メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

チケットのご購入は
「KANSAI MaaS」から

KANSAI MaaS
  • 「KANSAI MaaS」とは、関西の鉄道事業者連携によるおでかけ応援アプリです。
  • 本商品は、「KANSAI MaaS」内で発売します。※みどりの窓口や券売機での発売はございません。
  • 本商品購入の際のお支払いはクレジットカードのみとなります。
  • おとな1名のみの購入となります。
  • ※「KANSAI MaaS」の画面下にあるメニュー「チケット」からチケット一覧画面を表示し、「和歌山満喫わくわくパス2」バナーをタップして内容をご確認のうえ、「購入手続きに進む」ボタンよりご購入ください。
  • ※チケットのご購入には「KANSAI MaaS」の会員登録が必要です。

アプリ版のダウンロードはこちら

「KANSAI MaaS」WEBサイトは
こちら

(ICOCAでGO)和歌山満喫わくわくパス2
セット内容

セット内容

1 南海電鉄
「高野山・世界遺産きっぷ」
(南海電鉄 橋本駅~高野山駅 往復乗車券 + 南海りんかんバス 高野山内バス 2日間乗車券)
  • 立里線、高野・龍神線、高野・丹生都比売線は除く。
  • 橋本ー高野山(ケーブルカー含む)の往復乗車券と、高野山内路線バス2日フリー乗車券がセットになっています。
  • 引換特典として、高野山内の施設優待がついています。
  • 引換日当日を含め連続する2日間有効です。
  • 南海電鉄、橋本駅の窓口(6:00〜19:00)でアプリ内のチケット画面を提示してきっぷに引き換えてください。
営業時間
南海電鉄橋本駅 6:00~19:00
所在地
〒648-0065 橋本市古佐田一丁目4番地51
アクセス
JR橋本駅 橋上改札口すぐ
お問い合わせ
南海電鉄コールセンター
050-3090-2608(8時~21時)
2 和歌山電鐵
「貴志川線1日乗車券」
  • 貴志川線を1日乗り放題のフリー乗車券です。
  • 引換日当日に限り有効です。
  • 和歌山駅9番ホーム窓口でアプリ内のチケット画面を提示して「貴志川線1日乗車券」に引き換えてください。
  • 降車の際に1日乗車券を運転士または駅係員にご提示ください。
  • 和歌山駅でJR線との乗り換え時に必ずICOCAを改札機にタッチしてください。
営業時間
和歌山駅 初電~終電
所在地
〒640-8323 和歌山市太田394-6
アクセス
JR和歌山駅乗り換え9番ホーム
お問い合わせ
和歌山電鐵 073-478-0110(9時~17時半)
3 紀州鉄道
「3Day乗車券」
  • 紀州鉄道を有効期間内(3日間)全線利用可能の乗車券です。
  • 降車の際にアプリ内のチケット画面を運転士にご提示ください。
  • 御坊駅でJR線との乗り換え時に必ずICOCAを改札機にタッチしてください。
お問い合わせ
紀伊御坊駅 0738-23-0001(始発~終電6:25~20:16)
4 和歌山バス
「1日フリー乗車券」
  • 和歌山バス・和歌山バス那賀の路線バス(※)が1日乗り放題の乗車券です。
    ※高速バス・リムジンバス・コミュニティバスは除きます。
  • 乗降可能な路線はバスHPをご確認ください。
    (https://www.wakayamabus.co.jp/)
  • 下記の引き換え箇所で、アプリ内のチケット画面を提示して
    「1日フリー乗車券」に引き換えてください。
<JR和歌山駅バス定期券発売所>
営業時間
平日:7:00~19:00
土日祝:9:00~14:30
所在地
JR和歌山駅中央改札口を出てすぐ(みどりの窓口ではありません)
お問い合わせ
073-445-9133(平日9時~17時)
<和歌山市観光交流センター>
営業時間
土曜:14:30~19:00
日祝:14:30~17:15
所在地
JR和歌山駅中央改札口を出てすぐのエスカレーターを降りた「わかちか広場」内
5 龍神バス
「熊野本宮線3日間フリー乗車券」
  • 系統番号80・81・84・85でのみご利用可能。
    明光バスには乗車できません。
  • [ 龍神バス限定]熊野本宮線(紀伊田辺駅~発心門王子)が有効期間内(3日間)乗り放題のフリー乗車券です。
  • 乗車可能な路線は龍神バスHP(https://www.ryujinbus.com/route/kumano_hongu/)にてご確認ください。
    時刻表はこちら
  • 熊野本宮線(系統番号80・81・84・85のみ)に乗車し、降車の際にアプリ内のチケット画面を運転手にご提示ください。
お問い合わせ
0739-22-2100(8時半~17時半)
6 明光バス
「白浜とくとく3日フリー乗車券」
  • 指定路線を有効期間内(3日間)乗り放題のフリー乗車券です。乗車可能な路線は明光バスHP(https://meikobus.jp/scheduled/shirahama/free/) にてご確認ください。
  • 路線バスの降車の際に、アプリ内のチケット画面を運転手に提示してください。
