メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. HOME
  2. 鉄道
  3. WEST EXPRESS 銀河
  4. 運行情報(9-3月:紀南)

WEST EXPRESS 銀河 運行情報(9-3月:紀南) WEST EXPRESS 銀河 運行情報(9-3月:紀南)

運行概要 運行概要

2023年9月1日~2024年3月3日

運行方面 京都〜新宮
列車種別 (下り)夜行特急列車 (上り)昼行特急列車
運行頻度 2往復/週程度

運行区間 運行区間

紀南ルート[(下り)夜行 (上り)昼行]

停車駅・時刻 停車駅・時刻

紀南ルート[(下り)夜行 (上り)昼行]

夜行:下り列車(新宮行き)

発着駅 着時刻 発時刻
京都 - 21:15
新大阪 22:10 22:13
大阪(うめきた) 22:17 22:19
和歌山 23:42 0:40
発着駅 着時刻 発時刻
串本 6:50 8:00
紀伊勝浦 9:05 9:10
新宮 9:37 -
   

*購入可能な発着駅には、以下の制限があります。
発駅:京都・新大阪・大阪
着駅:串本・紀伊勝浦・新宮

昼行:上り列車(京都行き)

発着駅 着時刻 発時刻
新宮 - 13:02
紀伊勝浦 13:25 13:30
太地 13:42 13:45
古座 14:20 14:23
串本 14:31 15:07
周参見 15:46 16:04
白浜 16:26 16:27
紀伊田辺 16:48 16:49
発着駅 着時刻 発時刻
御坊 17:23 17:24
海南 18:02 18:22
和歌山 18:33 18:44
日根野 *19:35/19:28 *19:37/19:31
天王寺 *20:02/20:03 *20:04/20:05
大阪(うめきた) 20:16 20:17
新大阪 20:21 20:22
京都 20:53 -

*平日/休日の時刻です。

*購入可能な発着駅には、以下の制限があります。
発駅:新宮・紀伊勝浦・太地・古座・串本・周参見・白浜・紀伊田辺・御坊・海南・和歌山
着駅:白浜・紀伊田辺・御坊・海南・和歌山・日根野・天王寺・大阪・新大阪・京都

運転日 運転日

紀南ルート[(下り)夜行(上り)昼行]

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

運行日

特典・おもてなし 特典・おもてなし

  • ・フリースペースは皆さまがお過ごしになる場所です。ご飲食や会話など、周りのお客様へのご配慮をお願いいたします。
  • ・各駅のおもてなしに伴い降車される場合、列車の乗り遅れにご注意ください。

旅をお楽しみいただけるよう、
沿線の魅力ある特産品の販売や地域の皆様による現地の歴史の解説など、
車内外での様々なおもてなしを実施します。

〜車いすご利用のお客様へ〜
JR西日本サポートダイヤルもご活用ください。
途中駅での車外のおもてなしについては
降車等のお手伝いの対応ができない場合もありますのでご了承ください。

e5489で予約した方限定

\WESTERで紀南エリアをおトクに楽しむ!/
観光パスポート「紀南×銀河パスポート」

e5489で「WEST EXPRESS銀河」をご予約されたお客様は、沿線の各種施設で様々な特典や割引が受けられる観光パスポート「銀河パスポート」をWESTERアプリでご利用いただけます。
銀河パスポートの取得・利用方法のご案内はこちら
  • ※WESTER会員にログインが必要です。会員登録(無料)はこちら
  • ※WESTERアプリ(無料)のダウンロードが必要となります。ダウンロードはこちら

おもてなし

●販売する商品やおもてなしの
内容は変更になる場合があります。
●特定日にのみ実施のおもてなしもあります。

夜行:下り列車(新宮行き)

ご旅行中のお食事
  • 夜食 銀河特製 和歌山ラーメン(記念きっぷ付き)

    昔から地元の方々に愛されてきた和歌山の「中華そば」 豚骨醤油ベースのスープに細麺がよく絡んだ、濃厚だがしつこくない、クセになる味をお楽しみください。店舗でテイクアウト容器に入れて引渡しいたします。

    詳 細

    内容 和歌山ラーメン 記念きっぷがセットされます!
    実施場所 「WEST EXPRESS 銀河」 和歌山駅停車中(23:42-0:40) 和歌山駅4番5番ホームから片道 約5分(中央改札口から約3分)の 麺屋ひしお で提供
    ご利用条件 当日店頭支払い又は、「tabiwa by WESTER」で事前申込み(ご利用日の3日前の18:00まで)
    料金 1,100円(税込)、tabiwaで事前予約時 1,000円(税込)
    特記事項 食後のゴミは、ホーム設置の専用ゴミ箱に廃棄下さい。
    細部については、実物と異なる場合がございます。
    ご利用のお客様数によりご提供できない場合がございます。
    和歌山駅到着時間が、0:20以降(38分遅れ)となった場合は中止します。
    アクセスと飲食についての詳細は「こちら」をご確認下さい。
    販売者 麺屋ひしお
    購入ページ https://app.tabi-wester.westjr.co.jp/eticketDetails?ticket_id=TK152300&utm_source=odekake_ticket&utm_medium=referral&utm_campaign=202307_odekake_ticket
  • 朝食 海と大地と宇宙(そら)の町串本の恵み

    紀州梅真鯛や古座川のジビエソーセージ、鮪など、串本町近郊の海の幸、山の幸をつかってお弁当に仕上げました。
    ご利用日の3日前の18:00までにJR西日本観光ナビ「tabiwa by WESTER」でお申込みください。

    詳 細

    内容 紀州梅真鯛塩焼き、古座川ジビエボローニャソーセージ、紀州南高梅干し、白胡麻豆腐(古座川のゆず味噌)、鮪南蛮漬けなど
    実施場所 「WEST EXPRESS 銀河」串本駅停車中(6:50-8:00)、改札前(駅コンコース)にて7:30よりお渡しします。
    ご利用条件 JR西日本観光ナビ「tabiwa by WESTER」にて要予約(ご利用日の3日前の18:00まで)
    料金 1,200円(税込)
    特記事項 季節により食材・器などを変更することがございます。細部については実物と異なる場合がございます。車いす等コンコースでのお受け取りが困難な方は事前に販売者にご相談下さい。
    販売者 潮岬観光タワー(連絡先)
    https://kumanokanko.nankai-nanki.jp/shionomisaki/
    購入ページ https://app.tabi-wester.westjr.co.jp/eticketDetails?ticket_id=TK152400&utm_source=odekake_ticket&utm_medium=referral&utm_campaign=202307_odekake_ticket
車内でのおもてなし
その他のおもてなし
  • 「WEST EXPRESS 銀河」車内でのツアーデスク

