メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

近鉄×JR西日本 奈良デジタルアクセスパス KANSAI MaaSでのみ発売 奈良へのアクセスは近鉄版とJR西日本版の2種類から選べ、奈良エリアは「近鉄線」+「JR線」が2日間乗り放題!で便利に観光周遊!

「近鉄版」+「JR西日本版」に共通する商品内容 大阪・京都エリア発の往復※右記の①または②の商品を選択+奈良エリアの自由周遊区間 2日間有効2,980円(税込)発売期間:2025年4月11日(金)~10月30日(木)ご利用日の1ヶ月前からご利用日当日まで発売(発売期間内に限る) 利用期間:2025年4月11日(金)~10月31日(金)ご利用日当日から2日間有効※2025年10月31日(金)ご利用開始日設定はございません。 鉄道の利用方法:KANSAI MaaSのチケット画面からQRコードを表示させ、QRコード対応改札機にかざしてご乗車ください。※ご利用時の注意点については「ご購入前に必ずお読みください。」をご確認ください。セット内容下 1:近鉄版 発着指定駅 大阪難波駅・近鉄日本橋駅・大阪上本町駅・鶴橋駅・京都駅※特急をご利用の際は、別途特急券をお買い求めください。 or 2:JR西日本版 発着指定駅 大阪環状線全線・JRゆめ咲線全線・JR難波駅・新大阪駅・京都駅※普通列車「新快速、快速含む」の普通車自由席 +「近鉄線」+「JR線」が2日間乗り放題! 出発駅・帰着駅が異なるご利用も可能!①「近鉄版」ご利用の場合:出発 大阪難波駅→自由周遊区間→帰着 京都駅(近鉄線)②「JR西日本版」ご利用の場合:出発 JR大阪駅→自由周遊区間→帰着 天王寺駅 ご注意!往路は「近鉄版」、復路は「JR西日本版」の発着指定駅のご利用は不可!出発 大阪難波駅→自由周遊区間→帰着 JR大阪駅
  • ※画像・イラストは全てイメージです。 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

「奈良デジタルアクセスパス」 購入方法

KANSAI MaaS
  • 「KANSAI MaaS」アプリとは、関西の鉄道事業者連携によるおでかけ応援アプリです。
  • 「KANSAI MaaS」でのみ発売(アプリまたはWEB)します。
    • ※駅の窓口や券売機での発売はございません。
  • 購入には「KANSAI MaaS」の会員登録、クレジットカードでのお支払いが必要です。
  • おとなのみの購入となります。「こども」の設定はありません。
  • 複数枚同時購入後にチケットを分配して、購入者以外の方が利用することができます。一度に4枚まで購入できます。
アプリ版のダウンロードは
こちら
KANSAI MaaS WEBサイトは
こちら

「奈良デジタルアクセスパス」 ご利用方法

QRチケットの利用方法

1.[チケット]をタップ⇛2.購入済のチケットをタップして詳細をみる⇛3.チケットを選んで[QRコードを表示]をタップ⇛4.表示されたQRコードで改札通過(QRコードを対応改札機にかざす)

チケットの分配方法

1.チケットを選んで[チケット分配]をタップ⇛2.分配するチケットを選んで[決定]をタップ⇛3.分配方法を選択・確認し、メール等でURLを送付

チケットの受取方法

1.送付されたURLをクリックし、[チケットを受取る]をタップ⇛2.受取が完了すると[チケット画面]に受け取ったチケットが表示されます。
  • ※画像・イラストは全てイメージです。実際のチケット画面と異なる場合がございます。
  • ※QRチケットの利用方法、チケットの分配・受取方法については、必ず以下に記載の【きっぷの効力】等をご確認ください。

