機種変更
スマートフォンの機種変更を行う場合は、
ICOCAアプリにて機種変更手続き(アカウント引継ぎ)を行ってください。
旧端末から新端末へ
お使いのスマートフォンを機種変更する場合は、通信キャリアの指定するお手続きや操作を行う前に、
ICOCAアプリ又はおサイフケータイ アプリにて機種変更操作を行ってください。
- 機種変更手続きは改札の中へ入場した状態ではできません。
- 新しいスマートフォンも、ICOCAアプリ対応機種であることが必要です。
- 端末のアカウントが異なる場合は、変更できません。
- 機種変更手続きを実施せずに端末を交換してしまった場合は、再発行のお手続きが必要となります。
![図:[STEP1]旧端末の情報をサーバへ預け入れ→[STEP2]端末の変更・交換→[STEP3]新端末でサーバから情報を受け取る](/icoca/mobileicoca/assets/img/procedure/chg-model/devide-img.png)
ICOCAの預け入れ
(旧端末側の操作方法)
旧端末内のICOCA情報(定期券やチャージ残額など)を一時的にサーバに預け入れます。
ICOCAアプリから行う
-
1.ホーム画面で預け入れしたいICOCAを画面に表示させ、左上の【歯車マーク】を押下してください。
-
2.【機種変更(預け入れ)】を押下してください。
-
3.【おサイフケータイ アプリを開く】を押下しておサイフケータイ アプリより行う場合の2へ。
おサイフケータイ アプリより行う
-
1.アプリを起動してください。
-
2.預け入れたいICOCAを画面中央に表示させ、画面下部の【カードを預ける(機種変更)】を押下してください。
-
3.メインカードを預ける場合は、確認画面が表示されるので、内容確認し【はい】を押下してください。
-
4.おサイフケータイにログインしている「Googleアカウント」が表示されますので、必ずお手元に控えていただき、【預ける】を押下してください。
-
5.預け入れ完了の旨の画面が表示されますので、【閉じる】を押下してください。
-
6.預け入れ完了です
ICOCAの受け取り(新端末側の操作方法)
預け入れたICOCA情報を、新しい端末で受け取ります。
ICOCAアプリから行う
-
1.ICOCAアプリを起動し、【ICOCAを受け取る】を押下してください。
-
2.WESTER IDとパスワードを入力し、【ログイン】を押下してください。
-
3.「未受取ICOCA選択」画面に表示されている受け取りたいICOCAを選択し、【受け取る】を押下してください。
-
4.【ICOCAの受け取り】を押下しておサイフケータイ アプリから行う場合の2へ。
おサイフケータイ アプリから行う
-
1.アプリを起動してください。
-
2.「マイサービス」タブであることを確認し、【交通系ICカードの受け取り】を押下してください。
-
3.受け取るカードの種類の選択画面で、【モバイルICOCA】を押下してください。
-
4.受け取りたいカードを画面中央に表示させ、【受け取る】を押下してください。
-
5.カードの受け取りが完了した旨のご案内が表示されますので、【閉じる】を押下してください。
-
6.マイサービスのタブにて、受け取れていることを確認ください。
※メインカード設定を確認することをお勧めします。