どうも、日本推しラトビア人のアルトゥルです。

小学生の頃に見たアニメがきっかけで日本を好きになり、今は日本を推す者として主にSNSで活動をしています。
今回はなんとJR西日本さまから、旅行のプレゼントをいただきました。

声をかけてくださってありがとうございます!それで肝心の行き先なんですが…え?


何それ。

実はJR西日本から「サイコロきっぷ」という特別きっぷが発売されるんです!ですので、今日はこのサイコロを振って、出た場所へ行ってください!

はい?

サイコロを振って出た行き先に、なんと往復5,000円で行けるきっぷなんです!アルトゥルさんで実験させてください!
9/30(金)23:30をもってエントリーの受付は終了いたしました。


関係者も驚いた超おトクなきっぷ!?

すごい!片道じゃなくて往復の料金が5,000円!

どこへ行っても楽しいのが西日本!さぁ、サイコロを!

そんなわけで、私は生まれて初めてサイコロに運命を任せることになりました。

じゃ~ん!

温泉と書いてあります!温泉だ温泉だ!やったー!

おお~!これは福井県のあわらおんせんと読みます!ではすぐ出発しましょ!電車の中で、福井県内の行きたい場所を考えといてください!

この編集者、進行が力技!

<福井を旅することになった人>
アルトゥル・ガラタ
「日本のメロンパンが好きすぎるラトビア人」としてTwitterで話題に。日本の文化の面白いところや珍しいところをSNSで発信中!
Twitter: @ArturGalata
Instagram: @artur_galata
TikTok: @artur.galata
■福井に到着!早速恐竜に追いかけられる!

サンダーバードの中、私は一生懸命に福井について調べていました。
外に広がる田園風景や山の景色は、私がずっと大好きだったジブリの映画に出てくるような光景でした。
今回は福井県の北部を、JR西日本 駅レンタカーを使ってまわる旅にしたいと思います。
まず、福井駅の名物といえば…


恐竜だぁ!!

福井県は恐竜の化石が発掘された場所があるらしく、県内のいろんな場所に恐竜がいるんです!!ほら!!

福井駅には恐竜がたくさん!

急いで!急いで!


急がないと恐竜に踏み潰されるし、スケジュールが押しますね!!それでは最初の目的地へいきましょう!
■TIPS
ちなみに「サイコロきっぷ」では、指定駅で途中下車が可能な出目(旅先)もあります!芦原温泉駅が出た場合は、福井駅で途中下車が可能です!
■猫好き必見の御誕生寺で猫みくじ

最初の目的地は…


福井県の一発目が、まさかの猫。


猫だけだと思っていますか!思っていますよね!こちらはなんと…


猫と触れ合えるお寺!御誕生寺です!仏像の足にも肩にも猫ちゃんが!


猫!


猫!


おみくじも猫!私もおみくじをやってみます!

おみくじに可愛いお土産がついてきました

あ!おみくじに「美味しいものをいっぱい食べると良い」と書いてあります!


ん…?これは「バランス良く食事をしなさい」って意味ですね。


「美味しいものをいっぱい食べると元気になる」という結果が出たので、福井の旅は私の好きなものをいっぱい食べようと思います!!

解釈の都合が良すぎるラトビア人だ。
■越前おろしそばの正しい食べ方とは?

福井県での最初の美味しいものは、『二男坊』さんでいただきます。こちらは福井県の名物の越前おろしそばのお店です。

私は天ぷらがセットになった、「天おろし蕎麦」をいただきます。


それでは!大根おろしがたっぷり入った出汁にお蕎麦をディップして…


え?逆?出汁をそばにかける?ほんとに?


ほんとかなぁ?私の知ってる蕎麦と食べ方が違うけど…


こ…これは…美味い!!

大根おろしのちょっとした辛味と濃厚な出汁の旨味が蕎麦の味をより一層ひきたてて、口の中がまるで初夏の草原のように爽やかになり、脳内で幸せを呼ぶエンドルフィンが!

表現が独特すぎる。
福井県での滞在は一泊二日なので、どんどん先へ進みます。
■レッサーパンダの楽園にやってきた!


次はレッサーパンダです!

福井の撮れ高、半分が恐竜と猫とレッサーパンダ…!


可愛さが溢れ出てたまらん!!

レッサーパンダを見た後は、展望台に登って絶景を楽しんできました。
普段あまり運動をしないため、展望台への坂道をのぼるので体力が0になりましたので。

大地からエネルギーをいただき、元気を取り戻してから次の場所へ移動します。
■美しいパワースポット永平寺・杉杜白髭神社

大本山永平寺に到着しました。今でも多くの修行僧の方が生活されているんですが、とても美しいお寺なのでぜひ紹介させてください。

天井の絵が美しすぎるお部屋

長い廊下は毎日修行僧の方が雑巾掛けで綺麗にしているらしい
とても広い敷地にたくさんの建物があり、それぞれの場所で違った雰囲気を感じることができるお寺ですので、じっくりと時間をかけて楽しんでいただけると良いと思います。
永平寺では1時間ほど滞在する予定だったのですが、たっぷり2時間ほど堪能しました。

福井駅の近くにある杉杜白髭神社にも立ち寄りました。
タイミングが合えば綺麗な花手水に出会えます。アヒルの日もあるとか…!?
■芦原温泉でまさかのサプライズ…これは夢?
1日目の最終目的地でもあり、宿泊先でもある芦原温泉へ行きます。

あわら湯のまち広場では、無料で足湯を楽しむことができます。

ジャグジータイプの足湯につかってテレビを見るという最高の体験がなんと無料!