ご購入前に必ずお読みください。

【発売条件】

  • 「KANSAI MaaS」でのみ発売します。
  • 購入には「KANSAI MaaS」の会員登録、クレジットカードでのお支払いが必要です。
  • 複数枚同時購入後にチケットを第三者に分配することで、購入者以外の方が利用することができます。
    一度に4枚まで同時購入できます。
    購入者以外の方が利用の場合は、チケットを分配された方も「KANSAI MaaS」の会員登録が必要となります。
  • きっぷ1枚につき、お一人様に限り有効です。「こども」の設定はありません。
  • ご利用時は、インターネットが使用可能なカメラ機能付スマートフォンをご用意ください。
  • ※フィーチャーフォン(ガラケー)では利用できません。

【「奈良デジタルアクセスパス」について】

  • 「往路券」及び「周遊券+復路券」の2点がセットになったきっぷです。
  • きっぷ1枚につき、お一人様に限り有効です「こども」の設定はありません。
  • 「往路券」は、発着指定駅(※)から自由周遊区間内の駅まで1回限り有効です。
    • ※「発着指定駅」以外の駅からのご乗車はできません。
  • 「周遊券+復路券」は、JR線及び近鉄線の自由周遊区間が有効期間内に限り自由に乗り降りできるほか、復路として自由周遊区間内の駅から発着指定駅まで1回限りご利用いただけます。
    • (※)「発着指定駅」とは、「往路券」の利用開始可能駅並びに「周遊券+復路券」の復路行程における利用終了可能駅を指します。対象駅は上部のセット内容をご確認ください。
  • 往路券を利用開始する駅(出発駅)と復路券を利用終了する駅(帰着駅)は、発着指定駅から自由にお選びいただけます(異なる駅の組み合わせも可能です)。
  • 往路及び復路の行程により、「JR西日本版」と「近鉄版」の2種類からお選びいただけます。
  • 「JR西日本版」は、「往路券」及び「周遊券+復路券」の復路行程においてJR線のみご利用になれます。「近鉄版」は、同上の行程において近鉄線のみご利用になれます。
  • 往路及び復路の行程は、同一の会社線に限ります。一方をJR線、他方を近鉄線として組み合わせてのご利用はできません。
  • 自由周遊区間内は「KANSAI MaaS」のチケット画面から『QRコード』を表示させ、QRコード対応改札機にかざしてご乗車ください。
    • スクリーンショット、チケット画面の印刷等でのご利用はできません。
  • QRコード対応改札機の設置がない駅では、改札口付近に掲示されたQRコードを読み取り、駅係員にチケット画面を掲示のうえ入出場ください。
  • 有効期間最終日は、最終列車まで有効です。
  • 交通機関の取扱いについては、ご乗車いただく交通機関の運送約款等によります。

【JR線の効力について】

  • 「往路券」及び「周遊券+復路券」の利用可能区間内において、普通列車(新快速、快速含む)の普通車自由席をご利用になれます。
  • 特急列車並びに普通列車普通車指定席をご利用の場合は、別途料金券が必要です。
    • ※自由周遊区間内相互発着でのご利用に限り、チケットレスタイプの料金券(WESTERポイント利用商品を含む)との併用(要別途料金)が可能です。おトクで便利なチケットレスサービスもご利用ください。ただし、自由周遊区間外とまたがってご利用の場合は、全乗車区間の乗車券が別に必要です。
  • 「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」「WEST EXPRESS 銀河」「はなあかり(他の特急列車等として運行する場合の「はなあかり車両」を含む)」は全設備ご利用いただけません。
  • 新幹線乗換改札口はご利用いただけません。鶴橋駅の近鉄線・JR線の乗換改札口はご利用できません。
  • 「JR西日本版」をご利用の際は、往路及び復路の行程において、発着指定駅以外の駅で下車される場合は、ご利用の券片を前途無効とします。(不乗区間の払いもどしはしません)