  • 各種施設割引などの特典は付いていません。
お問い合わせ
白浜営業所 0739-42-3378
7 熊野御坊南海バス
「悠遊フリー2日乗車券」
  • 熊野御坊南海バスの熊野エリア全路線(※)2日間乗り放題の乗車券です。引換日当日を含め連続した2日間有効です。
    ※熊野白浜リゾート空港リムジンバス、定期観光バスを除く。乗車可能な路線は熊野御坊南海バスHP(https://kumanogobobus.nankai-nanki.jp/)にてご確認ください。
  • 指定引換場所(新宮駅前きっぷ売り場、紀伊勝浦駅前きっぷ売り場、熊野本宮観光協会)で、アプリ内のチケット画面を提示して乗車券に引き換えてください。
  • ご乗車の際は整理券をお取りいただき、バスを降車する際に、引き換えた乗車券をバス乗務員にご提示ください。
<新宮駅前きっぷ売り場(熊野御坊南海バス新宮本社1階)>
営業時間
8:30~17:00
所在地
〒647-0020 新宮市徐福二丁目1番11号 JR新宮駅から徒歩1分
<紀伊勝浦駅前きっぷ売り場>
営業時間
8:00~10:30、11:30~17:00
所在地
〒649-5335 東牟婁郡那智勝浦町築地4丁目1-5 JR紀伊勝浦駅から徒歩1分
<熊野本宮観光協会>
営業時間
9:00~17:00
所在地
〒647-1731 田辺市本宮町本宮100-1
本宮大社前バス停から徒歩1分、和歌山県世界遺産センター内
お問い合わせ
0735-22-5101(9時~18時)
8 高野山デジタルミュージアム
鑑賞券
壇上伽藍に関するVRシアターを上映しており、普段では見ることのできない西塔の内部や、立体曼荼羅の解説などで密教の世界観の理解が深まります。高野山を深く理解されたい方におすすめのコンテンツです。(VRシアター特別講演を除く)。満席の場合は御覧いただけません。
  • 高野山デジタルミュージアムVRシアター(VRシアター特別講演を除く)を有効期間内に限り1回ご利用いただけます。
  • アプリ内のチケット画面をレジスタッフにご提示ください。
開館時間
10:00~17:00
定休日
冬季不定休
VR上映時間
10:15~16:15の毎時15分
※所要時間 約30分
所在地
伊都郡高野町高野山360
アクセス
JR橋本駅から南海線「高野山」~南海りんかんバス約11分、「金剛峯寺前」~徒歩約2分
お問い合わせ
0736-26-8571(10時~17時)
9 白浜海中展望塔 入場券
ホテルシーモアより沖合100m地点にある、高さ約18m、水深約8mの全天候型展望塔。階下にある丸窓から海を覗けば、海底で悠々と泳ぐ約30種類の魚を見学できます(天候により視界不明瞭な場合あり)。
  • 白浜海中展望塔を有効期間内に限り1回ご利用いただけます。
  • 塔内は階段のみです。
  • SHIRAHAMA KEY TERRACEホテルシーモアのフロントにてアプリ内のチケット画面をご提示ください。
営業時間
9:00~16:30(最終入場は16:00まで)
定休日
休館日(6/10、11)※休館日明けは13:00から営業
所在地
西牟婁郡白浜町1821
アクセス
JR白浜駅から明光バス約18~20分 「新湯崎」下車すぐ
お問い合わせ
0739-43-1000(9時~16時半)
10 白浜エネルギーランド 入館券
人と自然エネルギーを遊びながら学べるテーマパーク。迫力あるVR映像、五感を刺激する不思議な世界、自然の中で体を動かせるアスレチックのほか、迷路なども。お子様から大人まで、さまざまなことが楽しめます。
  • エネルギーランドを有効期間内に限り1回ご利用いただけます。
  • 有料コーナーは含まれていません。
  • 再入館不可
  • チケット売り場にてアプリ内のチケット画面をご提示ください。
営業時間
10:00~16:30
定休日
季節により変わります。HPにてご確認ください。
所在地
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3083
アクセス
JR白浜駅から明光バス約13分 「白良浜」下車すぐ
お問い合わせ
0739-43-2666(9時~16時半)
11 紀の松島めぐり Aコース 乗船券
勝浦港の周辺に点在する紀の松島。周囲約17kmにおよび、大自然が創造した海岸美が広がります。観光船に乗って、紺碧の海と大小さまざまな島々の景色を堪能できます。
  • 紀の松島めぐりAコースを有効期間内に限り1回ご利用いただけます。
  • 悪天候(晴天時も含)・修理・検査のため、急遽、運休・コース変更になる場合がございます。必ずご利用前にホームページにて運航状況をご確認ください。
  • 事務所にてアプリ内のチケット画面を係員にご提示ください。
営業時間
8:00~17:00(運航時間は要問合せ)
定休日
毎週水曜日(ただし8月13日は営業)
※荒天時・修理・検査時は臨時休業あり。
所在地
東牟婁郡那智勝浦町勝浦442-20
アクセス
JR紀伊勝浦駅から徒歩約10分
お問い合わせ
0735-52-8188(8時~17時)

