♡
♡
♡
いつも持ち歩きたい 京都のかわいいお守り
この記事は、2019年12月6日にマイフェバに掲載されたものをリメイクしたものです。サービスなど現在の内容と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
いつも持ち歩きたい 京都のかわいいお守り

いつも持ち歩きたい 京都のかわいいお守り

参拝の際に手に入れたい京都のかわいいお守りをピックアップ!
美しいレースのお守りや、サクランボの形がキュートなものなどをご紹介します♪

<下鴨>
繊細な美しさが際立つレースのお守りが話題の「下鴨神社(賀茂御祖神社)」

朱色の鳥居が鮮やかな世界遺産「下鴨神社(賀茂御祖神社)」。

京都を開いたとされる「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)」を祀り、古来より人々の暮らしを守る社として信仰されてきました。

下鴨神社(賀茂御祖神社)

境内には縁結びのご利益があるという「相生社」や、女性の美麗を祈願する「河合神社」があり、女性の参拝者が後を絶たないことでも有名。

お守りにも女性の心を惹きつけて離さないものがたくさんあります。
なかでも一番の人気は、細やかな透かしレースのお守り。

下鴨神社(賀茂御祖神社)
レース守り2,000円

下鴨神社の神紋「二葉葵」と「藤の文様」が折り込まれ、空にかざすと繊細な美しさがより鮮明に浮かびあがります。
常に身につけておくか清潔にした部屋の目の届く場所に置いて、願いを念じると開運招福のご利益があるそう。

西の本殿に祀られる「玉依媛命(たまよりひめのみこと)」の「媛」の文字が入った「媛守(ひめまもり)」もおすすめです。

下鴨神社(賀茂御祖神社)
媛守 各1,000円

ちりめん生地のお守り袋はすべて手作りのため、柄の出方が一点一点異なります。
同じものが2つとないことから、世界にひとつだけのお守りとして人気を集めています。

自分だけのお守りを大切に持って、心願成就のご利益を呼び込みましょう。

●下鴨神社(賀茂御祖神社)
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス: 奈良線「東福寺駅」から京阪本線「出町柳駅」下車、徒歩10分 または、JR各線「京都駅」から地下鉄烏丸線「北大路駅」乗り換え、市バス「下鴨神社前」下車、徒歩6分 または、JR各線「京都駅」から市バス「下鴨神社前」下車、徒歩6分
TEL:075-781-0010
営業時間: 夏期5:30~18:00
冬期6:30~17:00
定休日:無休
URL:http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

<紫野>
玉の輿の語源といわれる“お玉さん”ゆかりの「今宮神社」で良縁にあやかる

閑静な紫野エリアに立つ「今宮神社」は、疫病を鎮めるために創祀された古社。

今宮神社

玉の輿の語源といわれる徳川五代将軍綱吉の生母・桂昌院(お玉)の氏神社としても知られています。

やわらかな光が差し込む境内中央には、桂昌院のレリーフが。

今宮神社

もとは八百屋の娘だった桂昌院が、三代将軍・徳川家光公に見初められて側室となり、のちの五代将軍・徳川綱吉公の生母となるシンデレラストーリーが記されています。

そんな“お玉さん”に由来する良縁祈願のお守りがこちら。

今宮神社
玉の輿守 各800円

桂昌院の生家である八百屋にちなみ、やさしい風合いのお守り袋に、京野菜の金時にんじんや聖護院かぶ、賀茂なすの柄が織り込まれています。

色とりどりの種類があるので、好みのお守りを選んで良縁を願いましょう。

●今宮神社
住所:京都府京都市北区紫野今宮町21
アクセス:嵯峨野線「二条駅」から市バス「今宮神社前」下車すぐ または、JR各線「京都駅」から市バス「船岡山」下車、徒歩7分
TEL:075-491-0082
営業時間: 境内自由(授与所は9:00〜17:00)
定休日:無休
URL:http://www.imamiyajinja.org/

<西陣>
全国天満宮総本社「北野天満宮」のさまざまな御神紋があしらわれたお守り

“天神さま”の愛称で親しまれる「北野天満宮」。
学問の神様・菅原道真公を祀り、学業成就のご利益を求めて多くの参拝者が訪れます。

北野天満宮

天神さまの御神徳を宿したお守りの中でも、特に人気が高いのが「学業守」。
入試・試験合格のお守りで、ころんとしたフォルムの巾着に御神紋の「星梅鉢」があしらわれています。

北野天満宮
(左)学業守1,000円、(右)縁結守800円

うぐいすと梅が刺しゅうされた良縁祈願のお守りもぜひチェックしましょう。
紅白の梅は男女を表していて、男女問わずよい出会いが訪れるとの意味が込められています。

そのほか、手のりサイズの福みくじも評判です。

北野天満宮
福みくじ 各500円

愛嬌ある表情をした干支の陶器の中にはおみくじが。
ほっこり癒やされるかわいさなので、部屋でお祀りするのもよさそうです。

●北野天満宮
住所:京都府京都市上京区馬喰町
アクセス: 嵯峨野線「円町駅」またはJR各線「京都駅」から市バス「北野天満宮前」下車、徒歩6分
TEL:075-461-0005
営業時間:6:30~17:00(季節により変動あり)
※お守りの授与は9:00~16:30(御本殿前「授与所」にて受付)
定休日:無休
URL:http://kitanotenmangu.or.jp/

<東山>
カラフルなくくり猿が大人気! 「八坂庚申堂」の表情豊かな指猿たち

平日でも多くの観光客でにぎわう東山エリア。
そのシンボル「八坂の塔」の麓にある「八坂庚申堂」は、日本三庚申のひとつです。

八坂庚申堂

庚申とは干支の庚(かのえ)と申(さる)のことで、猿との関係が深いお寺でもあります。

庚申様によってくくりつけられている猿をイメージした「くくり猿」は、猿のように動き回る心を落ち着かせて欲をコントロールしてくれるというもの。

八坂庚申堂

カラフルな「くくり猿」が、近年フォトスポットとして絶大な人気を誇っており、猿モチーフのかわいいお守りも必見です。

八坂庚申堂
指猿 各200円

手先が器用になるというご利益を持つ「指猿」は、1体ずつ手びねり・手描きで作られています。とぼけた表情やすました表情など、どれもとっても魅力的!

