車になれます。
つるぎ715・719・725・708・712・716号の7号車は車いす対応座席に加え、車いすをご利用のままご乗車になれる車いすスペースも設置されています。
記号の説明
グリーン車指定席
普通車指定席
普通車自由席
A寝台1人用個室(シングルデラックス)
B寝台1人用個室(ソロ・シングル・シングルツイン)
B寝台2人用個室(サンライズツイン)
食堂車
禁煙車
車いす対応座席
グランクラス
(飲料・軽食あり)グランクラス
(飲料・軽食なし)
席番配置
- ※グランクラスの座席は回転して向かい合わせでご利用にはなれません。
- ※つるぎの9・12号車にはご乗車になれません。
- ※車両の種類によって多少の相違があります。