タオルも購入できるから手ぶらでこれるのが嬉しい

敷地内には湯けむり横丁という場所もあり、夜になるととってもノスタルジックな雰囲気になり、飲食店も多数あるのでおすすめです。

今回は、宿泊先だけ編集部でグランディア芳泉さんを予約しておきました!さぁ!行きましょう~!


はい!それでは早速お部屋に…


え…


なんじゃこりゃぁぁ!!
グランディア芳泉さんと編集部の方のご好意で…

とんでもないお部屋に泊まらせてもらいました。なんと…

お部屋に温泉がある…なんて良いお部屋…
こんな素敵なところに泊まることができるなんて、お部屋から出るのがもったいないとすら思う。

浴衣に着替えてお部屋の庭を見ながらビール、最高

晩御飯のビュッフェは天国なのかな

卵つきの海老…すごいお肉…

…うんまっっ!福井県最高!芦原温泉最高!サイコロきっぷの旅最高!

アルトゥルさん、二年半ぶりの日本へお帰りなさい!実は私たちとグランディア芳泉さんから、さらにサプライズがあります!どうぞ!


なにこれ!!盆と正月とクリスマスとお誕生日が全部来たみたい!!!

その表現どこで学んだの。
信じられないぐらい美味しそうな懐石料理をいただきました。なに?私の一生分の運は使い果たされてるの?
こういうお料理、味が美味しいというのももちろんだけど、目で見て楽しむこともできるっていうのは、日本の素晴らしい文化なんだろうなって思うんです。

朝が苦手な私だけど、お部屋にお風呂がある特別な経験は絶対に満喫したいから頑張って早起きをしました。
芦原温泉での滞在が、ずっと夢のようでした。
サプライズも含め、本当にありがとうございました。
サイコロきっぷの旅、最高です。

そう!サイコロきっぷの旅は交通費をグッと抑えられるので、浮いた予算で、グルメや温泉などを満喫できる!つまり最高なのです!
■龍双ヶ滝と恐竜博物館とアルトゥルサウルス

2日目は、魔法で葉っぱを浮かせるところからスタートです。

自然の美しさが目一杯押し寄せてくるこちらの場所は…

龍双ヶ滝という、日本の滝100選にも選ばれた滝です。
山奥にあるのですが、本当におすすめなので是非行っていただきたいです。
そして…

福井県立恐竜博物館に、アルトゥルサウルスが来たーーー!!

福井県の人気スポット、福井県立恐竜博物館をご案内させていただきます。

入場して出迎えてくれたのは動くティラノサウルスでした。
動くのもとってもすごいんですが、私の推しポイントは…

全体に対する手のバランス!
「ちっちゃ!手ちっちゃ!」って思った方は私とお友達です。

こちらではティラノサウルスの本物の化石に触れることもできちゃうんです。私の足よりしっかりしてますね。

魚介類が美味しい県だから、展示方法が回転寿司みたいな石(編集部注:アルトゥル解釈です)
こちらの恐竜博物館では実際に今も化石を綺麗にしている方がいらっしゃるんですが…

がっつりプレッシャーを与えてしまいました。


大人も子供も楽しめる恐竜博物館、とってもおすすめです!化石発掘体験もできるし…


顔はめパネルもあります!楽しいなぁ!


アルトゥルさん!そこは梅干しを食べた表情ではなくスマイルを!
■カツ丼はソース派?おろし派?私は醤油派!

本日のお昼ご飯はお食事処 しもむらさんにて、大野市で誕生したご当地グルメの醤油カツ丼をいただきます。見た目がもう美味しそう。


専用の醤油ダレをかけて…いただきまーす!!

うんまっ!カツにはソースだと思っていたけど、醤油も合う!新発見です!
■カラフルな風車と風鈴・和傘で写真映え!
今までも写真映えする場所がたくさんありましたが、今からはカラフルをテーマに色んなスポットを巡ってみます。

こちらは武家屋敷旧田村家という場所です。

カラフルな風車がいっぱい飾られているのが可愛いですね。

建物の中からは美しすぎてため息しか出ない、最高の写真を撮ることができちゃうんです。

お土産用の風車も購入できますよ
続けて、一乗谷朝倉氏遺跡へ行きましょう。

一乗谷朝倉氏遺跡では和傘と風鈴のカラフルなコラボがあります。

アルトゥルさーん!ちょっと上を見た感じで!


は…はい…まぶ…まぶしい…

そしたら次は逆側を見てー!


