定期券の払いもどし
ICOCAアプリでの払いもどし
定期券の払いもどしは、ICOCAアプリで操作可能です。
払いもどしには所定の手数料(220円)がかかります。
モバイルICOCA会員メニューサイトからの払いもどし操作は、チャージ金額も含め払いもどしとなります。
アプリでの操作手順
-
1.ホーム画面の【定期券】を押下してください。
-
2.【払いもどし】を押下してください。
-
3.定期券払いもどしの同意事項を確認し、チェックを入れて、【同意して次に進む】を押下してください。
-
4.定期券払いもどし内容を確認し、【払いもどし手続きをする】を押下してください。
※払いもどし実行後の取り消しはできませんので、ご注意ください。 -
5.ホーム画面に「定期券の払いもどしが完了しました。」のメッセージが表示され、払いもどし完了です。
※払いもどし実行後の取り消しはできませんので、ご注意ください。
ご注意ください
-
定期券を継続購入し、継続購入後の定期券の使用開始日前に払いもどしされた場合、継続購入前の定期券(旧定期券)の情報(有効期間等)も消去され、ご利用いただけなくなります。
旧定期券(継続購入前の有効期間等)をご利用いただく場合は、旧定期券の使用を終えてから払いもどし手続きを行ってください。 -
払いもどしを行った時点で、定期券は利用できなくなります。
-
払いもどし額は、購入時のクレジットカードの口座へ返金されます。ご利用明細等への反映時期はクレジットカード会社により異なりますので、詳しくはクレジットカード会社までお問い合せください。
-
「定期券+チャージ残額」がICOCAアプリ内にある場合、定期券部分のみを払いもどすことができます。
この場合、チャージ残額はそのまま利用できます。 -
「定期券+チャージ残額を同時に」払戻す場合は、ICOCAの払いもどし手続きが必要になります。
お手続きについては、ICOCAの払いもどしをご確認ください。
定期券の払いもどし額の計算方法
不要となった定期券は、有効期間が1カ月以上残っている場合に限って払いもどしいたします。
払いもどしには、手数料(220円)が発生します。
残日数によっては、払いもどし額が発生しない場合があります。
計算方法
経過月数 | 計算式 |
---|---|
使用開始日前 | 定期運賃 - 手数料 |
7日以内 | 定期運賃 - ( 定期券区間の往復普通運賃 × 経過日数 ) - 手数料 |
1カ月 | 定期運賃 - 1カ月定期運賃 - 手数料 |
2カ月 | 定期運賃 - ( 1カ月定期運賃 × 2 ) - 手数料 |
3カ月 | 定期運賃 - 3カ月定期運賃 - 手数料 |
4カ月 | 定期運賃 - ( 3カ月定期運賃 + 1カ月定期運賃 ) - 手数料 |
5カ月 | 定期運賃 - ( 3カ月定期運賃 + [1カ月定期運賃 × 2 ]) - 手数料 |
定期券は、月単位の契約となっておりますので、不要になった場合の払いもどしの計算も月単位となります。
(例)2カ月と1日ご使用になった場合の経過月数は、3カ月となります。