トップページ > おすすめの旅 > せとうち観光アプリ「setowa」
出発地から目的地までの新幹線をはじめとする鉄道に加え、現地での船舶、バス、タクシー、レンタカー、レンタサイクル、カーシェアリングなどの交通機関および地域の観光素材を、スマートフォン等でシームレスに検索・予約・決済することができる統合型サービス「観光型MaaS(Mobility as a Service)」の実証実験のアプリです。
実施期間
:2020年3月31日まで
広島県東部を中心とするエリア
(呉市(大崎下島)、竹原市、三原市、尾道市、福山市、大崎上島町および愛媛県今治市(大三島))
※出発エリアは日本国内全域(ただし、出発地から目的地までの列車の予約は、JR西日本ネット予約サービス「e5489」の対象エリアに限ります。)
- 【推奨環境】
-
<iOSバージョン>iOS 9.3.5以降。
- ※iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
<Androidバージョン>5.0以上。
- ※推奨端末は指定しておりません。
- ※推奨外の環境でのご利用は正常に動作ができない可能性がございます。ご了承ください。
- ※推奨環境でのご利用において、予測しえない事由において不具合がないことを保証するものではありません。
- ※今後各メーカーから発売される新製品については推奨環境の条件に合致していたとしても動作を保証するものではありません。
【利用エリア】広島県東部〈呉市(大崎下島)・竹原市・三原市・尾道市・福山市・大崎上島町および愛媛県今治市 (大三島)〉
【実施期間】2020年3月31日まで
【実施主体】JR西日本
【参画団体】ジョルダン株式会社、JapanTaxi株式会社、株式会社電脳交通、タイムズモビリティ株式会社、JR西日本レンタカー&リース株式会社、一般社団法人しまなみジャパン、株式会社ぐるなび、株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット、株式会社日本旅行、瀬戸内海汽船株式会社など
【協力】広島県、一般社団法人せとうち観光推進機構
※画像はすべてイメージです。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途通信料がかかり、お客様のご負担となります。
- Press Release -
せとうちエリアにおける「観光型MaaS」
実証実験の実施について
- プレスリリースはこちら -
せとうちエリアにおける
「観光型MaaS『setowa』」
実証実験の詳細内容について
- プレスリリースはこちら -