紛失(盗難)・故障
ICOCAアプリご利用中の端末を紛失(盗難)・故障した場合は、
すみやかに使用停止手続きを行ってください。
紛失(盗難)・故障した場合は…
ICOCAアプリご利用中の端末を紛失(盗難)・故障した場合は、すみやかに使用停止手続きを行ってください。
使用停止するために、『再発行登録』を行っていただきます。
再発行登録とは、端末内のICOCAを無効にし、ICOCA情報をサーバーへ退避する手続きです。
定期券やチャージ残額などは、再発行されたICOCAに引き継がれ、再設定(ICOCAの受け取り)によりご利用いただけます。
ご注意ください
-
1日に2回以上再発行登録を行わないでください(ICOCAが使用できなくなります)。
-
再発行登録した端末と再設定(ICOCAの受け取り)する端末が下記の場合、再発行したICOCAを受け取ることはできません。
-
別のGoogleアカウントをおサイフケータイ アプリに設定、または別のApple IDでiPhone / Apple Watchにサインインしている場合
-
再発行登録した端末と再設定する端末が別のOSの場合
(例.Android端末で使用していたICOCAを再発行登録し、iOS/watchOSで再設定はできません)
この場合は、モバイルICOCA会員メニューサイトで再発行登録したICOCAを払いもどしし、新端末で新規発行いただく必要があります。
-
-
使用停止手続き完了前の払いもどしやチャージ残額の使用などで生じたお客様の損害額について、当社はその責任を負いません。
-
チャージ残額は、使用停止手続きが完了した時点のものが引き継がれます(再発行登録した時点のものではありません)。

1.再発行登録
『モバイルICOCA会員メニューサイト(ブラウザ)』よりICOCAの再発行登録を行うことで、ICOCA情報をサーバーへ退避させ、紛失(盗難)・故障した端末内のICOCAを無効化します。
新たな端末が用意でき次第(あるいは、紛失(盗難)した端末が見つかった場合)、サーバーへ退避させたICOCA情報を再設定(ICOCAの受け取り)することで、引き続きICOCAアプリにてご利用いただけます。なお、再発行に手数料はかかりません。
ICOCAアプリ対応端末をご用意ください。対応機種の一覧はこちら

モバイルICOCA会員メニューサイトでの操作
-
1.ICOCA一覧にて該当するカードを選択し、【次へ】を押下してください。
-
2.『モバイルICOCA会員メニューサイト』にログインして、トップ画面で【再発行登録】を押下してください。
-
3.「再発行登録(紛失・故障時のお手続き)画面で、内容を確認し【次へ】を押下してください。
-
4.「再発行登録確認」画面で、内容を確認し【再発行登録する】を押下してください。
-
5.再発行登録が完了しました。
WESTER IDやパスワードの失念など、モバイルICOCA会員メニューサイトにログインできない場合は、こちら。
ご注意ください
再発行登録を取り消すことはできません。再発行登録後に紛失した端末が見つかった場合でも、再設定(ICOCAの受け取り)の操作が必要となります。
定期券の有無にかかわらず、以下の機能は再発行登録の翌日の朝5:00以降、端末にICOCAを再設定(ICOCAの受け取り)するまでご利用いただけません。
-
乗り越しなど、定期券区間以外での改札機の通過やバスなどでのご利用
-
店舗などでのお支払い(チャージ残額のご利用)
-
定期券の購入・区間変更・払いもどし
-
ポイントチャージ
2.再設定(ICOCAの受け取り)
ICOCAアプリ対応端末が準備できたら、『再設定』を行います。

定期券ありの場合
再設定手続き終了後当日より、ICOCAアプリに発行している定期券をご利用いただけます。
定期区間外の利用、チャージ残額のご利用は、翌日の朝5:00以降に別途再設定操作を行ってからになります。
定期券なしの場合
再発行登録後、翌日の朝5:00以降に再設定を行ってください。
チャージ残額情報の追加受け取り操作は不要です。
おサイフケータイ アプリから行う
-
1.アプリを起動して「マイサービス」タブであることを確認し、【交通系ICカードの受け取り】を押下してください。
-
2.受け取るカードの種類の選択画面で、【モバイルICOCA】を押下してください。
-
3.受け取りたいカードを画面中央に表示させ、【受け取る】を押下してください。
-
4.カードの受け取りが完了した旨のご案内が表示されますので、【閉じる】を押下してください。
-
5.マイサービスのタブにて、受け取れていることを確認ください。
※メインカード設定を確認することをお勧めします。
ICOCAアプリから行う
ICOCAが「定期券あり」の場合
(定期券のみ当日受け取れます。チャージ残額は、翌日の朝5:00以降に別途操作が必要です。)
-
1.ICOCAアプリを起動し、【ICOCAを受け取る】を押下してください。
-
2.WESTER IDとパスワードを入力し、【ログイン】を押下してください。
-
3.「未受取ICOCA選択」画面から、「定期券あり」と表示されているICOCAを選択し、【受け取る】を押下してください。
-
4.【ICOCAの受け取り】を押下してください。
-
5.「マイサービス」タブであることを確認し、【交通系ICカードの受け取り】を押下してください。
-
6.受け取るカードの種類の選択画面で、【モバイルICOCA】を押下してください。
-
7.受け取りたいカードを画面中央に表示させ、【受け取る】を押下してください。
-
8.マイサービスのタブにて、受け取れていることを確認ください。
※ICOCAカード部分を押下すると、ICOCAアプリが起動します
-
9.カードの受け取りを完了したら、再度ICOCAアプリを画面に戻り、【次へ】を押下してください。
-
10.再発行登録した当日の受け取りの場合、定期券のみ受け取りが完了しています。
-
11.確定したチャージ残額は、翌日の朝5:00以降に受け取りが可能ですので、7.の【チャージ残額の受け取り】バナーを押下して受け取り操作を行ってください。
ICOCAが「定期券なし」の場合
翌日の朝5:00以降に『ICOCAアプリ』を起動
-
1.ICOCAアプリを起動し、【ICOCAを受け取る】を押下してください。
-
2.WESTER IDとパスワードを入力し、【ログイン】を押下してください。
-
3.「未受取ICOCA選択」画面から、「定期券あり」と表示されているICOCAを選択し、【受け取る】を押下してください。
-
4.【ICOCAの受け取り】を押下してください。
-
5.「マイサービス」タブであることを確認し、【交通系ICカードの受け取り】を押下してください。
-
6.受け取るカードの種類の選択画面で、【モバイルICOCA】を押下してください。
-
7.受け取りたいカードを画面中央に表示させ、【受け取る】を押下してください。
-
8.マイサービスのタブにて、受け取れていることを確認ください。
※ICOCAカード部分を押下すると、ICOCAアプリが起動します
-
9.カードの受け取りを完了したら、再度ICOCAアプリを画面に戻り、【次へ】を押下してください。
-
10.【手続きを終了する】を押下してください
-
11.受け取りが完了していることを確認して完了です。メインカード設定を確認されることをおすすめします。
ご注意ください
ICOCA番号が変わります。「新幹線チケットレスサービス」や「エクスプレス予約」などをご利用の場合は、お客さまご自身で変更していただく必要があります。