メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

「ひょうごアクセス2dayパス」購入方法

「KANSAI MaaS」アプリとは、
関西の鉄道事業者連携による
おでかけ応援アプリです。

「KANSAI MaaS」アプリイメージ
  • 「KANSAI MaaS」でのみ発売します。※駅の窓口や券売機での発売はございません。
  • 購入には「KANSAI MaaS」の会員登録、クレジットカードでのお支払いが必要です。
  • おとなのみの購入となります。「こども」の設定はありません。
  • 複数枚同時購入後にチケットを分配して、購入者以外の方が利用することができます。
    一度に4枚まで同時購入できます。

ご利用いただける観光施設/
バス・レンタサイクル

ご利用いただける観光施設

(※有効期間内に限り各施設1回ご利用いただけます)

神戸ポートタワー
2024年4月にリニューアルされた港町・神戸のランドマークタワー。世界初となるパイプ構造の「鼓型タワー」で、その美しい外観から「鉄塔の美女」とも称されています。5階の展望フロアからは趣ある神戸の街が一望できます。ユニークな写真が撮れるフォトスポットもあり、思い出に残るひと時をお過ごしください。 ※写真の屋上デッキに入場する場合は別途料金が必要です。
営業時間等詳しくはこちら新規ウィンドウで開きます
世界遺産姫路城
日本初の世界文化遺産に登録された名城。国宝に指定されている5城の中でも最大規模の天守を持ち、その優雅な姿と白漆喰総塗籠の白壁から「白鷺城」の名で親しまれています。良好に保存された天守群、櫓、門、土塀などの建造物や石垣、堀などの土木建築物をじっくりとお楽しみください。
営業時間等詳しくはこちら新規ウィンドウで開きます
兵庫県立美術館
世界的建築家・安藤忠雄が設計を手がけた西日本最大級の規模を誇る美術館。兵庫ゆかりの作家による近現代作品を中心に13,000点を超える作品を所蔵しています。また海を間近に臨むユニークな外観は、周囲に設置された彫刻とともに屋外からも楽しめます。
※開催日時については事前にHPでご確認ください。 ※特別展に入場する場合は別途料金が必要です。 ※ひょうごEXPO TERMINAL は無料で入場いただけます。
開館時間等詳しくはこちら新規ウィンドウで開きます
宝塚市立手塚治虫記念館
宝塚ゆかりの漫画家・手塚治虫の記念館。入口では「火の鳥」のモニュメントが来館者を迎えます。手塚マンガを再現した館内には、手塚作品が自由に読める「ライブラリー」やアニメーションの制作体験ができる「アニメ工房」などがあり、手塚治虫の世界を満喫することができます。
営業時間等詳しくはこちら新規ウィンドウで開きます

姫路城×JR西日本コラボ
特別御城印をプレゼント!

「ひょうごアクセス2dayパス」で姫路城に入城いただいた方限定で入城口でお渡しします。
訪れた記念に、旅の思い出に、ぜひお持ち帰りください。
※画像はイメージです。実際の商品とはデザインが異なる場合がございます。

御城印イメージ
もっと旅を楽しめる嬉しい特典付き!

対象施設で提示すると記載の特典を
受けることができます
※有効期間内に限り1回ご利用いただけます
※別途料金が必要です

姫路城西御屋敷跡庭園  好古園 姫路城西御屋敷跡庭園  好古園
営業時間等詳しくはこちら新規ウィンドウで開きます

さらに KANSAI MaaSにて

神戸須磨シーワールド入館チケット
(オリジナルポンチョ付き)を販売中!(別売)
神戸須磨シーワールド 神戸須磨シーワールド
チケットの購入はこちら新規ウィンドウで開きます 営業時間等詳しくはこちら新規ウィンドウで開きます

ご利用いただける
バス・レンタサイクル

ポートループ/シティーループ(バス)

神戸の港エリアを中心に巡る連節バス「ポートループ」と、神戸の主要な観光スポットを循環するレトロなバス「シティーループ」が2日間乗り放題!
車窓からの風景を楽しんだり、停留所で降りて観光やグルメを楽しんだり、神戸の街を自由気ままに旅するのにぴったりです!