ご利用特典

1 和歌山城
<特典内容>
和歌山城の天守閣入場料金を割引き。
大人410円→300円
  • アプリ内のチケット画面を和歌山城天守閣前の券売所の係員、またはわかやま歴史館2階歴史展示室の受付の係員にご提示ください。
  • 有効期限内に限り1回ご利用いただけます。
営業時間
9:00~17:30(最終入場は17:00まで)
アクセス
JR和歌山駅、南海和歌山市駅から 和歌山バス「和歌山城前」または「市役所前」下車すぐ
お問い合わせ
073-435-1044 (平日8時30分~17時15分)
2 熊野那智大社
<特典内容>
熊野那智大社別宮「飛瀧神社(那智の瀧)」の御瀧拝所舞台の参入料が半額。
  • アプリ内のチケット画面を受付でご提示ください。
  • 有効期限内に限り1回ご利用いただけます。
営業時間
参入時間8:00~16:00
アクセス
JR紀伊勝浦駅から熊野御坊南海バス「那智の滝」バス停から徒歩5分
お問い合わせ
0735-55-0321 (8時~18時)
3 ホテルグランヴィア和歌山
ホテルズカフェパスワード
<特典内容>
ホテルズカフェパスワードにて、コーヒー・紅茶・ソフトドリンク半額。
  • 特典ご利用時間 14:30~19:30(ラストオーダー18:30)
  • 有効期間内に限り1回ご利用いただけます。
  • 会計時にアプリ内のチケット画面をレジスタッフにご提示ください。
営業時間
10:00~19:30(ラストオーダー18:30)
※特典ご利用時間は14:30~19:30 (ラストオーダー18:30)となっております。
アクセス
JR和歌山駅から徒歩2分
お問い合わせ
073-425-2079(10時~19時半)
4 タリーズコーヒー
和歌山MIO店
<特典内容>
ドリンクワンサイズアップ無料(ワンサイズのドリンクは利用不可)
  • 有効期間内に限り1回ご利用いただけます。
  • 会計時にアプリ内のチケット画面をレジスタッフにご提示ください。
営業時間
7:30~20:00
定休日
和歌山MIO休館日
アクセス
JR和歌山駅中央改札口を出てすぐ
お問い合わせ
073-402-7484(7時~20時)
5 麺屋ひしお
JR和歌山駅前店
<特典内容>
店内でラーメンご注文の際にチケット提示で、唐揚げ(ハーフサイズ 3個)をサービス。
  • 有効期間内に限り1回ご利用いただけます。
  • 会計時にアプリ内のチケット画面をレジスタッフにご提示ください。
営業時間
11:00~14:00 18:00~22:30(日曜のみ~21:30)
定休日
不定休
アクセス
JR和歌山駅西口から徒歩3分
お問い合わせ
073-499-8099(営業時間内)
6 tanabe en+CAFÉ&SHOP
<特典内容>
tanabe en+CAFÉ&SHOPにおけるカフェメニューを含む全商品10%割引。
  • アプリ内のチケット画面をtanabe en+のスタッフ(レジ前)にご提示ください。
  • 有効期間内に限り1回ご利用いただけます。
営業時間
10:00~19:00 ( LO 18:00 )
アクセス
JR紀伊田辺駅から徒歩1分
お問い合わせ
0739-33-9761(10時~19時半)
「KANSAI MaaS」内でのセット内容・特典のご利用方法
「KANSAI MaaS」内でのセット内容・特典のご利用方法フローチャート図