    「WEST EXPRESS 銀河」車内にツアーデスクを設置!紀南地方での必見の場所やおすすめのお土産などお伝えします。

    詳 細

    内容 車内にツアーデスクを設置!紀南地方をどうやって楽しもうか迷っている方は一度ご相談ください♪紀南地方の魅力を余すところなくお伝えさせていただきます!
    実施箇所・時間 銀河運行車内 (夜行:京都駅~新宮駅)
    実施頻度 ※開催日(9/1、9/15、9/29、10/13、10/27、11/10、1/26、2/9、2/16、3/1)
  • 「WEST EXPRESS 銀河」車内でのイベント

    「WEST EXPRESS 銀河」車内でイベントを実施します!車内でくつろぎながら、紀南地域をより堪能していただけます。

    詳 細

    内容 「WEST EXPRESS 銀河」車内で熊野曼荼羅絵解きや、観光ガイドからの案内等のイベントを実施します。銀河での旅をもっと特別なものにしませんか?
    実施箇所・時間 銀河運行車内 (夜行:串本駅~新宮駅間)
    実施頻度 【ジオガイドの解説】
    ※開催日(9/9、9/12、9/23、9/26、10/7、10/10、10/21、10/24、11/4、11/7、11/18、11/21、1/30、2/3、2/13、2/17、2/27、3/2)

    【熊野曼荼羅絵解き】
    ※開催日(9/2、9/5、9/16、9/19、9/30、10/3、10/14、10/17、10/28、10/31、11/11、11/14、1/23、1/27、2/6、2/10、2/20、2/24)
  • 「うみえるマップ」銀河2023版

    きのくに線の魅力のひとつ、車窓から見える海の景色をご案内する和歌山大学生によるオリジナル冊子。これで絶景を見逃すことはありません!
    特定日には車内4号車フリースペースで、きのくに線活性化プロジェクトのメンバーが作成したうみえるマップをつかって「海の景色」が見えるスポットをご案内。

    詳 細

    実施箇所・時間 車内にて配布
    実施頻度 すべての便
    ※学生による案内は9月25日、10月20日、11月17日
  • 和歌山大学〈きの活〉による車内放送

    和歌山大学生が沿線の魅力や和歌山の楽しみ方を放送にてご案内します。

    詳 細

    実施箇所・時間 調整
    実施頻度 すべての便
串本駅でのおもてなし
その他のおもてなし
  • くしもと観光周遊バス「まぐトル号」臨時運行

    橋杭岩は、約850mにわたり直線状に大小の奇岩が並び立つ国の天然記念物で、熊野を代表する絶景の一つです。 今回特別に、銀河が串本駅に到着する時刻に合わせて、橋杭岩観賞に行くための臨時バスを運行します。

    詳 細

    概要 串本駅と橋杭岩を3往復します。 串本駅発-橋杭岩着時刻:7:00-7:05、7:20-7:25、7:40-7:45 橋杭岩発-串本駅着時刻:7:10-7:15、7:30-7:35、7:45-7:50
    実施箇所・時間 串本駅~道の駅くしもと橋杭岩 (串本駅よりまぐトル号で約5分)
    実施頻度 全日
    特記事項 【料金】片道500円、往復(2日券)1,000円
    ※定員がありますのでご乗車いただけない可能性がございます。
    特に3便目の橋杭岩発は混雑する可能性がありますので、ご注意下さい。
    乗車できない場合がありますので分散してご乗車下さい。
    その他 串本駅から橋杭岩まで徒歩で約25分かかります。
  • 銀河乗車&南紀熊野ジオパークセンター来所でオリジナルグッズプレゼント

    南紀熊野ジオパークセンターに来場し、銀河パスポートまたは銀河乗車の切符をご提示いただいた方に、その場でトートバッグをプレゼント。さらに、まぐトル号乗車2日券も併せて提示された方には、手ぬぐいをプレゼントします。

    詳 細

    概要 南紀熊野ジオパークセンターは、南紀熊野ジオパークの情報発信や調査研究の拠点となる施設です。
    センターでは、紀伊半島の大型立体模型に火山の噴火など迫力ある映像を投影するプロジェクションマッピング、大地のでき方を再現する体験装置、館内ガイドによる河川の実験などで、南紀熊野の大地の成り立ちや自然の不思議を楽しみながら学ぶことができます。
    銀河で串本へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
    実施箇所・時間 南紀熊野ジオパークセンター 開館時間 9時~17時 休館日 年末年始
    実施頻度 全日(引換期限は令和6年3月31日まで)
    特記事項 ●グッズの引き換えは、お1人様1回限り ●銀河パスポートまたは銀河乗車の切符の提示が必要となるため、南紀熊野ジオパークセンターへお越しの際は事前にご準備ください。 ●銀河乗車の切符は係員に申告の上お持ち帰り下さい。 ●まぐトル号について JR串本駅を出発し、南紀熊野ジオパークセンターや串本町内の観光名所を巡り、宿泊施設にも停車しますので、鉄道で串本町に来訪する方には、たいへん便利です。 【料金】2日券:1,000円、1乗車:500円
紀伊勝浦駅でのおもてなし
その他のおもてなし
  • お出迎え、お見送り

    駅ホームでのお出迎え、お見送りを実施します。

    詳 細

    実施箇所・時間 駅構内
    実施頻度 全日
  • 那智黒ふるまい

    地域のお土産である那智黒飴の振る舞いをいたします。

    詳 細

    実施箇所・時間 駅構内
    実施頻度 全日
  • 観光パンフレット配布

    生まぐろと温泉と世界遺産のまち・那智勝浦町。降車時に観光モデルコースチラシや散策マップなどを配布いたします。

    詳 細

    実施箇所・時間 駅構内
    実施頻度 全日
  • まぐろのぼり展示

    「鯉のぼり」ならぬ「まぐろのぼり」の展示をいたします。

    詳 細

    実施箇所・時間 駅構内
    実施頻度 平日開催
  • 銀河オリジナルデザイン湯めぐりチケット

    南紀勝浦温泉と銀河がコラボレーション。 銀河のお客様だけにオリジナルデザインの湯めぐりチケットを販売いたします。 1,500円で2か所の立ち寄り温泉施設がご利用可能です。 この機会にそれぞれの源泉をもつ南紀勝浦温泉を是非ご利用ください。

    詳 細

    概要 ご利用可能施設(全5箇所) ホテル浦島、ホテルなぎさや、花いろどりの宿花游、休暇村南紀勝浦、道の駅なち丹敷の湯
    実施箇所・時間 南紀勝浦温泉旅館組合 那智勝浦町観光案内所
    実施頻度 全日
    特記事項 ・購入時、銀河パスポート又は銀河特急券の提示が必要です。
    ・有効期間は購入日から6ヶ月
    ・年末年始・GW・お盆など繁忙期はご利用できない日がございます。
新宮駅でのおもてなし
その他のおもてなし
  • 熊野速玉大社ガイドツアー

    熊野三山の一つ、熊野速玉大社をご案内

    詳 細

    内容 新宮市観光協会登録ガイドが、新宮駅を出発して熊野速玉大社をご案内。片道約1㌔の道中でも熊野新宮の歴史文化をご案内致します。
    実施箇所・時間 新宮駅 10時出発
    熊野速玉大社 11時解散(予定)
    実施頻度 全日
    特記事項 事前予約不要
    最少催行人数:1名~
    その他 申込不要
    問合せ先:新宮市観光協会
    TEL:0735-22-2840
  • 横断幕・手旗でのお出迎え、お見送り

    地元住民・スタッフが皆様をお出迎え、お見送り!