ご利用いただけるバス区間

レンタサイクル

旅の移動に便利なレンタサイクルをご利用いただけます。

貸出場所

■神戸営業所(駅レンタカー営業所内)
■明石店(駅リンくん) ■姫路店(駅リンくん)
※上記のいずれかの営業所で1回限り有効。
※係員配置時間のみの対応となります。事前に各営業所にご確認ください。

レンタサイクル貸出場所

旅のモデルコース

コース1 コース1
コース1 コース1

「ひょうごアクセス2dayパス」のご利用方法

QRチケットの利用方法
  1. 「KANSAI MaaS」画面イメージ

    [チケット]をタップ

  2. 「KANSAI MaaS」購入済みチケット画面イメージ

    購入済みのチケットを
    タップして詳細をみる

  3. 「KANSAI MaaS」チケット詳細画面イメージ

    チケットを選んで
    [QRコードを表示]をタップ

  4. 「KANSAI MaaS」QRコード表示画面イメージ

    表示されたQRコードで
    改札通過

観光施設・バス等の利用方法
  1. 「KANSAI MaaS」画面イメージ

    [チケット]をタップ

  2. 「KANSAI MaaS」購入済みチケット画面イメージ

    購入済みのチケットを
    タップして詳細をみる

  3. 「KANSAI MaaS」チケット選択画面イメージ

    チケットを選んで
    【チケットを使う】をタップ

  4. 「KANSAI MaaS」チケット引換画面イメージ

    現地のスタッフに
    チケット引換画面を提示

チケットの分配方法
  1. 「KANSAI MaaS」チケット詳細画面イメージ

    チケットを選んで
    [チケット分配]をタップ

  2. 「KANSAI MaaS」チケット分配画面イメージ

    分配するチケットを選んで
    [決定]をタップ

  3. 「KANSAI MaaS」チケット分配方法選択画面イメージ

    分配方法を選択・確認し、
    メール等でURLを送付

チケットの受取方法
  1. 「KANSAI MaaS」チケット受取り画面イメージ

    送付されたURLをクリックし、
    [チケットを受取る]をタップ

  2. 「KANSAI MaaS」チケット受取完了画面イメージ
  3. 「KANSAI MaaS」チケット一覧画面イメージ

    受取が完了すると[チケット画面]に
    受け取ったチケットが表示されます

※QRチケットの利用方法、分配・受取方法については、必ず以下に記載の【きっぷの効力】等をご確認ください。 
※画像・イラストは全てイメージです。実際の画面と異なる場合がございます。

購入前に必ずお読みください。

【発売条件】

  • 「KANSAI MaaS」新規ウィンドウで開きますでのみ発売します。
  • 購入には「KANSAI MaaS」の会員登録、クレジットカードでのお支払いが必要です。
  • 複数枚同時購入後にチケットを第三者に分配することで、購入者以外の方が利用することができます。
    一度に4枚まで同時購入できます。購入者以外の方が利用の場合は、チケットを分配された方も「KANSAI MaaS」の会員登録が必要となります。
  • きっぷ1枚につき、お一人様に限り有効です。「こども」の設定はありません。
  • ご利用時は、インターネットが使用可能なカメラ機能付スマートフォンをご用意ください。
    ※フィーチャーフォン(ガラケー)では利用できません。

【きっぷの効力】

  • 「JR線自由周遊区間内の普通列車(新快速、快速含む)の普通車自由席」とJR線以外の鉄道(神戸電鉄・神戸市営地下鉄・ポートアイランド線)・バスや観光施設等がセットになったきっぷです。

〈交通機関(自由周遊区間)〉

  • 自由周遊区間内(JR・神戸電鉄・神戸市営地下鉄・ポートアイランド線)は「KANSAI MaaS」のチケット画面から『QRコード』を表示させ、QRコード対応改札機にかざしてご乗車ください。
    QRコード対応改札機の設置がない駅がございます。利用時は改札口付近に掲示されたQRコードを読み取り、駅係員にチケット画面を掲示のうえ入出場ください。※スクリーンショット、チケット画面の印刷等での利用はできません。
  • 新幹線にはご乗車いただけません。
  • 新幹線乗換改札口は利用できません。
  • ご利用期間内の最終列車まで有効です。
  • JR線の特急列車並びに普通列車普通車指定席をご利用の場合は、別途料金が必要です。※自由周遊区間内相互発着でのご利用に限り、チケットレスタイプの料金券(WESTERポイント利用商品を含む)との併用(要別途料金)が可能です。おトクで便利なチケットレスサービスもご利用ください。ただし、自由周遊区間外とまたがってご利用の場合は、全乗車区間の乗車券が別に必要です。
  • 「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」「WEST EXPRESS 銀河」「はなあかり(他の特急列車等として運行する場合の「はなあかり車両」を含む)」は全設備ご利用いただけません。

〈交通機関(ポートループ/シティーループ[バス])〉

  • 「ポートループ/シティーループ(バス)」の画面提示で、きっぷの有効期間内に限り、神戸ポートループ/シティーループ(バス)に乗車することができます。
    ※スクリーンショット、チケット画面の印刷等での利用はできません。
  • 交通機関の取扱いについては、ご乗車いただく交通機関の運送約款等によります。

