修復を終え、約3年半ぶりに姿を見せた大鳥居が話題の宮島。
そんな宮島を訪れたら絶対行きたいカフェを厳選して紹介します。
古い町家を生かしたり、絶景が望めたり、自家焙煎コーヒーが味わえたり…。
メニューも空間もステキなカフェにぜひ立ち寄って!
宮島についてさらっとご紹介!
宮島口駅すぐの宮島口桟橋からフェリーに乗り換え約10分でたどり着く宮島。世界文化遺産に登録される嚴島神社の大鳥居がお出迎えしてくれます。島内でさんぽする鹿の姿も名物のひとつ。
にぎやかな表参道商店街、歴史情緒がただよう町家通りなど町歩きも楽しめます。
カフェでひと息つきながら、徒歩でぐるりとめぐりましょう。
「CAFE HAYASHIYA」で味わう手作り抹茶スイーツ
「CAFE HAYASHIYA」は、宮島の老舗牡蠣専門店「焼がきのはやし」の姉妹店です。表参道商店街を歩き、宮島観光を楽しんだあとは、しっとりとした町家通りにあるカフェでひと休みしてほしいと、この場所にお店を構えたそう。

天井の高い開放的な空間は、木と石を基調にデザイン。店内奥には坪庭があり、おしゃれかつ和の雰囲気が漂っています。

素材にこだわるメニューはすべて手作り。抹茶、ほうじ茶、玄米茶といった3つのお茶の味が楽しめるtea’sパフェは、バンビクッキーが付いたフォルムがかわいいと人気です。自家製ロールケーキ、グラノーラ、宮島の人気店「BACCANO」の濃厚ジェラートなどが重なって、食べ進めるにつれて違う味と食感に出合えます。

上質な抹茶を使い丁寧に泡立てたあと、スチームミルクで仕上げる抹茶ラテ。クリーミーななかにしっかり苦みが感じられる本格派です。甘さは砂糖で調節しましょう。

店頭では、マスキングテープやスタンプ、あぶらとり紙などのオリジナルグッズを販売しています。
CAFE HAYASHIYA
- 住所:広島県廿日市市宮島町504-5
- アクセス:山陽本線「宮島口駅」から徒歩5分、JR西日本宮島フェリーまたは宮島松大汽船乗り換え「宮島口」から「宮島」下船、徒歩8分
- TEL:080-1932-0335
- 営業時間:11:30~17:00(LO 16:20)
- 定休日:水曜、火曜不定休
- URL:https://www.cafe-hayashiya.jp/
大鳥居を望む「Cafe Lente」のステキな景色に感動!
広島市内のカフェやレストランバーで長年経験を積んだオーナーがオープンした「Cafe Lente」。嚴島神社の出口から程近くにあり、参拝後の立ち寄りにぴったりなお店です。

自慢はなんといってもこの景色。朱塗りの大鳥居を一望でき、目の前には石灯籠が並ぶ西松原が見渡せます。

牡蠣やあなごなどの宮島名物とはちょっと違った味を楽しんでほしいと、カレーやリゾット、広島名物汁なし担々麺などを提供しています。

豆乳リゾットは、外国人観光客にも人気が高いビーガンメニューです。豆乳、米酢、みそ、オリーブオイルで炊いたリゾットは胃にやさしく、野菜もたっぷり食べられてとってもヘルシー。地ビールを飲んで宮島を感じましょう。

オーナーの好みで集めたというアンティークの家具が広く配されているので、ゆったりとくつろげます。
2階は民泊施設になっていて、カフェでは結婚式の二次会などの洋装パーティーができるので、気になるひとはチェックして。
Cafe Lente
- 住所:広島県廿日市市宮島町1167-3
- アクセス:山陽本線「宮島口駅」から徒歩5分、JR西日本宮島フェリーまたは宮島松大汽船乗り換え「宮島口」から「宮島」下船、徒歩15分
- TEL:0829-44-1204
- 営業時間:11:00~17:00
- 定休日:不定休(日曜、祝日を除く)
- URL:https://www.lente-miyajima.com/home
高台にある「天心閣」から景色を一望
細い路地を入り、石の階段をのぼった先に現れる「天心閣」。宮島で唯一、スペシャルティコーヒーを自家焙煎する「伊都岐珈琲」が手掛けるカフェです。

敷地はすべて、宮島の町長さんが住んでいたお屋敷だったそう。日本庭園があった場所を、ウッドデッキのテラス席にリノベーションしています。

こちらの最大の魅力は、国の重要文化財に指定されている五重塔と千畳閣が見える景色。
テラス席はもちろん、大きな窓がある店内からも絶景が望めます。

自家焙煎することでリーズナブルに提供できる自慢のスペシャルティコーヒー。そんなコーヒーにおすすめのスイーツのひとつが、広島レモンケーキです。

レモンピールが入ったパウンドケーキに、ほんのり甘いホイップクリームとレモンがオン。しっとりしたケーキと口いっぱいに広がるほどよい酸味がたまりません。

天気のいい日にはテラスの特等席に座って、瀬戸内海も見渡せる景色を存分に楽しみましょう。
天心閣
- 住所:広島県廿日市市宮島町413
- アクセス:山陽本線「宮島口駅」から徒歩5分、JR西日本宮島フェリーまたは宮島松大汽船乗り換え「宮島口」から「宮島」下船、徒歩9分
- TEL:0829−44−0611
- 営業時間:13:00~17:00
- 定休日:水・木曜
- URL:https://itsuki-miyajima.com/shop/tenshinkaku/
「sarasvati」で宮島牡蠣を使ったパスタランチを
町家通りからさらに奥に進んだ、喧騒から離れた場所にある「sarasvati」。こちらも「天心閣」と同じく、「伊都岐珈琲」が手掛けるカフェです。