    詳 細

    内容 地元住民・スタッフが皆様をお出迎え、お見送りいたします!
    実施箇所・時間 新宮駅構内
    実施頻度 全日
  • ご当地きゃら・平安衣装でのお出迎え、お見送り

    ゆるきゃら・平安衣装でのお出迎え、お見送り

    詳 細

    内容 「WEST EXPRESS 銀河」の到着・出発に合わせて、新宮駅で、お出迎え・お見送りをします。
    実施箇所・時間 新宮駅構内
    実施頻度 9月2日(土)
    3月2日(土)
  • 徐福茶ふるまい

    徐福茶を「WEST EXPRESS 銀河」の到着に合わせてふるまい。

    詳 細

    内容 今から約2,200年前に秦の始皇帝の命令で不老不死の霊薬を探し求めた徐福が見つけた天台烏薬を、美味しいお茶にしてご提供いたします。
    実施箇所・時間 新宮駅構内
    実施頻度 9月2日(土)
  • ★鉄道ファン必見ツアー №1 新宮鐡道の軌跡散歩

    大正2年全面開通した熊野地方初の鉄路【新宮鐡道】。 新宮駅~熊野地駅間を、在りし日の写真や資料と共にご案内。

    詳 細

    内容 【くまの鐡道俱楽部の中瀬古友夫氏】がご案内します。 ツアー所要時間:約1.5時間
    実施箇所・時間 新宮駅~新宮鐡道時代の線路跡(約600m)
    実施頻度 9月/2日・12日・23日
    10月/3日・14日・24日
    11月/4日・18日
    1月/30日
    2月/10日・20日
    3月/2日
    特記事項 費用:2,000円/1名 催行日1週間前までに要予約 募集人数:20名まで 最少催行人数:1名~
    その他 申込先:新宮市観光協会 TEL:0735-22-2840
  • ★鉄道ファン必見ツアー №2 新宮駅散策

    新宮鐡道~国有化(国鉄時代)~JR 熊野地方の鉄道拠点であった新宮駅を内側と外側からご案内致します。

    詳 細

    内容 【くまの鐡道俱楽部の中瀬古友夫氏】がご案内します。 ツアー所要時間:約1.5時間
    実施箇所・時間 JR新宮駅及び周辺
    実施頻度 9月/9日・16日・26日
    10月/7日・17日・28日
    11月/11日
    1月/23日
    2月/3日・13日
    特記事項 費用:2,000円/1名 催行日1週間前までに要予約 募集人数:20名まで 最少催行人数:1名~
    その他 申込先:新宮市観光協会 TEL:0735-22-2840
  • ★鉄道ファン必見ツアー №3 日本一短いケーブルカー跡と新宮城の真下を貫く鉄道トンネル

    新宮城跡にある、日本の鉄道史上最短距離の72mで営業されていたケーブルカーの軌道跡や城跡の下のトンネルなどをフィールドワーク。

    詳 細

    内容 【くまの鐡道俱楽部の中瀬古友夫氏】がご案内します。 ツアー所要時間:約1.5時間
    実施箇所・時間 新宮駅より徒歩約10分の新宮城跡周辺
    実施頻度 9月/5日・19日・30日
    10月/10日・21日・31日
    11月/14日
    1月/27日
    2月/6日・17日・27日
    特記事項 費用:2,000円/1名 催行日1週間前までに要予約 募集人数:20名まで 最少催行人数:1名~
    その他 申込先:新宮市観光協会 TEL:0735-22-2840

昼行:上り列車(京都行き)

ご旅行中のお食事
  • 夕食 紀州味づくし みくまの弁当

    食材で楽しむ、和歌山一周の旅。ホテルの味をわっぱ弁当に詰込みました。
    ご利用日の5日前の18:00までにJR西日本観光ナビ「tabiwa by WESTER」でお申込みください。

    詳 細

    内容 「みくまの」とは紀南地方、および熊野三山を表す言葉です。
    特急銀河で訪れた思い出の地をお弁当と共に振り返り、帰りの車内でも存分に和歌山の旅をお愉しみいただけます。
    実施場所 「WEST EXPRESS 銀河」和歌山駅停車中(18:33-18:44)、中央改札口付近(銀河停車ホーム)にてお渡しします。
    ご利用条件 JR西日本観光ナビ「tabiwa by WESTER」にて要予約(ご利用日の5日前の18:00まで)
    料金 2,500円(税込)
    特記事項 季節により食材・器などを変更することがございます。細部については実物と異なる場合がございます。車いす等でお受け取りが困難な方は事前に販売者にご相談下さい。
    販売者 ホテルグランヴィア和歌山
    https://www.granvia-wakayama.co.jp
    購入ページ https://app.tabi-wester.westjr.co.jp/eticketDetails?ticket_id=TK152500&utm_source=odekake_ticket&utm_medium=referral&utm_campaign=202307_odekake_ticket
銀河熊野マルシェ (上り:昼行列車)

新宮〜串本駅間の車内で毎運行、銀河とコラボした地元特産品の販売をします。

販売商品
  • 紀州・熊野材ひのきのキーホルダー

    銀河に乗られたお客様に、「記念かつお手軽に」ご購入いただけるよう、キーホルダーを制作しました。銀河の車体正面の形に紀州・熊野材のひのきを彫刻したチャームと、銀河のおしゃれなロゴをアクリル製の切符の形のロゴチャームの組み合わせで高級感を出しています。キーホルダーを見るたび、車窓から見える和歌山の自然を思い出していただければと思います。

    詳 細

    内容 紀州・熊野材ひのきのキーホルダー(※パッケージ制作中)
    販売者 株式会社杢美
    販売期間 9月3日から3月3日まで
    URL https://mokuharu.jp/
  • yocco×WEST EXPRESS銀河
    ダブルネーム本鹿革キーホルダー

    古座川町で獲った鹿の革を使用し、一点一点ハンドメイドで製造されているレザーキーホルダー。WEST EXPRESS 銀河の型押し刻印がされているWEST EXPRESS 銀河限定の本革キーホルダーです。