顔や形もそれぞれ異なり、ついついたくさん手に入れたくなるかわいさです。

●八坂庚申堂
住所:京都府京都市東山区金園町390
アクセス: 奈良線「東福寺駅」から京阪本線「祇園四条駅」下車、徒歩14分 または、琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩18分 または、JR各線「京都駅」から市バス「東山安井」下車、徒歩3分
TEL:075-541-2565
営業時間: 9:00~17:00
定休日:無休

<東寺>
弘法大師が託された「東寺(教王護国寺)」のキュートな恋のお守り

世界遺産「東寺(教王護国寺)」は、平安遷都とともに建立された古刹。
のちに嵯峨天皇が弘法大師に託したことから、日本で最初の密教寺院といわれています。

現存する古塔のなかで日本一の高さを誇る「五重塔」は、京都のシンボル的存在です。

東寺(教王護国寺)

こちらで人気上昇中のお守りが、幸せな恋が続くとされる「恋の実」。
ピンク色のサクランボにハートがついています。

東寺(教王護国寺)
恋の実 500円

ストラップ型になっていて、身につけやすい見た目も魅力のひとつ。

境内には五重塔の他にも、国宝の金堂や立体曼荼羅が安置される重要文化財の講堂など、貴重な建物がたくさんあります。

東寺(教王護国寺)

食堂(じきどう)で定期的に開催されるアートの特別展示も、あわせてチェックしてみてはいかが?

●東寺(教王護国寺)
住所:京都府京都市南区九条町1
アクセス:JR各線「京都駅」から徒歩15分
TEL:075-691-3325
営業時間: 開門5:00~17:00
金堂・講堂 8:00~17:00(最終受付16:30)
観智院 9:00~17:00(最終受付16:30)
定休日:無休
URL:https://toji.or.jp/

<新京極商店街>
繁華街・新京極商店街の一隅で人々の幸せを願う「錦天満宮」

京都市内随一の繁華街、河原町エリアの新京極商店街内にある小さな「錦天満宮」。
京の台所・錦市場の東端にあり、いつも多くの観光客でにぎわい、活気にあふれています。

錦天満宮 髙匠

約200坪の敷地ながらも、境内には4つの摂社、京の名水のひとつである「錦の水」が湧き出る手水鉢など、見どころがたくさんあります。

境内の「撫で牛」もそのひとつ。

錦天満宮 髙匠

勤勉・慈愛・健康の象徴として奉納されたもので、「撫で牛」の頭をなでた手で、自分の頭をなでると頭がよくなるといわれています。

錦天満宮 髙匠
大願梅500円

こちらは参拝客の願いが詰まった「大願梅」。
願いごとを紙に記して中に閉じ込めると、大願成就のご利益があるといわれています。

錦天満宮 髙匠

「大願梅の樹」と呼ばれる本殿横の木に奉納するほか、持ち帰ってお守りにするのもおすすめです。

●錦天満宮
住所:京都府京都市中京区中之町537
アクセス:奈良線「東福寺駅」から京阪本線「祇園四条駅」下車、徒歩8分
TEL:075-231-5732
営業時間: 8:00~20:00
定休日:無休
URL:http://nishikitenmangu.or.jp/
こちらもおすすめ! 京都のかわいいお守り
伏見稲荷大社

<伏見>伏見稲荷大社

稲荷大神の使いとされる
白狐(びゃっこ)のお守り

住所:京都府京都市伏見区深草薮之内町68
アクセス:奈良線「稲荷駅」下車すぐ または、JR各線「京都駅」から市バス「稲荷大社前」下車、徒歩7分
TEL:075-641-7331
営業時間: 8:00~17:30(授与所)
定休日:無休
URL:http://inari.jp/
平安神宮

<岡崎>平安神宮

開運と厄をはらうと伝わる
桃の形がモチーフ

住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町
アクセス:琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分 または、JR各線「京都駅」から地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」乗り換え、地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分 または、JR各線「京都駅」から市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車、徒歩5分
TEL:075-761-0221
営業時間: 11月1日~2月14日6:00~17:00
2月15日~3月14日、10月6:00~17:30
3月15日~9月30日6:00~18:00
※10月22日は時代祭のため12:00まで(順延の場合は23日)
定休日:無休
URL:http://www.heianjingu.or.jp/

気になるお守りはありましたか?
自分用にはもちろん、大切な友人や家族へのおみやげにもいかが。

掲載情報は2019年12月6日にマイフェバに掲載されたものをリメイクしたものです。サービスなど現在の内容と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
徒歩での所要時間は80m=1分での概測です。
乗り物の所要時間は、土休日ダイヤの最速時間です。乗り換え時間・待ち時間は含みません。時間帯、交通事情、利用する駅またはバス停により異なります。
船の所要時間は、時間帯、交通事情、利用する港により異なります。
料金は税込表記を基本としています。

SNS フォローミー!

じぶん発、好きを探しに。好きな気持ちや、ときめく気持ち、旅は、じぶんのことを"もっと"好きにさせてくれる。レールの先にある"もっと"見たい、"もっと"知りたい、"もっと"体験したい。そんな気持ちを叶えられるように旅の魅力を発信していきます。