「(ICOCAでGO) 比叡山おでかけパス」 購入について

- 「KANSAI MaaS」アプリとは、関西の鉄道事業者連携によるおでかけ応援アプリです。
- 本商品は、「KANSAI MaaS」内で発売(アプリまたはWEB)します。※みどりの窓口や券売機での発売はございません。
- 購入には「KANSAI MaaS」の会員登録、クレジットカードでのお支払いが必要です。
- おとな1名のみの購入となります。「こども」の設定はありません。
※写真・イラストはすべてイメージです。
ご注意
天台宗の総本山で、伝教大師最澄が開いた寺院です。標高848mの比叡山全体を寺域とし、約150あまりの堂塔が点在します。1994年には世界文化遺産に登録。境内からは京都市街や琵琶湖などの絶景を眺めることもできます。
全国に3,800社ほどある「山王さん」の総本宮です。国宝の
東本宮・西本宮の本殿をはじめ、日本最古の石橋といわれる
日吉三橋など重要文化財が多数。境内全体が国指定の史跡と
なっています。
約3,300㎡の広さを誇る庭園は国の名勝に指定。四季折々の花を目当てに多くの観光客が訪れます。最近では、主屋に置かれた座卓に映り込んだ庭を写すリフレクション撮影がSNSを通じて人気を集めています。
天海大僧正が1615年に京都・北白川の法勝寺を移転したものと伝わります。広大な敷地には穴太衆積みの石垣と白壁の門のほかに、江戸時代初期の小堀遠州の作庭とされる国指定名勝庭園や狩野派の障壁画を鑑賞することができます。
ICOCAカードの裏面、またはICOCAアプリの「ICOCA管理」画面に表示されているJWから始まる半角英数字17桁の番号です。
ご注意
STEP1~3が完了していない場合、WESTERポイント(チャージ専用)は付与されません!
JR線自由周遊区間をまたいだご利用は
WESTERポイント(チャージ専用)
が付与されません。
※付与されるWESTERポイント(チャージ専用)はICOCAチャージ専用となります。
ページトップへ戻る