    詳 細

    内容 本革(鹿革)キーホルダー
    販売者 古座川町観光協会
    URL https://kozagawakanko.jp/
    特記事項 カラーリング数種類ございますので写真とは異なる場合がございます。
  • 銀河特製タオル

    WEST EXPRESS銀河の紀南運行を記念して作成した那智勝浦町とのコラボタオルです。国産生地を使用し、心地よい肌触りとなっています。紀南地方の温泉巡りにぜひご利用ください。

    詳 細

    内容 タオル1枚(180匁)
    販売者 一般社団法人那智勝浦観光機構
    URL https://nachikan.jp/
  • 新宮市観光協会特製 WEST EXPRESS銀河缶バッジセット(4ヶ入)

    WEST EXPRESS銀河のロゴ3種類と新宮市観光協会の缶バッジセット。台紙にもWEST EXPRESS銀河が描かれています。ここでしか手に入らないオリジナル缶バッジの4個セット、乗車記念に、お土産にいかがでしょうか?

    詳 細

    内容 缶バッジ
    特記事項 (WEST EXPRESS銀河のロゴは全5種類中3個がランダムに入っています。個別指定は致しかねますので、ご了承下さい。)
    販売者 新宮市観光協会
    販売期間 9月3日から3月3日まで
    URL https://www.shinguu.jp
  • 新宮市観光協会特製 WEST EXPRESS銀河ステッカー

    WEST EXPRESS銀河のオリジナルステッカー。車体と、新宮市の市花ハマユウと王子ヶ浜やヤタガラスなど熊野新宮に縁のあるモチーフが描かれています。ここでしか手に入らないオリジナルステッカーの3種類、乗車記念に、お土産にいかがですか?

    詳 細

    内容 ステッカー
    販売者 新宮市観光協会
    販売期間 9月3日から3月3日まで
    URL https://www.shinguu.jp
  • ポストカード2種セット

    那智勝浦の名所と銀河がデザインされた記念ポストカードです。

    詳 細

    内容 ポストカードには、那智勝浦が誇る世界遺産「那智の滝・大門坂」、生まぐろ水揚げ日本有数の紀州勝浦漁港、紀の松島、がプリントされています。
    特記事項 銀河紀南地方運行期間内だけの販売になります。
    販売者 NPO法人ヒカリヲ
    URL https://maguro.hikario.or.jp
  • まぐろキーホルダー

    ポップなまぐろキーホルダー
    お土産にも最適な商品です。

    詳 細

    内容 キーホルダー 全8色
    特記事項 銀河紀南地方運行期間内だけの販売になります。
    販売者 那智勝浦まぐろブランド推進協会
    URL https://nigiwaiichiba.com/
  • 紀州・熊野材ひのきのメモリアルスタンド

    銀河の公式ロゴが入った、紀州材ヒノキで作ったメモリアルスタンドです。
    銀河の乗車記念のきっぷを挟んで、インテリアとしてずっとお部屋に飾っていただけるアイテムです
    おしゃれな銀河のロゴが大きく中央に彫刻されており、年数が経つ毎に、木の色味の変化もお楽しみいただけます。
    専用のアクリルスタンドも付属しておりますので、どんな場所にも飾っていただけます。

    詳 細

    内容 紀州・熊野材ひのきのメモリアルスタンド
    販売者 株式会社杢美
    販売期間 9月3日から11月1日まで
    URL https://mokuharu.jp/
  • 紀州・熊野材ひのきと杉の鍋敷き

    紀州・熊野材のひのきと杉を使って制作した鍋敷きです。
    畳むとコンパクトですが、広げると約30cmあり、大きなフライパンやお鍋も置くことができます。 銀河のおしゃれなロゴが入った鍋敷きとなっており、日常にも銀河と木の温もりも感じながらお使いいただけます。

    詳 細

    内容 紀州・熊野材ひのきと杉の鍋敷き
    販売者 株式会社杢美
    販売期間 9月3日から10月1日まで
    URL https://mokuharu.jp/
  • 紀州・熊野材ひのきのまな板 Ver.U

    紀州・熊野材のひのきを使って制作した一枚板のまな板です。 一枚板のまな板は包丁の刃当たりが柔らかく、木製のまな板はプラスチックなどのまな板より刃を痛めにくいため、包丁が長持ちすると言われています。 今回はWEST EXPRESS銀河公式のロゴを印字し、銀河をイメージしたカラーのオリジナルの帯を巻いてお届けします。

    詳 細

    内容 紀州・熊野材ひのきのまな板 Ver.U (※化粧箱は付きません)
    販売者 株式会社杢美
    販売期間 10月4日から11月1日まで
    URL https://mokuharu.jp/
  • 「勝浦の鮪」缶詰3種セット

    生まぐろ水揚げ日本一・勝浦漁港直送の生まぐろを贅沢に使用し、和歌山ならではの和イタリアン風味に仕上げた缶詰シリーズです。
    一品として完成したお味になっています。 缶から大きめの器や鉢に出して、そのまま、ごはんと、パンと、ワインやビールと、お好きなスタイルでお楽しみください。

    詳 細

    内容 「梅の柚子マリネ」「きのこの醤油マリネ」「赤山椒トマト仕立て」、の3種類各1缶のセット
    特記事項 オンライン注文可
    ※銀河がプリントされたパッケージは銀河紀南運行時の限定販売です(オンライン注文では通常のパッケージとなります)。
    販売者 NPO法人ヒカリヲ
    URL https://maguro.hikario.or.jp
    販売期間 10月11日まで
  • 古座川ジビエ商品セット

    農林水産省が指定が指定するジビエ利用モデル地区として指定されたいる古座川町のジビエ(野生鳥獣肉)。
    専用の加工施設で処理された高水準のジビエ肉の主な利用先は、都心の高級レストランなどとなっています。
    そのジビエ肉を使用した加工品のセットをぜひお試しください。

    詳 細

    内容 ジビエジャーキー(鹿)(猪)、ジビエカレー、ジビエボロネーゼ の4種類のうちから2種類
    特記事項 時期により内容が変更する場合がございます。細部については実物と異なる場合がございます。
    販売者 古座川町観光協会
    URL https://kozagawakanko.jp/
  • 熊野の地酒 吟醸酒熊野三山・太平洋純米酒(300ml×2)

    紀南地方唯一の酒蔵が醸す熊野の地酒セット 吟醸酒 熊野三山 300ml 世界遺産を流れる熊野川の伏流水と、酒造好適米・山田錦、そして伝統の酒造りで醸す淡麗辛口吟醸酒。 太平洋 純米酒 300ml 地元で採れた米と、世界遺産を流れる熊野川の伏流水で醸す、原材料すべて熊野地方にこだわった純米酒。 第1回KURA MASTERコンテストではプラチナ賞を受賞。

