2022年5月~9月
運行方面 | 関西~山陰 |
---|---|
運行区間 | 京都~出雲市 |
列車種別 | 夜行特急列車 |
運行頻度 | 2 往復/ 週 程度 |
山陰ルート(夜行)
山陰ルート(夜行)
下り列車(出雲市行き)
着時刻 | 発時刻 | |
---|---|---|
京都 | - | 21:15 |
新大阪 | 22:07 | 22:17 |
大阪 | 22:21 | 22:28 |
三ノ宮 | 22:50 | 22:51 |
神戸 | 22:53 | 22:55 |
西明石 | 23:12 | 23:15 |
姫路 | *0:40/23:48 | 0:42 |
着時刻 | 発時刻 | |
---|---|---|
生山 | 6:02 | 6:34 |
米子 | 7:46 | *7:56/8:18 |
安来 | *8:04/8:26 | 8:28 |
松江 | 8:45 | 8:57 |
玉造温泉 | 9:04 | 9:05 |
宍道 | 9:16 | 9:17 |
出雲市 | 9:31 | - |
*運転する曜日によって時刻が異なります(月曜始発となる列車 / 金曜始発となる列車)
上り列車(京都行き)
着時刻 | 発時刻 | |
---|---|---|
出雲市 | - | 16:00 |
宍道 | 16:15 | 16:16 |
玉造温泉 | 16:27 | 16:30 |
松江 | 16:37 | 17:05 |
安来 | 17:27 | 17:29 |
米子 | 17:38 | 17:48 |
着時刻 | 発時刻 | |
---|---|---|
根雨 | 18:25 | 18:57 |
備中高梁 | 21:25 | 22:00 |
神戸 | 5:44 | 5:45 |
三ノ宮 | 5:48 | 5:49 |
大阪 | 6:10 | 6:12 |
新大阪 | 6:16 | 6:17 |
京都 | 6:43 | - |
山陰ルート(夜行)
- ・新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、おもてなし内容が変更・中止になる場合がございます。
- ・フリースペースは皆さまがお過ごしになる場所です。ご飲食や会話など、周りのお客様へのご配慮をお願いいたします。
旅をお楽しみいただけるよう、沿線の魅力ある特産品の販売や
伝統芸能の披露など、車内外での様々なおもてなしを実施します。
特典・クーポン
\山陰エリアをおトクに楽しむ!/
観光パスポート「銀河パスポート」
「WEST EXPRESS
銀河」をご利用のお客様に、沿線の各種施設で様々な特典や割引が受けられる観光パスポート「銀河パスポート」を進呈。
(お1人様につき1枚)
\大阪・神戸エリアをおトクに楽しむ!/
飲食料金等の割引クーポン
「WEST EXPRESS 銀河」の上りコースをご利用のお客様限定の、
大阪・神戸エリアの施設で割引が受けられるクーポン。
詳 細
■大阪
内容 | 朝食料金のご優待 |
---|---|
対象施設 | ホテルグランヴィア大阪/ ホテルヴィスキオ大阪 |
ご利用条件 |
|
注意事項 |
|
店舗情報 |
|
URL |
|
内容 | 手荷物1グループ(最大5名様まで) 1,000円(税込)でお預かり。 |
---|---|
対象施設 | ホテル京阪ユニバーサル・タワー |
ご利用条件 |
|
注意事項 |
銀河で大阪に到着した日に限り有効、クーポンは回収 |
店舗情報 |
住所:大阪府大阪市此花区島屋6-2-45 |
URL | https://www.hotelkeihan.co.jp/tower/ |
内容 | 天守閣内ミュージアムショップでクーポンをお渡し頂くとポストカードをプレゼント ※数に限りがあります。 |
---|---|
対象施設 | 大阪城天守閣 |
ご利用条件 |
|
注意事項 |
|
店舗情報 |
住所:大阪市中央区大阪城1-1 |
URL | https://www.osakacastle.net/ |
