♡
♡
♡
[京都・大阪・神戸]京都・大阪・神戸で楽しむとっておき体験
[京都・大阪・神戸]京都・大阪・神戸で楽しむとっておき体験

[京都・大阪・神戸]京都・大阪・神戸で楽しむとっておき体験

京都、大阪、神戸で特別な体験ができるスポットを紹介します。
デジタルアートに包まれる植物園や日本最古のコーヒー店など。
ここだけの経験は、きっと旅のいい思い出になるはず。

<京都・下鴨>
重要文化財「旧三井家下鴨別邸」で抹茶と和菓子を味わう

江戸時代の豪商であり、第二次世界大戦前には日本三大財閥のひとつに数えられた三井家。三井家11家の共有別邸として建築された邸宅が「旧三井家下鴨別邸」です。

旧三井家下鴨別邸

江戸後期の茶室、明治期の主屋、大正期の玄関棟からなる別邸は、近代和風建築として価値の高いことから、国の重要文化財に指定されています。

旧三井家下鴨別邸

敷地内の庭は、ひょうたん型の池に石橋が架けられ、その南には、築山に灯籠や巨大な鞍馬石の景石が配され、周囲に園路がめぐっています。

旧三井家下鴨別邸

庭をゆっくり散策するもよし、お部屋でのんびり眺めるのもよし。別邸として利用されていた時代に思いを馳せながら、思い思いに見学してください。

旧三井家下鴨別邸
お抹茶セット600円

お座敷では、珈琲や紅茶を楽しむこともできます。庭を眺めながら、京都の老舗「一保堂茶舗」の抹茶と「亀屋良長」の烏羽玉でほっとするひとときを。

●旧三井家下鴨別邸
住所:京都府京都市左京区下鴨宮河町58-2
アクセス:JR奈良線「東福寺駅」から京阪電車「出町柳駅」下車、徒歩5分
TEL:075-366-4321
開館時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
定休日:水曜(祝日の場合は翌日)、12/29~12/31
入館料:一般500円、中高生300円、小学生200円
URL:https://ja.kyoto.travel/tourism/article/mitsuike/

<京都・京都中心部>
「福寿園 京都本店」で宇治茶の世界を深掘り!

1790(寛政2)年創業の老舗茶舗「福寿園」の京都本店。お茶や茶器の販売はもちろん、京都に息づく王朝文化と宇治茶の世界にふれるさまざまな体験ができます。

福寿園 京都本店

フロアごとに異なるコンセプトを掲げるなか、フロア2階の「茶寮FUKUCHA 四条店」では、宇治茶とともにスイーツが味わえます。

福寿園 京都本店
(手前から)ハーバルティーペアリング、トラディショナルティーペアリング 各1,650円

カラフルなお茶とひと口サイズのスイーツは、見ているだけで楽しくなる一品。宇治茶とスイーツのペアリングを存分に楽しんでください。

福寿園 京都本店

こちらはフロア4階にある「京の茶庵」。四畳半の茶室で抹茶体験ができます。

ほかにも宇治茶をオーダーメイドできたり、宇治茶を使ったフランス料理が食べられたり。“宇治茶のテーマパーク”で、宇治茶三昧の一日を。

●福寿園 京都本店
住所:京都府京都市下京区四条通富小路角
アクセス:JR各線「京都駅」から地下鉄烏丸線「四条駅」下車、徒歩7分/JR奈良線「東福寺駅」から京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩12分
営業時間:フロアにより異なる
定休日:水曜、元日 ※各フロアによって別途休業日あり
URL:https://www.fukujuen-kyotohonten.com/

<大阪・新今宮>
「通天閣」に新登場したスライダーで絶叫体験!

全国区でその名をとどろかすなにわのシンボル「通天閣」。“大阪のエッフェル塔”と呼ばれ、大阪市街地を一望できる展望台からの景色も魅力です。

通天閣

2022年5月には、体感型アトラクション「TOWER SLIDER(タワースライダー)」がオープンしました。 まずは中間展望台のある3階でスタンバイ!

通天閣
通天閣

エレベーター塔の外周を周回して地下1階まで一気に滑り降ります。全長約60m、斜度約30度のスライダーはスリル満点!

もっとスリルを味わいたいなら、最上部にある跳ね出し展望台「TIP THE TSUTENKAKU」へ。

通天閣

最先端部がシースルーになっているので、空中散歩をしている気分が味わえます。地上約92.5mからの眺望は最高!