    詳 細

    内容 熊野の地酒 吟醸酒熊野三山・太平洋純米酒(300ml×2)
    販売者 尾﨑酒造株式会社
    販売期間 9月3日から3月3日まで
    URL https://ozakisyuzou.jp/
  • 熊野の香り バスエッセンス 銀河バージョン

    熊野に自生するクロモジ、ヒノキ、芝原杉など新宮の環境で育った植物由来の自社製造アロマオイルやフローラルウォーターを販売しているエムアファブリーとのコラボ商品。
    採取した植物から抽出した、混じりっけ無しの100%天然の和精油は、新宮の旅の想い出を香りでお届けいたします。

    詳 細

    内容 バスエッセンス
    特記事項 近畿大学×株式会社エムアファブリーの共同開発により体内リズムを整える特許を取得した、機能性香り分子俳号の特別な商品です。
    ※本製品に含まれる機能性香り分子は、熊野産芝原杉から抽出された天然100%精油です。
    販売者 新宮市観光協会
    販売期間 11月5日から3月3日まで
    URL https://www.shinguu.jp
  • フルーツジャム

    太田地域で栽培されたブルーベリーのジャムをはじめとした手作りジャム

    詳 細

    内容 ブルーベリージャムなど
    販売者 交流センター 太田の郷
    URL https://m.facebook.com/%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%A4%AA%E7%94%B0%E3%81%AE%E9%83%B7-1683434105207405/
    販売期間 1月24日から3月3日まで
  • 太田のお茶と草木染めのセット

    太田地域の伝統の手摘み手もみの釜炒り茶とホーリーバジルのハーブティに、地域の草木や農産物で染めたコットン布巾。
    インドから持ち帰った種を大切に繋いできたハーブの花から根までを使用したホーリーバジル。釜でじっくり炒った茶葉と、季節の野菜で手染めした草木染めふきんセット

    詳 細

    内容 お茶2種とフキン2枚 化粧箱入
    特記事項 太田の郷を中心に野菜染めの活動をする、some…とのコラボ商品です。
    販売者 交流センター 太田の郷
    URL https://m.facebook.com/%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%A4%AA%E7%94%B0%E3%81%AE%E9%83%B7-1683434105207405/
    販売期間 1月24日から3月3日まで
  • 北山村のじゃばらウォーター

    じゃばら果汁5%配合のすっきり飲みやすい ドリンクです。
    隠し味にじゃばら果皮濃縮エキス、はちみつをプラスしているので後味スッキリのまろやかな味わいです。

    詳 細

    内容 じゃばらウォーター 510ml
    特記事項 直射日光を避けて保存してください
    販売者 株式会社じゃばらいず北山
    URL https://kitayama-jabara.jp/SHOP/3232.html
  • 鯨の缶詰(大和煮)

    高タンパク・低カロリー・低脂肪運動能力を高め健康に良く、美容にもよいと優れた食品である。くじら肉を大和煮に味付けしました。

    詳 細

    内容 鯨の缶詰(大和煮)
    特記事項 くじら肉を大和煮に味付けしました。
    販売者 太地町
  • グリーンコーヒー熊野ゴールド

    熊野の地では初登場の焙煎豆と生豆をミックスした新しいタイプのコーヒーです。
    熱に弱く焙煎時に減少していくと言われるコーヒー豆に含まれるポリフェノールの一つ「クロロゲン酸」。クロロゲン酸豊富な生豆の抽出物と慣れ親しんだおいしい焙煎豆のコーヒーとをブレンドする事によって、普段のコーヒーよりクロロゲン酸を豊富に含む見た目も味も普段のコーヒーのグリーンコーヒーを実現しました。

    詳 細

    内容 一袋30g入りで30杯分となっています。 微粉末状のグリーンコーヒーを1gとお湯130ccを混ぜていただければ完成です。(ティースプーン三分の1程度が1gの目安となります)
    特記事項 カフェコッペ
    販売者 太地町
    URL https://www.instagram.com/cafecoppe/
    販売期間 10月15日から11月22日まで
  • 古座川名産柚子商品セット

    古座川町特産の柚子を使用した商品のセットです。
    香り高い古座川町産の柚子果汁を使用し、爽やかな飲み口に仕上げたドリンク【柚香ちゃん】と、はちみつを加え濃厚かつ爽やかな【はちみつ柚香ちゃん】、柚子の糖蜜をまとわせた、【ゆずかりんとう】は甘すぎずしつこくないので、一度口にしたらもう止まりません。

    詳 細

    内容 柚香ちゃん、はちみつ柚香ちゃん、ゆずかりんとう詰合せ
    特記事項 パッケージのデザイン等はイメージ写真と異なる場合がございます。
    販売者 古座川町観光協会
    URL https://kozagawakanko.jp/
  • 徐福茶(銀)

    徐福が探し求めた霊薬といわれる「天台烏薬」の葉に熊野の番茶をブレンドした徐福オリジナルブランドです。
    現代人に不足しがちなたんぱく質、カルシウムが多く含まれ、活性酸素消去作用が非常に高い健康飲料です。

    詳 細

    内容 徐福茶(銀)
    販売者 (一財)新宮徐福協会
    販売期間 11月5日から3月3日まで
  • 北山村のじゃばら果汁飴

    じゃばらの6倍濃縮果汁をふんだんに使用した爽やかでフルーティーな飴。
    じゃばら本来の風味をお楽しみいただけるよう香料は使用しておりません。 甘すぎず、酸っぱすぎずバランスの良い味わいです。 1つ1つ個包装されているので持ち運びにも便利です。

    詳 細

    内容 北山村のじゃばら果汁飴 150g(個包装込み)
    特記事項 開封後は、お早めにお召し上がりください。 本品製造工場では、乳製品・小麦・卵・大豆を含む製品を製造しております。 直射日光や高温多湿を避けて保存してください。
    販売者 株式会社じゃばらいず北山
    URL https://kitayama-jabara.jp/SHOP/6131.html
  • くじら入りソーセージ

    美容にもよいという優れた食品である、くじら肉を15%使用しています。
    そのままでも、また炒めても、美味しく召し上がって頂けます。

    詳 細

    内容 太地の海(くじら入ソーセージ)
    特記事項 くじら肉を15%使用しています。
    販売者 太地町
  • 鮪そぼろ煮

    創業1897年の老舗「脇口水産」秘伝のタレでじっくりと炊き上げた大人気商品。
    ごはんのお供に、晩酌のお供に大活躍すること間違いなしです!