「(ICOCAでGO)和歌山満喫わくわくパス2」で
乗り降りいただくJR線自由周遊区間の
ご利用方法

STEP.1 「KANSAI MaaS」で、(ICOCAでGO)和歌山満喫わくわくパス2を購入し、
利用するICOCAを用意する。

対象となる主な交通系ICカード

ICOCA、SMART ICOCA、モバイルICOCAもしくはApple PayのICOCA

STEP.2 (ICOCAでGO)和歌山満喫わくわくパス2ご利用開始までに、
「KANSAI MaaS」にICOCA番号を登録する。 ※ICOCA以外の交通系ICカードはWESTERポイント(チャージ専用)の付与対象外となります。

ICOCA番号とは

ICOCAカードの裏面、またはICOCAアプリの「ICOCA管理」画面に表示されているJWから始まる半角英数字17桁の番号です。

STEP.3 (ICOCAでGO)和歌山満喫わくわくパス2ご利用開始までに、
WESTERポイント(チャージ専用)サービスの利用登録を完了する。

  • ICOCA利用エリア内のJR西日本の駅の紺色およびピンク色の自動券売機で利用登録いただけます。
    • ※大阪メトロ、近鉄電車、京阪電車、南海電車、阪急電鉄、阪神電車の券売機では利用登録できません。
  • その他WESTERアプリまたはWEB(WESTER会員サポートページ)からも利用登録できます。
  • 詳細はJRおでかけネット「WESTERポイント(チャージ専用)サービス利用登録方法」のページをご覧ください。
  • 「SMART ICOCA」「モバイルICOCA/Apple PayのICOCA」はWESTERポイント(チャージ専用)サービスの利用登録は不要です。
注意
STEP1~3が完了していない場合、
WESTERポイント(チャージ専用)は付与されません!

STEP2・3で登録したICOCAで、
JR線自由周遊区間を
利用する!

  • 登録したICOCAで自動改札機・車載型IC改札機をお通りください。
  • ICOCAエリアでは営業キロ200kmを超えてご利用できません。
    ただし、大阪近郊区間内の駅と特急くろしお号の停車駅相互間をご利用の場合は除きます。
  • 「KANSAI MaaS」内のチケット画面の提示で有人改札を通ることはできません。
  • ICOCAへの事前チャージが必要です。
  • ご利用ごとに自動改札機・車載型IC改札機にてICOCAから運賃をお支払いいただきます。
  • お支払いいただいた運賃は、翌月末に全額WESTERポイント(チャージ専用)で還元します。

JR線自由周遊区間をまたいだご利用は
WESTERポイント(チャージ専用)
が付与されません。

(ICOCAでGO)
和歌山満喫わくわくパス2 JR線自由周遊区間

和歌山以南の特急停車駅:海南、箕島、藤並、湯浅、御坊、南部、紀伊田辺、白浜、周参見、串本、古座、太地、紀伊勝浦、新宮

和歌山満喫わくわくパスJR線自由周遊区間 路線図
ポイント付与対象外となる利用例
利用例の図
  • ※降車時にICOCA内残額が不足している場合は、のりこし精算機などでチャージして自動改札機をご利用いただくことでWESTERポイント(チャージ専用)を付与します。和歌山エリアではのりこし精算機が無い駅が多数あります。予め、十分な金額をチャージの上、ご利用ください。
  • 特急列車などをご利用の場合、特急料金が別途必要です。
  • 「WEST EXPRESS 銀河」など一部の列車や車両はご利用いただけません。
  • ※新幹線にはご乗車できません。

