

新感覚XRバス WOW RIDE
いこっさ!福井号とは?
福井県が誇る四季折々の美しい風景や伝統文化、歴史、そして恐竜…。
そんな福井の魅力を拡張現実(AR)・仮想現実(VR)映像で車窓に映し出し、通常の観光バスでは得られない、臨場感あふれる仮想空間体験を提供します。
VRゴーグルやタブレットなどの周辺機器は必要ありません。
乗客の皆様はバスに座っているだけで気軽に体験することができます!
ワクワクする新感覚を、福井で体験してみませんか?

愛称名決定!
公募で皆さまにいただいたアイデアをもとに言葉を紡ぎ、「福井県を観光する皆さまに“新しい旅の可能性を探求し、福井の新たな発見と心に残る冒険ができるバス”として親しまれたい」という思いを込めて、「新感覚XRバス WOW RIDE いこっさ!福井号」に決定しました。特に「いこっさ!」という福井の方言を使用したフレーズは、福井の温かさと親しみやすさを表現し、気軽にご家族・友人・お仲間へ「一緒に行こう!」と誘い合えるバスになることを期待しています。沢山のネーミング案を応募いただき、ありがとうございました。

運行ルート(予定)とコンテンツ概要
JR福井駅を拠点とし県内主要観光地を片道型の運行形態で結ぶ予定です。
〔運行ルートとコンテンツ概要〕
①JR福井駅 ⇔ 福井県立恐竜博物館
時空を超えて恐竜が登場。楽しく学べる恐竜アドベンチャー!福井の魅力を新体験!
②JR福井駅 ⇔ 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
戦乱の世に栄えた一大文化都市“一乗谷”を車窓に再現!空想オリジナルドラマは必見!
③JR福井駅 ⇒ あわら湯のまち駅
あわら温泉方面(あわら・三国・東尋坊)の観光地の魅力をオリジナルストーリー仕立てで、ご紹介!
④あわら温泉周遊
XRバスならではの映像体験をお届け!陸、海、空の景色を体感できるエンターテイメント!
※地域および旅行会社などのニーズに対応し、貸切運行なども予定しています。
2024年春の北陸新幹線福井・敦賀開業に向け、福井県の魅力を最先端技術で楽しめる「新感覚XRバス WOW RIDE いこっさ!福井号」を福井県エリアに導入します。2022年に東京で運行された「新感覚バスツアー WOW RIDE® 東京タイムトリップ」の進化形として、ご来県のお客様に、福井県の美しい風景、伝統文化、歴史を存分にお楽しみいただけることを期待しています。

【総合演出】 堤幸彦(つつみ ゆきひこ)
福井の魅力を時代を超えて詰め込みました!
恐竜が闊歩し、戦国時代に一大文化都市を作り上げ、北前貿易で栄え、東尋坊、あわら温泉などなど観光の魅力あふれる福井を体感できる、次世代型観光ツアーをお届けします!
時代を超えた体験があなたを待っています。
〔脚本〕池田テツヒロ、竹田新
〔出演〕一龍斎貞鏡、温水洋一、細谷佳正、山野海、ほか(五十音順)




2024年夏運行開始!!
情報は随時公開予定です。Coming Soon!!
プレスリリース
- 2023年10月24日
- 福井県エリアへ導入する「観光周遊型XRバス」の愛称名決定について
- 2023年9月8日
- 「観光周遊型 XR バス」の映像コンテンツ概要およびキャスト決定
- 2023年6月6日
- 福井県エリアへの観光周遊型 XR バスの導入に着手します