    詳 細

    内容 鮪そぼろ煮(勝浦漁港水揚げの鮪を使用)
    販売者 那智勝浦まぐろブランド推進協会
    URL https://nigiwaiichiba.com/
    販売期間 10月15日から11月22日まで
車内でのおもてなし
その他のおもてなし
  • わかやまいこラボ

    「WEST EXPRESS銀河」4号車にて紀中・紀北地域の観光PRや物販を実施します! 和歌山県の魅力を車内でもお楽しみいただけます。

    詳 細

    概要 日替わりで紀中・紀北地域の方々による物販やじゃんけん大会などを予定しており、車内でも和歌山県の魅力に触れていただけます。
    実施箇所・時間 銀河運行車内 昼行:紀伊田辺駅~和歌山駅間 (運行日によって区間が変わります。
    実施頻度 全日(おもてなし内容は運行日によって変わります)
    特記事項 おもてなし市町等スケジュール
  • 和歌山大学〈きの活〉による車内放送

    和歌山大学生が沿線の魅力や和歌山の楽しみ方を放送にてご案内します。

    詳 細

    実施箇所・時間 調整
    実施頻度 すべての便
  • 「うみえるマップ」銀河2023版

    きのくに線の魅力のひとつ、車窓から見える海の景色をご案内する和歌山大学生によるオリジナル冊子。これで絶景を見逃すことはありません!

    詳 細

    実施箇所・時間 車内にて配布
    実施頻度 すべての便
新宮駅でのおもてなし
その他のおもてなし
  • 横断幕・手旗でのお出迎え、お見送り

    地元住民・スタッフが皆様をお出迎え、お見送り!

    詳 細

    内容 地元住民・スタッフが皆様をお出迎え、お見送りいたします!
    実施箇所・時間 新宮駅構内
    実施頻度 全日
  • ご当地きゃら・平安衣装でのお出迎え、お見送り

    ゆるきゃら・平安衣装でのお出迎え、お見送り

    詳 細

    内容 「WEST EXPRESS 銀河」の到着・出発に合わせて、新宮駅で、お出迎え・お見送りをします。
    実施箇所・時間 新宮駅構内
    実施頻度 9月3日(日)
    3月3日(日)
紀伊勝浦駅でのおもてなし
その他のおもてなし
  • お出迎え、お見送り

    駅ホームでのお出迎え、お見送りを実施します。

    詳 細

    実施箇所・時間 駅構内
    実施頻度 全日
  • まぐろのぼり展示

    「鯉のぼり」ならぬ「まぐろのぼり」の展示をいたします。

    詳 細

    実施箇所・時間 駅構内
    実施頻度 平日開催
  • 銀河オリジナルデザイン湯めぐりチケット

    南紀勝浦温泉と銀河がコラボレーション。 銀河のお客様だけにオリジナルデザインの湯めぐりチケットを販売いたします。 1,500円で2か所の立ち寄り温泉施設がご利用可能です。 この機会にそれぞれの源泉をもつ南紀勝浦温泉を是非ご利用ください。

    詳 細

    概要 ご利用可能施設(全5箇所) ホテル浦島、ホテルなぎさや、花いろどりの宿花游、休暇村南紀勝浦、道の駅なち丹敷の湯
    実施箇所・時間 南紀勝浦温泉旅館組合 那智勝浦町観光案内所
    実施頻度 全日
    特記事項 ・購入時、銀河パスポート又は銀河特急券の提示が必要です。
    ・有効期間は購入日から6ヶ月
    ・年末年始・GW・お盆など繁忙期はご利用できない日がございます。
串本駅でのおもてなし
特産品の販売
  • うすかわ饅頭

    景勝地「橋杭岩」の形をイメージした甘さ控えめの饅頭

    詳 細

    価格(税込) 450円 (3個入り)
    概要 100年以上の歴史を誇る老舗が作る串本町を代表する銘菓。
    会社 有限会社 串本儀平
    URL http://gihei.com/
    販売期間 全日
    特記事項 ※不定期で販売を行っていない場合ががございます。
  • 竹皮包み羊羹

    地元の素材を活かした手作りの羊羹

    詳 細

    価格(税込) 1,080円
    概要 明治33年(1900年)に創業し、一度は暖簾を下ろしたものの、平成13年(2001年)に5代目の現職人が、レシピが記載された初代の帳面を偶然発見。試行錯誤の末、幻の味を再現しました。
    会社 有限会社 紅葉屋本舗
    URL https://momijiya-honpo.com/
    販売期間 全日
    特記事項 南紀串本観光協会でもご購入いただけます。
  • 南紀珍味 うつぼ揚煮

    黒潮の荒波にもまれ育った厳選されたうつぼを使った珍味

    詳 細

    価格(税込) 370円/小 740円/大
    概要 「海のギャング」と呼ばれ敬遠されがちな魚ですが、良質なタンパク質やカルシウム等が多く含まれており、最近はその栄養価も注目されています。
    会社 桝悦商店
    販売期間 全日
    特記事項 南紀串本観光協会でもご購入いただけます。
  • ロケットグッズ

    日本初の民間ロケット射場が存在する串本町のロケット関連商品

    詳 細

    価格(税込) 商品ごとに異なります
    概要 「本州最南端からロケット最先端の町へ」の串本町。「銀河」で「ロケット」に触れてみてください。
    会社 南紀串本観光協会
    URL https://kankou-kushimoto.jp/
    販売期間 全日
  • まぐトルマスコット

    「トルコ友好の町」である串本町のマスコットキャラクター「まぐトル」

    詳 細

    価格(税込) 1,100円
    概要 串本町で養殖が盛んなクロマグロをモチーフにしたキャラクター。トルコの民族衣装を着ており、胸にはトルコのお守り「ナザール・ボンジュウ」を身に着けています。
    会社 串本町
    販売期間 全日
    特記事項 南紀串本観光協会でもご購入いただけます。
  • ナザール・ボンジュウ

    トルコのお守り「ナザール・ボンジュウ」

    詳 細

    価格(税込) 商品ごとに異なります
    概要 キーホルダーやブレスレット、壁掛け雑貨などをご用意しています。身に着けたり近くに置いておくことで災いを跳ね除けると言われています。
    会社 タイヨウのカフェ(株式会社KCR)
    URL http://kcrjp.com/taiyocafe/
    販売期間 全日
    特記事項 ※不定期で販売を行っていない場合ががございます。
  • キャンドル

    トルコのキリム柄が美しいキャンドル

    詳 細

    価格(税込) 大1,980円 小1,250円
    概要 一つ一つ手作業で作られています。
    会社 タイヨウのカフェ(株式会社KCR)
    URL http://kcrjp.com/taiyocafe/
    販売期間 全日
    特記事項 ※不定期で販売を行っていない場合ががございます。
  • 「タイヨウのくにとツキのふね」絵本