通天閣

足の裏をなでると幸運が訪れるという神様・ビリケンさんに会いに行くのも忘れずに♪

●通天閣
住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
アクセス:JR各線「新今宮駅」から徒歩8分
TEL:06-6641-9555
営業時間:10:00~20:00(最終入場19:30) ※土・日曜等の繁忙日は待ち時間が発生する場合あり
定休日:無休
入場料:展望台 大人(高校生以上)900円、子ども(5 歳~中学生)400円 タワースライダー 大人(高校生~65歳)1,000円、子ども(小学生~中学生)500円
URL:https://www.tsutenkaku.co.jp/

<大阪・長居>
デジタルアートで幻想世界に誘う「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」

2022年7月、大阪市立長居植物園内に、アート集団・チームラボによる「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」がオープンしました。

チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
チームラボ《ツバキ園の呼応する小宇宙 - 液化された光の色, Sunrise and Sunset 》©チームラボ

広さ約 24 万㎡、約 1,200 種類の植物が生い茂る広大な植物園が、夜は作品空間に!
ツバキ園に群生するOvoid(卵形体)は、太陽が沈むと自ら輝き出し、人や風に触れると強い光を放ちだします。

チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
チームラボ《風の中の散逸する鳥の彫刻群》©チームラボ

実際に鳥が周囲を飛ぶと、そのエネルギーを描き続ける巨大な彫刻群。鳥がいなければ、漆黒の闇に溶け込んで、存在がなかったようになるそう。

チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
チームラボ《生命は連続する光 - ラクウショウ》©チームラボ

長居植物園の入り口と大池をつなぐラクウショウ並木。ラクウショウの光は、人が近づくとさらに強く輝き、音色を響かせます。

自然とデジタルアートが織りなす幻想空間に酔いしれて。

●チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23 大阪市立長居植物園内
アクセス:JR阪和線「長居駅」から 徒歩12分 ※詳しくは、「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」のホームページをご確認ください
TEL:06-6699-5120(12:00~20:00)
営業時間:シーズンにより異なる
定休日:シーズンにより異なる
入場料:前売 大人(高校 生以上)1,600円、子ども(小中学生)500円
URL:https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/

<神戸・三ノ宮>
「ホテルピエナ神戸 2F『レストランパトリー』」で非日常の朝食体験

「レストランパトリー」は、ホテルピエナ神戸の2階にあるレストラン。クチコミサイトで“朝食のおいしいホテル”の1位を獲得したこともある朝食を手掛ける名店です。

ホテルピエナ神戸 2F「レストランパトリー」

近郊の食材を使った鮮やかな前菜をはじめ、ヨーロッパ各地方のクラシックな料理など、バラエティ豊かな料理をビュッフェスタイルで楽しめます。

ホテルピエナ神戸 2F「レストランパトリー」

ビュッフェ台には、フランスの伝統的な家庭料理シュークルートや旬の魚を使ったものなど、多彩な料理がズラリ。

パティシエ渾身の見た目もかわいいデザートも味わってください。

ホテルピエナ神戸 2F「レストランパトリー」

宿泊客じゃなくても利用できるのもうれしいポイント。いつもと違う特別な朝食で、一日をはじめましょう。

●ホテルピエナ神戸 2F「レストランパトリー」
住所:兵庫県神戸市中央区二宮町4-20-5
アクセス:JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩7分
TEL:078-241-1010
営業時間:朝食7:00~12:00(最終入店11:00) ※20分おきに人数制限を行い入店 ※70分制
定休日:無休
料金:大人3,520円、小人1,650円(宿泊の場合 大人2,970円、小人1,320円)
URL:https://www.piena.co.jp/
※宿泊者以外の方は利用当日7:00以降に電話(078-241-1010)にて空席状況をご確認ください

<神戸・元町>
日本最古のコーヒー店「放香堂加琲」で明治の復刻コーヒーを

「放香堂加琲」は、1878(明治11)年に日本で初めて店頭にてコーヒーを提供したといわれるお店。カタカナ辞典や中学校の歴史教科書にも登場した経歴を持つ名店です。

放香堂加琲

当時の店の看板に「珈琲」は「加琲」と表記されていたことから、今でも看板には「加」の字が使われています。

放香堂加琲

使用するコーヒー豆は、インド産のアラビカ種のみでブレンドした、純インドブレンドコーヒー。当時に習い、石臼で挽いた香り高い「麟太郎」は、人気の看板メニューです。

放香堂加琲

店頭ではコーヒー豆の販売も行っています。日本最古の味をおみやげにぜひ。

●放香堂加琲
住所:兵庫県神戸市中央区元町通3-10-6
アクセス:JR神戸線「元町駅」から徒歩3分
TEL:078-321- 5454
営業時間:9:00~18:00(LO17:30)
定休日:水曜
URL:http://www.hokodocoffee.com/

いかがでしたか? 気になるスポットを見つけて、ぜひ足を運んでみてください。

SNS フォローミー!

じぶん発、好きを探しに。好きな気持ちや、ときめく気持ち、旅は、じぶんのことを"もっと"好きにさせてくれる。レールの先にある"もっと"見たい、"もっと"知りたい、"もっと"体験したい。そんな気持ちを叶えられるように旅の魅力を発信していきます。