※付与されるWESTERポイントはICOCAチャージ専用となります。

JR線ご利用時の注意点 
※購入前に必ずお読みください。

【ご利用方法】1.商品購入(「KANSAI MaaS」から購入)2.ICOCA事前登録 (1)「KANSAI MaaS」へICOCA番号登録 (2)WESTERポイント(チャージ専用)サービスの利用登録※有効期間開始日までに登録 3.ご利用当日(登録したICOCAで利用※ICOCAから運賃をお支払いいただきます。)4.翌月ポイント還元(利用した運賃は翌月末にWESTERポイント(チャージ専用)で全額ポイント還元します。)

ご注意

以下の場合WESTERポイント(チャージ専用)は付与されません!

  • ICOCA事前登録(1. 2. 両方)が完了していない場合
  • JR線自由周遊区間をまたいで利用した場合

ご購入前に必ずお読みください。

【発売条件】

  • 「KANSAI MaaS」でのみ発売します。「KANSAI MaaS」は、こちら ( App StoreGoogle Play ) からダウンロードしてください。
  • ご購入には「KANSAI MaaS」の会員登録、クレジットカードでのお支払いが必要です。
  • おとな1名のみ購入・利用いただけます。こども用の設定はありません。

【きっぷの効力】

  • 「JR線自由周遊区間内の普通列車(新快速、快速含む)の普通車自由席」と「セット内容」がセットになったきっぷです。
  • JR線自由周遊区間は「KANSAI MaaS」に登録いただいたICOCAを使ってご利用ください(事前のチャージが必要です)。ご利用ごとに、自動改札機・車載型IC改札機にてICOCAから運賃をお支払いいただきます。
  • ICOCAでお支払いいただいた運賃は、翌月末にWESTERポイント(チャージ専用)で還元します。
  • 「(ICOCAでGO)和歌山満喫わくわくパス2」のご利用開始日までに「KANSAI MaaS」にお持ちのICOCA番号のご登録と、WESTERポイント(チャージ専用)サービスの利用登録をしてください。
    • ※「SMART ICOCA」「モバイルICOCA/Apple PayのICOCA」はWESTERポイント(チャージ専用)サービスの利用登録不要です。
  • 分配されたチケットをご利用の場合は、WESTERポイント(チャージ専用)は付与されません。チケットは、必ずご利用される本人様によりお買い求めください。
  • ご利用開始日までに登録がお済みでない場合、JR線自由周遊区間利用時にお支払いいただいた運賃相当額のWESTERポイント(チャージ専用)は付与されません。
  • WESTERポイント(チャージ専用)が付与されたことを確認するまで、「KANSAI MaaS」に登録するICOCA番号を変更しないでください。
  • Apple PayのICOCAにICOCAカードを取り込まれた場合はICOCA番号が変わりますのでご注意ください。
  • 「KANSAI MaaS」内の「(ICOCAでGO)和歌山満喫わくわくパス2」チケット画面の提示では、JR線の利用はできません。「高野山・世界遺産きっぷ」「貴志川線1日乗車券」「1日フリー乗車券」「悠遊フリー2日乗車券」の利用には窓口などでの引き換えが必要です。
  • ICOCAエリアでは営業キロ200kmを超えてご利用できません。ただし、大阪近郊区間内の駅と特急くろしお号の停車駅相互間をご利用の場合は除きます。
  • 特急列車などをご利用いただく場合は、別途、料金が必要です。
    ※新幹線には、ご乗車いただけません。
  • 「WEST EXPRESS 銀河」など一部の列車や車両はご利用いただけません。
  • 有効期間最終日は最終列車まで有効です。なお、終夜運転などを行う場合であっても、通常ダイヤにおける最終列車まで有効とします。​
  • 夜行列車などに乗車して翌朝に跨ってご利用された場合、IC改札機入場から出場までの全乗車区間がWESTERポイント(チャージ専用)付与の対象外となります。ご注意ください。
  • セット内容・特典のご利用は「(ICOCAでGO)和歌山満喫わくわくパス2」の有効期間内で1回に限ります。(「3Day乗車券」「熊野本宮線3日間フリー乗車券」「白浜とくとく3日フリー乗車券」は、有効期間内に限り何度でも使用可能です。)
  • 利用開始日までに登録したICOCAで乗車時・降車時ともに自動改札機または車載型IC改札機を利用した場合にWESTERポイント(チャージ専用)付与の対象となります。ICOCAの残高が不足している場合は、のりこし精算機などでチャージしていただき、自動改札機または車載型IC改札機をご利用ください。
    利用開始日までに登録したICOCA以外をご利用の場合、きっぷでご利用の場合、係員窓口の通路をご利用の場合、駅出場時にのりこし精算機で精算し出場証で出場した場合や、駅窓口で精算した場合はポイント付与の対象外となりますのでご注意ください。和歌山エリアではのりこし精算機が無い駅が多数あります。予め十分な金額をチャージの上、ご利用ください。
  • JR線自由周遊区間内外をまたがったご利用はWESTERポイント(チャージ専用)が付与されません。
  • JR線自由周遊区間内にICOCA定期券をお持ちの場合は、定期券区間内のご利用はポイント計算の対象となりません。JR線自由周遊区間内のICOCA定期券以外の区間がポイント付与の対象となります。
  • JR線自由周遊区間外のICOCA定期券、JR線自由周遊区間内からJR線自由周遊区間外に跨ってICOCA定期券をお持ちの場合で、JR線自由周遊区間内からJR線自由周遊区間外を跨ってご利用の場合はポイントが付与されない場合がございます。また、実際に乗車された定期券区間外の区間とポイント計算の区間が異なる場合があります。