    串本出身の作者が描く、エルトゥールル号遭難事件を題材にした歴史絵本

    詳 細

    価格(税込) 1,620円
    概要 1890年に起こった奇跡の実話から生まれた物語。日本語・トルコ語併記の特別限定版。
    会社 タイヨウのカフェ(株式会社KCR)
    URL http://kcrjp.com/taiyocafe/
    販売期間 全日
    特記事項 ※不定期で販売を行っていない場合ががございます。
  • タイヨウの焼きドーナツ

    材料にこだわった手作り焼きドーナツ

    詳 細

    価格(税込) 190円~
    概要 揚げずに焼いているので身体に優しいドーナツです。
    会社 タイヨウのカフェ(株式会社KCR)
    URL http://kcrjp.com/taiyocafe/
    販売期間 全日
    特記事項 ※不定期で販売を行っていない場合ががございます。
  • そのまんまうるめ

    当店自慢のうるめいわし丸干しをレトルトにしました。常温保存でき焼かずにそのまま食べられます。

    詳 細

    価格(税込) 600円
    概要 当店の目の前が漁場、とれたての新鮮な魚を仕入れ加工。 創業以来70余年、独自の製法と味を今日に受け継ぎ お客様に【うまい】と言われる干物造りに日々努力しております。
    会社 おざきの干物株式会社
    URL https://www.ozakinohimono.com/
    販売期間 全日
    特記事項 ※不定期で販売を行っていない場合ががございます。
その他のおもてなし
  • まぐトルお出迎え
    ※特定日のみ

    串本町の日ト友好マスコットキャラクター「まぐトル」。

    詳 細

    概要 串本町で養殖が盛んなクロマグロをモチーフにしたキャラクター。トルコの民族衣装を着ており、胸にはトルコのお守り「ナザール・ボンジュウ」を身に着けています。
    実施場所 駅構内
    実施頻度 特定日
    特記事項 【実施日】※昼行のみ
    9月 3日(日)、27日(水)
    10月~2月 第2日曜日 第4水曜日 
    3月 3日(日)
周参見駅でのおもてなし
特産品の販売
  • 銀河オリジナルブレンドコーヒー

    漆黒の夜を走る銀河をイメージしてブレンドしました。酸味がなく、深いコクと苦味が特徴。星空を見ながら楽しんで頂ける一杯です。

    詳 細

    価格(税込) 300円
    概要 ・銀河停車中に販売 ホットコーヒー、アイスコーヒー 各300円 1杯分 ドリップコーヒー 150円 5杯分 ドリップコーヒー箱入り 800円 豆の量り売り 100g 700円
    会社 coffee stand YUP!
    販売期間 昼行のみ
    10月8日を除く全日
その他のおもてなし
  • 横断幕・手旗でのお出迎え、お見送り

    詳 細

    実施場所 周参見駅
    実施頻度 水曜
海南駅でのおもてなし
特産品の販売
  • ①銀河コラボ備長炭ベーグル入りトートバッグセット
    ②銀河×Fundayコラボトートバッグ

    銀河と紀州オリジナルをイメージして作った銀河限定「備長炭ベーグル」を海南市物産観光センターで販売

    詳 細

    価格(税込) ①1500円(ベーグル3個入り)
    ②550円
    概要 ①ベーグルは銀河限定「備長炭ベーグル」1個とオリジナルベーグル2個のセットになります。
    Funday Bagelsでは地元和歌山産の原材料をふんだんに使用し、素材・製法にこだわったベーグルを作っております。
    会社 Funday Bagels(株式会社クレイシア)
    URL https://fundaybagels.com/
    販売期間 海南駅停車日(水曜日、日曜日)
    特記事項 数量限定、売り切れ次第終了
  • お土産品の販売

    海南市特産のお土産品を販売いたします。商品の地方発送も可能です。

    詳 細

    概要 地元業者製造の焼き菓子、煎餅、飴、梅干し、民芸品を取り揃えております。海南市のPRキャラクター海ニャンのグッズもございます。地酒の販売もいたします。
    会社 海南市物産観光センター
    (海南駅改札前)
    販売期間 昼行のみ全日
その他のおもてなし
  • 海ニャンの出迎え

    海南市公式PRキャラクター「海ニャン」が皆様をお出迎えします。

    詳 細

    概要 みかん・お菓子発祥の地・海南市をPRします。海南市下津町の橘本神社にはお菓子の神様「田道間守」が奉られています。
    実施場所 調整
    実施頻度 未定

オプション

  • 「WEST EXPRESS 銀河」デジタルスタンプラリー

    地域を周遊してデジタルスタンプを集めよう。スタンプ数によって、地元特産品などが当たる抽選に参加できます。
    ※本スタンプラリー参加には観光ツアーアプリ「SpotTour」のダウンロードが必要です。アプリ起動後、画面右上の虫眼鏡マークをタップし「WEST EXPRESS 銀河 デジタルスタンプラリー」で検索、「参加する」をタップするとスタンプラリーに参加できます。指定数のスタンプを集めると、紀南地方の特産品などが当たる抽選に参加できます。

    詳 細

    場所 ■すさみ町
    ①周参見駅
    住所:〒649-2621 和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4296
    ②恋人岬・婦夫波
    住所:〒649-3141 和歌山県西牟婁郡すさみ町見老津

    ■串本町
    ①道の駅「くしもと橋杭岩」
    住所:東牟婁郡串本町鬮野川1549-8
    電話:0735-62-5755
    営業時間:4月~9月:9:00~18:00 10月~3月:9:00~17:00
    休み:年中無休
    ②南紀ジオパークセンター
    住所:〒649-3502 東牟婁郡串本町潮岬2838-3
    電話:0735-67-7100
    営業時間:9:00~17:00
    休み:年末年始

    ■古座川町
    ①虫喰岩
    住所:東牟婁郡古座川町池野山
    ②一枚岩
    住所:東牟婁郡古座川町相瀬

    ■太地町
    ①太地町立くじらの博物館
    住所:〒649-5171 東牟婁郡太地町大字太地2934-2
    電話:0735-59-2400
    営業時間:8:00~17:00 年中無休
    ②道の駅 たいじ
    住所:〒649-5172 和歌山県東牟婁郡太地町大字森浦143-1
    営業時間:9:000~17:00 不定休

    ■那智勝浦町
    ①那智の滝
    住所:〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山2番地
    電話:0735-55-0321
    ②勝浦漁港にぎわい市場
    住所:〒649-5335 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7-12
    電話:0735-29-3500
    営業時間:8:00~16:00 ※飲食ラストオーダー15:30
    定休日:火曜日

    ■新宮市
    ①新宮城跡
    住所:〒647-0010 和歌山県新宮市新宮字丹鶴7688-2
    ②熊野川川舟センター
    住所:〒647-1212 和歌山県新宮市熊野川町田長54-8
    電話:0735-44-0480
    営業時間:9:00~17:00
    休み:年中無休

