お客様へ安心してお楽しみいただける「自然」「貸切」をテーマにした新たな観光スタイルの提案として、2020年9月から2021年1月まで児島・鷲羽山エリアにおいて実施していた実証実験の結果を踏まえ、規模を拡大し、より多くのお客様に楽しんでいただける施設としてグランドオープンいたしました。
瀬戸内海国立公園の特別地域内に位置し、瀬戸大橋とせとうちの多島美を目前に望む抜群のロケーションを眺めながら、年代問わず気軽にアウトドアを満喫していただける場所として、ぜひお出かけください。
◆実施場所
鷲羽山下電ホテル 敷地内
【住所】 岡山県倉敷市大畠1666−2
【最寄駅】 JR瀬戸大橋線児島駅
◆グランドオープン
2021年8月18日(水)
◆宿泊施設
●ドームテント5棟 ※3棟新設
スタンダード(最大大人4名まで)4棟
スイート(最大大人8名まで)1棟
●パーゴラ1棟(食事会場) ※新設
下電ホテル敷地内「凪エリア」に設置
※ドームテントに宿泊の場合でも、ホテルのお部屋や大浴場、サウナなどの充実した設備を使うことができます。
ドームテント(外観)
ドームテント(内観)
パーゴラ(昼)
パーゴラ(夜)
◆総合デザイン監修・意匠設計・グラフィックデザイン
株式会社イチバンセンICHIBANSEN
川西康之(かわにしやすゆき)氏
姫野智宏(ひめのともひろ)氏
川西康之(かわにしやすゆき)氏
- 株式会社イチバンセン代表取締役。1976年(昭和51年)奈良県生まれ、2014年株式会社イチバンセンICHIBANSEN 設立。JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」、JR西日本グループと瀬戸内海汽船グループが共同で建造した「SEA SPICA(シースピカ)」のデザインも手掛ける。
◆構造設計(パーゴラ)
株式会社ANDO Imagineering Group
安藤耕作(あんどうこうさく)氏
田邉俊貴(たなべとしき)氏
◆食事
夕食・朝食とも、昨年に引続き、
料理研究家・大原千鶴氏監修による、
厳選地産素材を活用したこだわりメニューを提供
夕食:地産品を活用したグランピングスタイルバーベキュー
(使用している地産品)サワラ、黄ニラ、岡山森林どり、油揚げなど
朝食:地産品を活用した洋風ブレックファースト
(使用している地産品)季節のフルーツなど
※写真は昨年のものです。
料理監修
大原千鶴(おおはらちづる)氏
- 京都・花背の料理旅館「美山荘」の次女として生まれ幼少のころから料理に触れて育つ。現在は京都市内に住まい、料理研究家として雑誌やテレビ出演、料理教室、講演会、エッセイ執筆、商品開発アドバイザー、CMやドラマの料理監修などで活躍。現在NHKEテレ「きょうの料理」「あてなよる」のレギュラー出演中。NHKBSプレミアム「京都人の密かな愉しみ」の番組出演や料理監修も手掛ける。近書『大原千鶴のささっとレシピ』(高橋書店)ほか著書多数。
◆地域事業者との連携
地域の各事業者との連携により、岡山・倉敷エリアの文化・産業とその魅力を発信!
地域経済の活性化を目指します。
公式ウェブサイト:https://betty.co.jp/
公式ウェブサイト:https://www.kurashikihampu.co.jp/
公式ウェブサイト:https://momo-natural.co.jp/
公式ウェブサイト:https://morinogakko.jp/
公式ウェブサイト:https://nakaolamp.com/
◆アクティビティ
屋内外で楽しめるさまざまなアクティビティをご用意しました。
宿泊と合わせて予約して、お好みの組み合わせでお楽しみいただけます。
※予定価格は1名様あたり(円/税別)で、変動する場合あり
※時期、その他事情により改廃の場合あり
※予約・販売は下電ホテルへお電話ください。
フィッシング
パエリア作り体験
棒パン作り体験
ワッフル作り体験
ハーバリウム作り体験
◆グランピング体験イメージムービー