ま…まぶし…

もうちょっと明るい方がいいから後ろにさがってー!


ま…まぶ…もう限界です!あ!いいこと思いついた!


こんなアングルはどうでしょう!!いいですよね!!最高の撮れ高ー!!
■最後まで食べ続けるラトビア人


うふふふふ…

なんですか、その不敵な笑みは。

買ってきちゃいました。


3時から2時間遅れのおやつです!
こちらは福井市のVIVANTさんで大人気のショコラバー。アイスのように見えますが、バームクーヘンにチョコレートがコーティングされてるスイーツです。

私は大好きなピンクのハート柄をチョイス。甘すぎず、食べやすいサイズなのでとってもおすすめです!
一泊二日の福井県の旅を締めくくるのは


こちらのピカピカ光る丼です。

福井県の名物として売り出し中の、ふくい甘えびがたっぷりのった美しすぎる丼を食べずに福井県を離れるわけにはいきません。

甘い…えびってこんなに甘かったのかと思うほどの甘さ…
もうこれはスイーツと言っても、おかしくないのではないでしょうか。
■「帰りたくない!」まさかの逃亡!?

それでは大阪に帰りま…ってあれ?アルトゥルさん、旅行用のリュックは?


あー…そうですねー…リュック…えーと…


なんていうか…説明が難しいんですが…リュックはわざと忘れてきて…


このまま北陸を旅してこようと思います!

いや、ちょっと、何言ってるん、アルトゥ…


2日間ありがとうございましたー!それではまたお会いしましょー!


ちょっとぉぉぉぉ!!アルトゥルぅぅぅ!!これは往復料金が5,000円になる企画なのよぉぉぉぉ!!
そんなわけで、私は福井県から北陸の旅を続けるのでした。
※この後、石川県と富山県へ行き、再び福井に戻ってから新大阪へ戻りました。

自由に旅がしにくくなり2年以上が経ちました。

以前は
『いつだって行ける』
そんなふうに考えていたけれど
『そうじゃないんだ』
ということを感じた長い期間が少しずつ終わりに近づいてきたように思います。

日本にはたくさんの素晴らしい場所があります。
その多くの場所が今も頑張って、観光の復活を待っているというのを感じました。

当たり前の日常は、どんなことがきっかけで当たり前じゃなくなってしまうかもしれない。
だからこそ『残された人生の中で一番若い“今”』という瞬間を、目一杯楽しんで過ごしたい。

多くの方に日本の魅力を知ってもらうことが私の夢であり、目標でもあります。
ぜひ、旅を通してたくさんの素敵に出会ってください。

きっと『青春』は何歳になっても続くものだから、たくさんの思い出を作って、集めて、思い出して

彩が溢れる人生を過ごしていただきたいと思います。

ワクワクする気持ちのままに進んでいった先に

新しいものを発見し、次のワクワクに向けて進んでください。
だって

あなたの『青春』という物語の主人公は
いつだって『あなた』なんだから。
著:アルトゥル・ガラタ
編:sho、アオタビ編集部
■超おトクなサイコロきっぷの旅に参加しよう!【詳細】
今回アルトゥルさんに体験してもらったサイコロきっぷは、こちらの特設ウェブサイトから参加可能!お友達や家族・パートナーの分も一緒にサイコロを振れるので、グループやペアで夏の青春タビに出かけるのもおすすめです!
エントリーが7/19(火)〜9/30(金)の期間限定なので、お見逃しなくです!
9/30(金)23:30をもってエントリーの受付は終了いたしました。


※新型コロナウイルス感染症対策を徹底したうえで、撮影時等、必要な場合のみマスクを外して撮影しました。
■今回訪問したスポット
- 御誕生寺: https://www.facebook.com/gotanjouji/
- 二男坊(越前おろし蕎麦): https://tabelog.com/fukui/A1802/A180201/18001351/
- 鯖江市西山動物園: https://www.city.sabae.fukui.jp/nishiyama_zoo/
- 大本山永平寺: https://daihonzan-eiheiji.com/
- 杉杜白髭神社: https://www.sirahige-jinja.com/
- あわら湯のまち広場: https://awara.info/cat-sightseeing/%E8%8A%A6%E6%B9%AF%EF%BC%88%E8%B6%B3%E6%B9%AF%EF%BC%89
- 湯けむり横丁: https://yukemuriyokocho.com
- グランディア芳泉: https://www.g-housen.co.jp/
- 龍双ヶ滝: https://www.e-ikeda.jp/see/p004016.html
- 福井県立恐竜博物館: https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
- お食事処 しもむら(醤油カツ丼): https://www.facebook.com/shimosyoku/
- 武家屋敷旧田村家: https://www.ono-kankou.jp/tourism/detail.php?cd=455
- 一乗谷朝倉氏遺跡: http://fukuisan.jp/ja/asakura/
- VIVANT: https://yakumogeihinkan.jp/vivant/
- くずし割烹 ぼんた 福井駅前店: http://bonta.co.jp/kuzushi-cyuuou/shopinfo/