    ■北山村
    ①北山村観光センター
    住所:〒647-1604 和歌山県東牟婁郡北山村下尾井335
    電話:0735-49-2324
    営業時間:9:00~17:00
    ②上瀞橋
    住所:和歌山県東牟婁郡北山村下尾井
    電話:0735-49-2324(北山村観光センター)
    期間 全日
  • 銀河オリジナル「クリアファイル」プレゼント

    「WEST EXPRESS 銀河」ご乗車のお客様に、「WEST EXPRESS 銀河」の紀南運行を記念したオリジナルの「クリアファイル」をプレゼントします。(お渡しはお一人様1枚に限ります。)

    詳 細

    場所 ■すさみ町
    すさみ町観光協会
    住所:西牟婁郡すさみ町周参見4581-14
    電話:0739-34-3200
    営業時間:
    4月~9月 9:00~18:00
    10月~3月 9:00~17:15
    休み:毎週火曜日(GW、7・8月は除く)、年末年始(12/31~1/3)

    ■串本町
    南紀串本観光協会(串本駅舎内)
    住所:東牟婁郡串本町串本33
    電話:0735-62-3171
    営業時間:8:30~17:30
    休み:元旦

    ■古座川町
    古座川町観光協会(道の駅「虫喰岩」内)
    住所:東牟婁郡古座川町池野山705-1
    電話:0735-70-1275
    営業時間:9:00~16:00
    休み:年末年始

    ■太地町
    太地町観光案内所(太地駅舎内)
    住所:東牟婁郡太地町森浦248-1
    電話:0735-59-3131
    営業時間:8:30~16:30
    休み:年末年始

    ■那智勝浦町
    那智勝浦町観光案内所
    住所:東牟婁郡那智勝浦町築地6-1-4
    電話:0735-52-5311
    営業時間:9:00~18:00
    休み:年中無休

    ■新宮市
    新宮市観光協会
    住所:新宮市徐福2-1-11
    電話:0735-22-2840
    営業時間:9:00~17:00
    休み:年中無休

    ■北山村
    北山村観光センター
    住所:東牟婁郡北山村下尾井335
    電話:0735-49-2324
    営業時間:9:00~17:00
    休み:年中無休
    期間 全日
    その他 ※観光案内所にて「銀河パスポートを提示」または「銀河乗車の切符を提示」
    ※お一人様につき1枚
  • 「WEST EXPRESS 銀河」紀南レンタカープラン

    「WEST EXPRESS 銀河」で紀南エリアへ、そこから駅レンタカーでゆっくり周遊。「WEST EXPRESS 銀河」をご利用の上、紀南エリアを観光されるお客様に、レンタカー料金を特別価格でご提供します。

    詳 細

    料金 Sクラス
    同日 4,000円
    1泊2日 7,000円
    2泊3日 13,000円
    以後1日 6,000円
    場所 【利用可能営業所】白浜・串本・紀伊勝浦・新宮
    期間 全日
    その他 乗捨料金無料のプランです。
    予約ページ(8/1〜公開) https://www.ekiren.com/topics_disp?topics_no=9311
  • 駅から観タクン和歌山

    駅前からすぐにご乗車いただけ、和歌山の世界遺産や名所を手軽にタクシーで巡れます。

    詳 細

    料金 駅から観タクン「紀伊勝浦駅出発プラン・串本駅出発プラン」各7,000円 3時間コース
    JR西日本(和歌山エリア)の主な駅のみどりの窓口及びJR西日本管内の主な旅行会社で購入いただけます。
    内容 ・紀伊勝浦駅出発プラン「那智山コース」 紀伊勝浦駅→大門坂→熊野那智大社・那智山青岸渡寺→那智の滝・飛瀧神社→紀伊勝浦駅または勝浦温泉旅館
    ・串本駅出発プラン「本州最南端潮岬と映画「海難1890」ゆかりの地大島をめぐるコース」 串本駅→潮岬観光タワー・望楼の芝・南紀熊野ジオパークセンター(潮岬灯台)→樫野埼灯台・トルコ記念館→海金剛・日米修好記念館→串本駅
    ・串本駅出発プラン「本州最南端串本町をワイドに巡るコース」 串本駅→潮岬観光タワー・望楼の芝・南紀熊野ジオパークセンター(潮岬灯台)→樫野埼灯台・トルコ記念館→橋杭岩→串本駅
    期間 銀河運行期間中の除外日なし
  • 熊野御坊南海バス「悠遊フリー乗車券」

    WEST EXPRESS 銀河ご利用のお客様限定でご購入いただける熊野三山めぐりに最適なきっぷです。是非、この機会に、世界遺産の旅をご満喫下さい。

    詳 細

    料金 大人3,000円 子供1,500円 /1日券
    場所 熊野御坊南海バス「悠遊フリー乗車券」
    期間 全日
    お問い合わせ ・「那智山観光センター」にて【お買い物5%割引】※一部商品・喫茶を除く
    ・「瀞峡めぐりの里 熊野川」にて【お買い物5%割引】※一部商品・レストランを除く
    ・ちょっぴりプレゼント(飴)の特典付き
    特典を受ける際は、「悠遊フリー乗車券」をご提示下さい。
  • 那智勝浦生まぐろ競り(入札方式) ガイドツアー

    「生まぐろ水揚げ日本一!(はえ縄漁法)」の町、那智勝浦の生まぐろ市場での競り(入札方式)見学ツアーです。紀州勝浦産生まぐろの美味しさの秘密や競りの仕組みをローカルガイドが丁寧に、楽しく解説します♪

    詳 細

    料金 料金・お申込方法などの詳細については以下のホームページをご確認ください。
    https://nachikan.jp/activity/4482/
    内容 (一社)那智勝浦観光機構の公認ガイドがご案内を致します
    (一部ガイディングレシーバー使用)
    【ガイドツアー所要時間:約1時間】
    場所 勝浦地方卸売市場
    実施頻度 復路運行日(水曜、日曜)
    ※勝浦地方卸売市場の休開市日カレンダーに準じます。
    また、入船状況により催行中止の可能性がございます。
  • 那智勝浦町に宿泊でノベルティプレゼント

    JR往復利用かつ那智勝浦町に宿泊いただいた方に先着1,000名様限定でノベルティをプレゼントします。

    詳 細

    内容 JR利用と那智勝浦町内の宿泊予約確認ができるものを引き換え場所の観光案内所でご提示いただくと、オリジナルノベルティをプレゼント
    ※那智勝浦町外での宿泊は対象外です。
    引き換え場所 那智勝浦町観光案内所
    (紀伊勝浦駅階段降りてすぐ)
    大門坂観光案内所
    (大門坂駐車場)
    お問い合わせ (一社)那智勝浦観光機構
    https://nachikan.jp/

※料金は税込表記を基本としています。

ページトップへ戻る