【使用開始前の変更】

  • ご利用開始日の変更は、未使用かつご利用開始日当日12時までに限り、「KANSAI MaaS」上で変更できます。(お客様ご自身で変更いただきます。)

【使用開始後の取扱い】

  • 乗り越し、方向変更、経路変更などの区間変更の取扱いはできません。別途乗車として取扱います。

【払いもどしについて】

  • ご利用開始前で有効期間開始日前または有効期間内に限り、発売額から手数料(220円)を差し引いた額を払いもどします。払いもどしは「KANSAI MaaS」上にてお客様ご自身で行っていただきます。
  • セット内容・特典を含め、ご利用開始後の払いもどしはいたしません。また、運行不能および遅延などによる払いもどしはいたしません。

【その他】

  • スマートフォンなどのお忘れや紛失・故障・電池切れなどにより、「(ICOCAでGO)和歌山満喫わくわくパス2」をご提示いただけない場合は、ご利用になれません。またその場合でも払いもどしはいたしません。
  • 運休や満席などによりセット内容・特典がご利用いただけない場合でも払いもどしはいたしません。
  • 災害などにより、利用施設や引換箇所の営業時間の変更、休館などが発生する場合がございます。各施設の詳細はHPなどでご確認ください。
商品詳細はこちら

モデルコース

  • ※各モデルコースは、JR線の特急列車をご利用いただく想定としております。特急列車の利用には、特急料金が別途必要となります。
  • ※モデルコース内で、紹介する施設・カフェなどは別途費用がかかる場合があります。また営業時間、休業日などは各施設のHPなどをご確認ください。

2泊3日 モデルコース

デジタルパスをフル活用! 和歌山を満喫しきる3日間コース

図:モデルコース1日目
図:モデルコース2日目
図:モデルコース3日目

1泊2日 モデルコース

和歌山の魅力を再発見!海と世界遺産の2日間コース

図:モデルコース1日目
図:モデルコース2日目
  • ※本ページに記載の情報は2025年2月26日時点の情報です。
  • ※画像・イラストはすべてイメージです。
  • ※「ICOCA」「モバイルICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
  • ※Apple、Appleのロゴ、Apple Payは、米国およびその他の国で登録されたApple lnc.の商標です。
  • ※App Storeは、米国およびその他の国で登録されたApple lnc.のサービスマークです。
  • ※Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。

ページトップへ戻る