川辺に新たな複合施設が誕生し、改めて注目されている大阪・大正へ。
ほのぼのとした下町風情あふれる町に非日常が味わえる空間が増えています。
複合施設のグルメ情報のほか、周辺の珈琲焙煎所や沖縄料理店も併せてチェック!
変わりつつある大正の街を牽引するスポット「TUGBOAT_TAISHO」へ
2020年1月、大阪市大正区の尻無川沿いに「TUGBOAT_TAISHO」がオープン。
レストランやフードホール、イベントスペースなどを備える複合施設です。

大阪環状線「大正駅」からはもちろん、「京セラドーム大阪」からも近い好立地で、連日多くの人で賑わっています。
施設名のタグボートは引き船を意味し、大正区のまちづくりを引っ張っていく存在に、という思いが込められています。

「TUGBOAT_TAISHO」内にはクルーズ船乗り場もあります。
※運航状況は事前確認要

大正の町に変化をもたらす「TUGBOAT_TAISHO」の展開からますます目が離せません。
住所:大阪府大阪市大正区三軒家西1-1-14
アクセス: 大阪環状線「大正駅」から徒歩3分
営業時間: 店舗により異なる
定休日:無休(一部店舗を除く)
URL:https://tugboat-taisho.jp/
川に浮かぶ船上レストラン「PIZZERIA DA DOTS」で本格薪窯ピッツァを
「TUGBOAT_TAISHO」内にある「PIZZERIA DA DOTS」は、「非日常を!」をコンセプトとする船上レストラン。
大きな窓から川辺の景色を眺めながら食事が楽しめます。

ピッツェリア(ピザを専門に提供するイタリア料理店)をもっと多くの人たちに知ってほしいと店内に設置した薪窯は、本場イタリア・ナポリから直輸入したものです。

イタリア産小麦粉を使用した自家製生地を、薪窯を使って高温で一気に焼きあげるピッツァは、ふんわり&もっちりした食感が特徴。
イタリア産のモッツァレラチーズやトマトソースなど、トッピングの素材も厳選しています。

常時12種ほどそろうピッツァのほか、前菜からメイン、パスタまでメニューは豊富。
ワインやイタリアビールをお供に、本場の味を堪能しましょう。
住所:大阪府大阪市大正区三軒家西1-1-14 TUGBOAT_TAISHO 1F
アクセス:大阪環状線「大正駅」から徒歩3分
TEL:06-4967-4064
営業時間: 11:00~15:00(LO 14:30)、17:00~22:30(LO 22:00)
土・日・祝11:00~22:30(LO 22:00)
定休日:無休
URL:https://tugboat-taisho.jp/
フードホール「新カモメ食堂街」で話題のグルメをあれこれ楽しんで
「新カモメ食堂街」は、「TUGBOAT_TAISHO」を訪れるならぜひ立ち寄りたい人気のフードホール。
かわいいカモメのネオンサインが目印です。

だしとワインのペアリングを提案するお店や、お客さんが自分で焼いて楽しむ焼き鳥店など、個性豊かな10店が軒を連ねています。

「POTALU」は、普段は脇役のフライドポテトを主役としたお店です。
二度揚げすることでカリッと仕上げたベルギー産のポテトに、ビーフシチューやワカモレ(アボカドが主役のサルサ)などのソースをトッピングし、食べ応えたっぷり。
糖度の高いサツマイモ「シルクスイート」を使用したスイーツ系メニューも人気です。

ミシュラン受賞店がプロデュースした、SNS総フォロワー6万人のあの「脳天飯店」がタグボート大正に2号店を出店。
2種類の醤油をブレンドしたタレに、7種類の煮干しスープを使用した看板メニューの「脳天中華そば」は、あっさりかつキレのある味わいで脳天を直撃するほどの美味しさです。
熱々の石焼で提供される世界初の「石焼きレア青椒肉絲」も要チェック。

他にも、クラフトビール醸造所直営のビアスタンド、サワー専門店といったドリンクのお店も充実。
ちょい飲みしたい時、しっかり食事をしたい時など、さまざまなシーンで重宝しそうです。
住所:大阪府大阪市大正区三軒家西1-1-14 TUGBOAT_TAISHO 1F
アクセス: 大阪環状線「大正駅」から徒歩3分
営業時間:12:00~23:00
※一部店舗は16:00~23:00
土・日・祝11:00~23:00
定休日:無休
URL:https://tugboat-taisho.jp/
周辺の非日常空間もチェック!
「井尻珈琲焙煎所」で一杯の珈琲とともにひとときの余白を味わう
店主自ら焙煎する深煎り珈琲が味わえる「井尻珈琲焙煎所」。
照明を落とした店内には、外の喧騒から切り離されたような静かな時間が流れています。

独学で珈琲の焙煎や抽出を学んだという店主。
ゆっくりと珈琲を待つ間、美しく無駄のない所作に思わず見入ってしまいます。

「珈琲と日常と余白」をコンセプトとし、余白を大事にしたいとお客さんの目に入る情報はできるかぎり少なくしているそう。
コーヒーのメニューもシンプルに、本日の珈琲とミルク珈琲の2種類のみ。豆のブレンドは月ごとに替わります。

店内奥の本棚には、「葉ね文庫」「ホホホ座 西田辺」「八上書林」の3つの書店がセレクトした本が並んでいます。どの本も店内で読めるほか、購入することも可能。
「PASTEL RECORDS」のレコードやCDも販売しています。

慌ただしい日常からしばし離れて、一杯の珈琲とともに本や音楽をゆったりと楽しんでみては?
住所:大阪府大阪市大正区三軒家東1-4-11
アクセス:大阪環状線「大正駅」から徒歩1分
TEL:06-7503-5782
営業時間: 11:00~19:00
定休日:不定休(SNSで要確認)
URL:http://ijiricoffee.thebase.in/

チャイ工房
チャイと看板猫に
ほっこり癒やされて
アクセス:大阪環状線「大正駅」から大阪シティバス「済生会泉尾病院前」下車、徒歩1分
TEL:06-6552-1924
営業時間:12:00~20:00(LO 19:00)
定休日:不定休(HPで要確認)
URL:https://www.ne.jp/asahi/mappy/morochan/chai/2015chai.html

うるま御殿
料理の味も雰囲気も
本格的な沖縄料理店
アクセス:大阪環状線「大正駅」から大阪シティバス「南恩加島」下車、徒歩2分
TEL:06-6555-8111
営業時間:11:30~14:00、17:00~23:30(LO 23:00)
※ステージは20:00~、21:30~
定休日:月曜
いかがでしたか?
大正エリアには、まだまだ気になるスポットがたくさんあります!
掲載情報は2020年4月10日にマイフェバに掲載されたものをリメイクしたものです。サービスなど現在の内容と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
徒歩での所要時間は80m=1分での概測です。
乗り物の所要時間は、土休日ダイヤの最速時間です。乗り換え時間・待ち時間は含みません。時間帯、交通事情、利用する駅またはバス停により異なります。
船の所要時間は、時間帯、交通事情、利用する港により異なります。
料金は税込表記を基本としています。