DISCOVER WEST とは数多くの歴史文化遺産と美しい自然に恵まれた西日本エリア。
そこで見つかる、いい日本、いい自分の時間を発見していただく旅の提案です。

©水木プロ
出雲・松江・境港
「縁結び」の旅へ
3日目
移動はJR境線鬼太郎列車で!

鬼太郎列車
ボディは日本海を思わせるブルーの背景に、鬼太郎のイラストがいっぱい
©水木プロ
境港へ行くには米子駅発着のJR境線の鬼太郎列車がオススメ。鬼太郎やねずみ男、ねこ娘などが描かれた6種類のラッピング列車が、米子~境港間を運行している。
※運行日により運転時刻が異なる列車や運休する場合がありますのでご注意ください。
5. 玉作湯神社
勾玉の里で縁結びパワーをゲット!

玉作湯神社願い石
『出雲國風土記』にも登場する由緒ある神社の願い石
玉造温泉街にある、三種の神器の八坂瓊勾玉(やさかにのまがたま)御製作と伝えられる櫛明玉神(くしあかるたまのかみ)、温泉の神でもある大名持神(おおなもちのかみ)と少彦名神(すくなひこなのかみ)などを祀った神社。境内にある「願い石」に重ねて祈ることでパワーがいただけるという「叶い石」は社務所で授かることができる。
[電話] | 0852-62-0006 |
---|---|
[住所] | 島根県松江市玉湯町玉造508 |
[料金] | 境内自由 |
[時間] | 境内自由。社務所は9~12時、13時~17時頃、土・日曜、祝日は8時30分~17時頃、天候や季節による変動あり |
[休み] | 境内自由。社務所は無休 |
6. 水木しげる記念館
(2023年3月9日から約1年間、現地建て替えのため休館中)
「ゲゲゲ」のすべてを知る必見スポット

水木しげる記念館
水木しげると妖怪たちのことがすべてわかる記念館。
水木しげる本人が世界中で集めた妖怪コレクションや、
長さ10mにも及ぶ「水木しげるの人生絵巻」も
境港市出身の漫画家・水木しげるの記念館。妖怪漫画だけでなく、戦争漫画や幻想漫画、一代記など独創的で奥深いさまざまな作品や、冒険旅行での写真や旅先で集めたお面、愛用の旅行トランクなどが見られる「水木しげる 漫画ワールド」をはじめ、妖怪が潜む「妖怪洞窟」や「妖怪ひろば」など水木ワールドがふんだんに展開されている。水木氏が世界中で集めた妖怪コレクション、長さ10mにも及ぶ「水木しげるの人生絵巻」も必見。
[電話] | 0859-42-2171 |
---|---|
[住所] | 鳥取県境港市本町5 |
※2024年4月リニューアルオープン予定
-
※掲載内容はリニューアル前の情報です。
-
妖怪洞窟
作品に出てくる妖怪たちが潜む洞窟。いくつ知っているかな?
-
鬼太郎の家
家の中では霊界テレビを見ながらくつろぐ鬼太郎やねずみ男、目玉おやじの姿が
-
水木しげる 漫画ワールド
妖怪漫画だけでなく、戦争漫画や一代記など多彩なジャンルの作品を展示
©水木プロ
見どころいっぱい
水木しげるロード

水木しげるロード
夜には水木ワールドを彩るキャラクターたちが
路面に妖しく登場
JR境港駅から水木しげる記念館までの約800m続く「水木しげるロード」には、「水木しげる記念館」や「妖怪神社」、「河童の泉」などのユニークな妖怪スポットや妖怪ショップが軒を並べている。道沿いには鬼太郎に目玉おやじ、ねずみ男といった人気キャラクターからレアな妖怪まで177体もの妖怪ブロンズ像が並ぶ。 ゆったり散策でき、夜には照明を使い趣向を凝らした演出も。鬼太郎やねずみ男などのおなじみのキャラクターに出会えることもあり、写真撮影にも応じてくれるので、気軽に声をかけて記念の一枚を撮ってもらおう。
-
水木しげるロード
「すべての人にやさしく、誰もが楽しめる道づくり」をテーマに、歩道の増幅、バリアフリー化などに取り組んでいる。和風の落ち着いたたたずまい
-
鬼太郎、ねずみ男などの人気キャラクターの他にも、ここでしか会えないマニア垂涎の「サラリーマン山田」「悪魔くん」「メフィスト」らにも会えるかも
-
人気の鬼太郎やねずみ男らの妖怪ブロンズ像が出迎えてくれる
©水木プロ
妖怪神社
日本全国の妖怪が集うスポット

一反木綿をかたどった鳥居が目印

からくり妖怪みくじ
「妖怪からくり人形」がおみくじを運んできてくれる。 どの妖怪が運んでくるかはお楽しみ
高さ約3mの黒御影石と樹齢300年のケヤキからできたご神体を祀る。目玉おやじ清めの水で手を清めたあと、家内安全・交通安全・厄除開運などを妖怪たちに祈願。妖怪たちの妖力がご利益を授けてくれるかも?妖怪が運んできてくれるからくり妖怪みくじや、妖怪の形をした妖怪絵馬など、この神社ならでは楽しみも。
©水木プロ
[電話] | 0859-47-0520(アイズ) |
---|---|
[住所] | 鳥取県境港市大正町62-1 |
[料金] | 境内自由 |
[時間] | 境内自由、社務所10~17時 |
[休み] | なし |
©水木プロ
情報提供:JTBパブリッシング
モデルコース 3日目
- 玉造温泉
-
徒歩
-
タクシー
-
JR玉造温泉駅
JR山陰本線
-
JR米子駅
JR境線
-
JR境港駅
徒歩
-
徒歩/駅周辺で食事
-
水木しげるロードで散策
*妖怪神社、第二章始まる
鬼太郎妖怪倉庫ほか徒歩
-
JR境港駅
JR境線
-
JR米子駅
JR伯備線
-
JR岡山駅
東海道・山陽新幹線
- JR東京駅 着
※各アクセスや観光情報については、
おでかけの際に事前の確認を
お願い致します。