ICOCAアプリの
ダウンロードはこちら

ICOCAアプリダウンロード QRコード

Andモバイコ。for Android

定期券はモバイルICOCAで

カードを卒業、スマホで完結。

モバイルICOCAなら、
あなたのAndroidスマホがそのまま定期券に。
改札もチャージも、すべてスマホで。

スマートフォン

モバイルICOCAの特徴

ベンリベンリ
窓口や券売機に並ばず、
スマホで定期券購入
どこでもアプリで購入・更新ができます
スムーズスムーズ
スマホをタッチする
だけで改札を通過
メインカードに設定すれば、
ロックを解除する必要もありません
チャージチャージ
スマホひとつで
チャージが完了
駅の券売機に並ぶ必要はもうありません
残高・利用履歴確認もどこでもOK
お買い物お買い物
いつものお買い物をもっと
ベンリに、さらにおトクに
たまったポイントをチャージして、手軽におトクなショッピングをお楽しみいただけます

J-WESTカードでの
定期券購入またはチャージなら
WESTERポイントがたまる!

J-WESTカードなら、最大1.5%たまる モバイルICOCA for Android™

WESTERポイントとは

JR西日本グループ共通ポイントサービス「WESTERポイント」。普段のご利用でも、旅行先でも。鉄道でも、ショッピングでも。様々なサービスでポイントが「たまる」「つかえる」サービスです。

どんどんWESTERポイントがたまる

鉄道利用で

おトクなポイントを貯めて、
あなたの生活をより豊かに!
乗っても、買っても、イイコトいっぱい!

ICOCAアプリなら乗るだけでWESTERポイントがたまる!

お買い物で

WESTERポイントを活用して、
賢くお買い物を楽しみましょう!

乗っても、買っても、イイコトいっぱい!

利用開始は簡単3ステップ

STEP1

ICOCAアプリをダウンロード

ICOCAアプリをダウンロード

STEP2

アプリで定期券を購入

アプリで定期券を購入

STEP3

ICOCAをメインカードに設定すればすぐにスマホで改札を通過

ICOCAをメインカードに設定すれば、すぐにスマホで改札を通過!

定期券を購入したら、
イコプラにエントリーしよう!

ICOCA定期券をご利用なら
エントリーしないともったいない!
おトクなWESTERポイントがたまるチャンス!

ICOCA定期券はエントリーするだけでおトクなポイントカードに! イコプラ ICO+

よくあるご質問

カードタイプのICOCA定期券をご利用の
皆様からのよくあるご質問にお答えします。

モバイルICOCAをチャージするには
どうすればいい?

ICOCAアプリでチャージする場合はこちらをご確認ください。
現金でチャージする場合はこちらをご確認ください。

既に持っているICOCA・ICOCA定期券をICOCAアプリに移行できる?

既にお持ちのICOCA・ICOCA定期券(SMART ICOCA含む)をICOCAアプリに移行(移し替え)することや、同期することはできません。
ICOCA(定期なし)は、チャージ残額を使い切ってから払いもどしされることをお勧めいたします。
ご利用中(有効期間内)のICOCA定期券は、定期券の有効期間終了までご利用いただき、次の定期券を購入される際にモバイルICOCAで購入いただくことをお勧めいたします。

モバイルICOCA利用時にアプリの
起動は必要?

電源の入った状態であれば、ICOCAアプリを起動することなく、駅の改札機や店舗のリーダーにタッチして使用いただけます。あわせてNFC設定とメインカード設定をご確認ください。

モバイルICOCAで利用できる決済用
カードは?

カード会社の本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応する、ご本人様名義の国際ブランド(JCB、VISA、Mastercard、American Express)がついたクレジットカード・デビットカード・プリペイドカードのいずれかを登録することでご利用いただけます。

改札機やレジでモバイルICOCAが
反応しない時は?

端末に設定されているICOCAが反応しない原因として、以下のようなものがあります。

【主な原因】
①端末の電源がOFFになっている
②おサイフケータイ アプリでICOCAが「メインカード」に設定されていない
③NFC設定が以下になっていない
・[NFC/おサイフケータイ]=ON
・[画面ロック中にNFC機能をロック・無効にする]=OFF
※上記設定になっていない場合、おサイフケータイ機能のご利用や画面ロック中の読み取りができません。
※端末の「設定」アプリの[接続済みのデバイス][機器接続][接続の設定]などの項目よりご確認ください(機種により表示が異なります)。
④「定期券有効期間外のきっぷとしてのご利用」の設定が「利用する」になっていない ⑤改札内に入場中のままになっている
→ご利用された鉄道会社の駅にて出場処理のお手続きをお済ませください
⑥他のICカードが干渉している(スマートフォンケースにICカードが入っている場合など)
⑦カード読み取り部に確実にタッチされていない
⑧ICOCAが預け入れ(サーバ退避)されている

②・③・④は端末の操作や利用に伴い意図せず設定が変更されることもありますのでご注意ください。

【当てはまるものがない場合は以下をお試しください】
・ICOCAアプリ以外のアプリを終了
・省電力モードをオフ
・端末の再起動
・端末のOSを最新版に更新
・端末の時計(年月日)が誤っている場合は修正
※OSの更新や端末の時計の修正はお客様の責で行ってください

上記でも解消しない場合は端末に問題がある可能性があります。
端末の販売店またはメーカーへお問い合わせください。

領収書や払いもどし計算書がほしい時は?

会員メニューサイトより1年前の月初までのご利用明細書(領収書)や払いもどし計算書を印刷いただけます。ICOCAアプリで決済いただいた内容が対象となりますので、現金チャージの履歴は、ICOCAアプリまたは会員メニューサイトの「利用履歴」からご確認ください。

端末の充電が切れてしまった時は?

端末の電源が入っていない状態ではモバイルICOCAをご利用いただけません。

改札入場後に充電が切れた場合は、以下のご対応をお願いいたします。

1.駅の改札係員にお申し出いただき、乗車駅からの運賃を「現金」で精算してください。※定期券のご利用においても、ご精算いただいた運賃のご返金はできません。
2.その後(後日でも可)、端末の電源が入った状態で駅係員にお申し出ください。
必要な処理をいたします。※入場状態のままでは改札でご利用いただけません。

モバイルICOCAの対応機種は?

モバイルICOCAがご利用いただける機種についてはこちらをご確認ください。

モバイルICOCAでスムーズに

今すぐモバイルICOCAを発行して、通勤やお買い物をベンリでおトクに。

ICOCAアプリをダウンロードして、今すぐはじめよう!