【近鉄線の効力について】

  • 近鉄線(特急を除く)をご利用になれます。
  • 近鉄線の特急をご利用の際は、別途特急券をお買い求めください。
  • 「近鉄版」をご利用の際、往路及び復路の行程において、発着指定駅以外の駅で下車される場合は、ご利用の券片を前途無効とします(不乗区間の払いもどしはしません)。
  • 「近鉄版」をご利用のお客様で、近鉄線の阪神なんば線および京都市営地下鉄烏丸線をご利用の場合は大阪難波駅または京都駅(近鉄線)の自動改札機をご利用ください。

【チケットの分配について】

①チケットの分配
  • チケットを第三者に分配する際に発行したURLを、メール等で分配先の方に送付してください。
  • 分配先の方が受け取ったチケットを利用開始されるまでの間に限り、購入者(分配元の方)はチケットの分配を取り消すことができます。
  • ※使用開始済のチケットを分配することはできません。
  • ※分配済チケットが使用開始された後は分配を取り消せません。
②分配されたチケットの受け取り
  • 分配されたチケットをご利用の方(分配先の方)も、「KANSAI MaaS」の会員登録が必要です。
  • 分配先の方は、24時間以内にチケットの受け取り処理を行ってください。分配URL発行から24時間経過すると当該URLは無効となるため、購入者からのURL再発行が必要となります。
③分配済チケットの変更・払いもどし
  • 分配されたチケットの変更または払いもどしを行う場合は、購入者に全ての分配済チケットを返却のうえ、購入者が同時購入した全枚数分について一括で操作を行ってください。

【使用開始前の取扱い】

  • ご利用日や人数の変更は、未使用("チケットを使う"ボタンを押下する前)かつご利用当日までの間に限り、「KANSAI MaaS」で取扱います(お客様ご自身で操作いただきます)。
  • きっぷの分配を行った場合は、購入者(分配元の方)が同時購入した全枚数分が未使用の場合に限り変更いただけます。
    購入者による分配取り消しまたは分配先の方による返却のうえ、購入者の手元に全枚数分が揃った状態で、購入者が一括で操作を行ってください。

【使用開始後の取扱い】

  • 乗り越し、方向変更、経路変更などの区間変更の取扱いはできません。別途乗車として取扱います。
【往路及び復路の行程において「指定経路」上以外の駅で下車される場合の取扱い】
  • 「JR西日本版」をご利用の際、往路及び復路の行程において、以下に定める「指定経路」上以外の駅で下車される場合は、指定経路上の駅から別途乗車したものとして取扱います(別途運賃をお支払いいただきます)。
    [新大阪、大阪環状線各駅、JRゆめ咲線各駅、JR難波発着の指定経路]
    • JR京都線(新大阪~大阪)
    • 大阪環状線(全線)
    • JRゆめ咲線(全線
    • 大和路線(JR難波~王寺)
    [京都(JR)発着の指定経路]
    • 奈良線(京都~奈良)

【払いもどしについて】

  • 未使用("チケットを使う"ボタンを押下する前)で有効期間開始日前または有効期間内に限り、「KANSAI MaaS」で無手数料にて払いもどします(お客様ご自身の操作で行っていただきます)。
  • きっぷの分配を行った場合は、購入者(分配元の方)が同時購入した全枚数分が未使用の場合に限り変更いただけます。
    購入者による分配取り消しまたは分配先の方による返却のうえ、購入者の手元に全枚数分が揃った状態で、購入者が一括で操作を行ってください。
  • 使用開始後("チケットを使う"ボタンを押下した後)は、運行不能及び遅延等による払いもどしはいたしません。

【その他】

  • 利用中における端末の故障、充電切れ、通信サービスの状態が不安定等の理由によりチケット画面が表示できない場合は利用できません。
    必要な運賃をお支払いのうえ利用ください。なお、チケット画面が表示できない期間に別途お支払いになった運賃は払いもどしいたしません。
  • 正規販売以外(オークションや転売行為を含む)で購入された「奈良デジタルアクセスパス」に伴うトラブルは一切責任を負いません。
  • スマートフォン等を紛失された場合でも再発行の取扱いはいたしませんので、ご注意ください。
商品詳細はこちら
  • ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

ページトップへ戻る