〈観光施設〉

  • 「神戸ポートタワー」の画面提示で、神戸ポートタワーの展望フロアに入場することができます。(1回限り)※屋上デッキに入場する場合には、別途料金が必要です。
  • 「世界遺産 姫路城」の画面提示で、世界遺産 姫路城の通常公開エリアに入城することができます。入城口で特別御城印をプレゼントします。(1回限り)※特別公開エリアに入場する場合には、別途料金が必要です。
  • 「兵庫県立美術館」の画面提示で、兵庫県立美術館のコレクション展に入場することができます(1回限り)※開催日時については事前にHPでご確認ください。※特別展に入場する場合には、別途料金が必要です。
  • 「宝塚市立手塚治虫記念館」の画面提示で、宝塚市立手塚治虫記念館に入場することができます。(1回限り)
  • 「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」の画面提示で、入園割引(団体割引料金適用)を受けることができます。

〈レンタサイクル〉

  • 「レンタサイクル」の画面提示で、以下貸出所でレンタサイクルを利用することができます。(いずれかの営業所で1回限り)
    神戸駅(駅レンタカー営業所内)、明石駅(駅リンくん)、姫路駅(駅リンくん)
  • いずれの営業所も係員滞在時間のみ対応 ※上記ポートループ/シティーループ(バス)・観光施設・レンタサイクルのご利用施設等へお越しいただく前に「チケットを使う」ボタンを押すなど、ご利用施設等の係員にチケット画面が提示できない場合はチケットが無効となりますのでご注意ください。
  • セット内容のご利用は「ひょうごアクセス2dayパス」のご利用期間内に限ります。※スクリーンショット、チケット画面の印刷等での利用はできません。

【チケットの分配について】

①チケットの分配

  • チケットを第三者に分配する際に発行したURLを、メール等で分配先の方に送付してください。
  • 分配先の方が受け取ったチケットを利用開始されるまでの間に限り、購入者(分配元の方)はチケットの分配を取り消すことができます。
  • 使用開始済のチケットを分配することはできません。
  • 分配済チケットが使用開始された後は分配を取り消せません。

②分配されたチケットの受け取り

  • 分配されたチケットをご利用の方(分配先の方)も、「KANSAI MaaS」の会員登録が必要です。
  • 分配先の方は、24時間以内にチケットの受け取り処理を行ってください。分配URL発行から24時間経過すると当該URLは無効となるため、購入者からのURL再発行が必要となります。

③分配済みチケットの変更・払いもどし

  • 分配されたチケットの変更または払いもどしを行う場合は、購入者に全ての分配済チケットを返却のうえ、購入者が同時購入した全枚数分について一括で操作を行ってください。

【使用開始前の取扱い】

  • ご利用日や人数の変更は、未使用(“チケットを使う”ボタンを押下する前)かつご利用日当日までの間に限り、「KANSAI MaaS」で取扱います。(お客様ご自身で操作いただきます)。
  • きっぷの分配を行った場合は、購入者(分配元の方)が同時購入した全枚数分が未使用の場合に限り変更いただけます。購入者による分配取り消しまたは分配先の方による返却のうえ、購入者の手元に全枚数分が揃った状態で、購入者が一括で操作を行ってください。

【使用開始後の取扱い】

  • 乗り越し、方向変更、経路変更などの区間変更の取扱いはできません。別途乗車として取扱います。

【払いもどしについて】

  • 未使用(“チケットを使う”ボタンを押下する前)で有効期間内に限り、「KANSAI MaaS」で無手数料にて払いもどします(お客様ご自身の操作で行っていただきます)。
  • きっぷの分配を行った場合は、購入者(分配元の方)が同時購入した全枚数分が未使用の場合に限り取扱います。購入者による分配取り消しまたは分配先の方による返却のうえ、購入者の手元に全枚数分が揃った状態で、購入者が一括で操作を行ってください。
  • 使用開始後(“チケットを使う”ボタンを押下した後)は、運行不能及び遅延等による払いもどしはいたしません。

【その他】

  • 利用中における端末の故障、充電切れ、通信サービスの状態が不安定等の理由によりチケット画面が表示できない場合は利用できません。必要な運賃をお支払いのうえ利用ください。なお、チケット画面が表示できない期間に別途お支払いになった運賃は払いもどしいたしません。
  • 正規販売以外(オークションや転売行為を含む)で購入された「ひょうごアクセス2dayパス」に伴うトラブルは一切責任を負いません。
  • スマートフォン等を紛失された場合でも再発行の取扱いはいたしませんので、ご注意ください。
  • 利用施設の営業時間の変更、休館等が発生する場合がございます。ご利用前にあらかじめご確認ください。
  • QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
  • 携帯電話のご利用マナーにご協力ください。

ページトップへ戻る