2年前の改装により、店内はスタイリッシュな雰囲気に。アンティーク家具はそのままなので、どこか懐かしさも感じる空間です。

スペシャルティコーヒーが味わえるのはもちろん、こちらではボリュームあるパスタが楽しめるのが特徴です。

トマトや赤ワインでじっくり煮込んだ牛ホホ肉と宮島産の牡蠣が入った、牛と魚介のコラボメニュー。濃厚なラグーソースがクセになる一品です。
sarasvati
- 住所:広島県廿日市市宮島町407
- アクセス:山陽本線「宮島口駅」から徒歩5分、JR西日本宮島フェリーまたは宮島松大汽船乗り換え「宮島口」から「宮島」下船、徒歩9分
- TEL:0829-44-2266
- 営業時間:11:30~16:00(LO 15:30)
- 定休日:水・木曜
- URL:https://itsuki-miyajima.com/shop/sarasvati/
島内ローストにこだわる「宮島珈琲」のコーヒー&スイーツ
宮島のメインストリート・表参道商店街に立つ「宮島珈琲」は、島内で自家焙煎した鮮度の高いコーヒーを扱う専門店です。

日本全国、また世界中から観光客が集まる場所だからこそ、誰もがおいしいと思うコーヒーをめざして作り上げた一杯を提供しています。


築100年を超える商家をリノベーションした店内は、木を基調とした温もりある空間。ブラジル、コロンビアなど世界中から厳選した豆を使用した、オリジナルブレンドのコーヒーが味わえます。

カフェラテは、苦みとコクがしっかり感じられる、深煎り「BLEND#1」の豆で作る一杯。クリーミーで濃厚ながらやさしい口当たりが特徴です。

豆は店頭でも販売しているので、おみやげにぜひ。
甘いものを欲したときは、サンデーをどうぞ。バニラソフトクリームときな粉がかかったわらび餅、苦みのあるコーヒーゼリーの相性は抜群!

メニューはすべてテイクアウト可能です。
宮島珈琲
- 住所:広島県廿日市市宮島町464-3
- アクセス:山陽本線「宮島口駅」から徒歩5分、JR西日本宮島フェリーまたは宮島松大汽船乗り換え「宮島口」から「宮島」下船、徒歩10分
- TEL:0829-44-0056
- 営業時間:9:00~18:00、土曜9:00~19:00
- 定休日:無休
- URL:https://miyajimacoffee.com/
自宅でくつろぐように過ごせる「HEM'S HOTEL」
まるで民家のようにひっそりとたたずむ「HEM'S HOTEL」。2022年1月、一棟貸しの宿としてオープンし、昼間は1階でカフェを営んでいます。

築120年ほどの町家を改装した空間は、趣たっぷり。靴を脱いで上がるので、お家のようにくつろげます。


メニューは、広島市内のレストランや洋食店で働いた経験を持つオーナーが手作りするデザート。季節の素材を使ったパフェやブランマンジェ、ティラミスなどが日替わりで登場します。

この日のデザートは抹茶のティラミス。抹茶風味のタルト生地やアーモンドを使い、広島市にある森一芳園の抹茶をふんだん振りかけた抹茶尽くしの一品です。イタリア産マスカルポーネを使ったクリームも美味! オリジナルブレンドのコーヒーと一緒にどうぞ。

宮島に残る町家の風情もたっぷり味わってください。
HEM'S HOTEL
- 住所:広島県廿日市市宮島町大和町662
- アクセス:山陽本線「宮島口駅」から徒歩5分、JR西日本宮島フェリーまたは宮島松大汽船乗り換え「宮島口」から「宮島」下船、徒歩8分
- TEL:070-8527-1228
- 営業時間:11:00~16:00(LO 15:00)
- 定休日:日~水曜
- URL:https://www.instagram.com/hems_hotel/
宮島名物の牡蠣を「tuGiico」でサクッと!
宮島を訪れたなら、牡蠣を食べずに帰るのはもったいない! そんなときには、焼き牡蠣を1個からオーダーできる「tuGiico」がおすすめです。

2021年10月にオープン。店名には、宮島には名物がたくさんあるので、ここに寄ってから「次行こう!」と食べ歩きを楽しんでほしいという店主の思いが込められています。

宮島産の新鮮な牡蠣を使った焼き牡蠣をいろんな味で楽しめるのがこちらの特徴です。クリーミーなホワイトソースとチーズがマッチするグラタン、ハーブの香りと酸味が絶妙なトマトソース、ローストしたナッツ類とニンニクをプラスしたバジルソースなど、食べ比べするのもあり。

店主がセレクトした牡蠣に合うワインのほか、広島の地酒や広島産レモンを使ったサワーもそろうので、牡蠣バーとしても楽しめます。

店内はシンプルで落ち着きのある空間。食べ歩きを忘れてつい長居してしまうかも!?
tuGiico
- 住所:広島県廿日市市宮島町幸町西浜435-4
- アクセス:山陽本線「宮島口駅」から徒歩5分、JR西日本宮島フェリーまたは宮島松大汽船乗り換え「宮島口」から「宮島」下船、徒歩10分
- TEL:なし
- 営業時間:11:00~16:00
- 定休日:火曜(祝日の場合は営業)
- URL:https://tugiico.jimdosite.com/
気になるお店は見つかりましたか? 宮島観光と一緒にカフェめぐりも楽しんでください。
掲載情報は2023年2月27日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
徒歩での所要時間は80m=1分での概測です。
乗り物の所要時間は、土休日ダイヤの最速時間です。乗り換え時間・待ち時間は含みません。時間帯、交通事情、利用する駅またはバス停により異なります。
船の所要時間は、時間帯、交通事情、利用する港により異なります。
料金は税込表記を基本としています。