内容 | JR大阪城公園駅すぐのJO-TERRACE OSAKAオフィシャルショップにて、お買い上げ額の10%割引(一部対象外あり) |
---|---|
対象施設 | JO-TERRACE OSAKA オフィシャルショップ |
ご利用条件 |
|
注意事項 |
|
店舗情報 |
営業時間:10:00~17:00 |
URL | https://jo-terrace.jp/service |
■神戸
内容 | お支払い総額(税込)より10%OFF |
---|---|
対象施設 | イスズベーカリー3店舗 本店、生田ロード店、元町店 |
ご利用条件 |
|
注意事項 |
|
店舗情報 |
|
URL | https://isuzu-bakery.jp/ |
備考 |
営業時間は緊急事態宣言の影響で変更有り。ホームページをご確認下さい。 |
内容 | 入場料(ロープウェイ乗車+ハーブ園入園)(税込)10% OFF |
---|---|
対象施設 | 神戸布引ハーブ園 /ロープウェイ |
ご利用条件 |
|
店舗情報 |
神戸布引ハーブ園 |
URL | https://www.kobeherb.com/ |
備考 |
|
内容 | お支払い総額(税込)より10%OFF |
---|---|
対象施設 | 放香堂 加琲 |
ご利用条件 |
|
注意事項 |
銀河をご利用でいつでもご利用可(期限内に限る)、クーポンは回収。ただし、サービスは予告なく終了する場合あり。 |
店舗情報 |
株式会社 放香堂 |
URL | http://www.hokodocoffee.com/ |
備考 |
営業時間は緊急事態宣言の影響で変更有り。ホームページをご確認下さい。 |
おもてなし
●販売する商品やおもてなしの
内容は変更になる場合があります。
●特定日にのみ実施のおもてなしもあります。
下り
ご旅行中のお食事
-
- 食べる 米吾によるお弁当の提供
-
銀河特製弁当
詳 細
内容 銀河特製弁当がリニューアル!色々なお料理を少しずつお楽しみいただけ、その中には、米吾の定番「吾左衛門鮓」も仲間入り!見てもおいしい、食べてもおいしい。彩りあざやかにぎっしり詰まったお弁当をご用意しました。 実施場所 車内 料金 旅行商品組込
-
- 夜食えきそば
-
姫路駅名物のえきそば。
和風だしに中華麺という、一見ミスマッチが特徴で有名なえきそばをご賞味いただけます。
また、ご自宅でも食べられるお土産用のえきそば(乾麺)もご準備しております。詳 細
内容 えきそば、特製弁当、飲み物等 実施場所 姫路駅6番ホーム ご利用条件 京都駅金曜日発下り列車停車中(23:48~0:42)に実施 料金 えきそば420円、特製弁当1200円、土産天ぷらえきそば(乾麺)3人前1180円 URL https://www.maneki-co.com/
車内でのおもてなし
-
- 遊ぶ 星取県 星空案内用VRゴーグル
-
星取県の美しい星空を楽しんでいただける「星取県 星空案内用VRゴーグル」を設置
詳 細
内容 星取県の美しい星空を楽しんでいただける「星取県 星空案内用VRゴーグル」を設置 実施場所 車内 実施期間/実施時間 全便で実施 料金 無料
-
- 見る 遊四季多里 活動紹介(星空等)
-
遊四季多里は、鳥取県の星空保全条例で初めて全町が星空保全地域に認定された日南町で、星の観望会や望遠鏡作りなどを行っているほか、日南町多里地域で貝などの化石採取体験など自然を楽しむ活動をしている団体です。
詳 細
内容 遊四季多里は、鳥取県の星空保全条例で初めて全町が星空保全地域に認定された日南町で、星の観望会や望遠鏡作りなどを行っているほか、日南町多里地域で貝などの化石採取体験など自然を楽しむ活動をしている団体です。
実施場所 車内(生山駅~米子駅) 実施期間/実施時間 6/25、7/30、9/3に実施 料金 無料
-
- 体験 新見市 満奇洞(まきどう)VRゴーグル
-
岡山県新見市にある鍾乳洞「満奇洞(まきどう)」の様子をVRゴーグルにてご覧いただけます。
「満奇洞」は県の天然記念物に指定されており、VRゴーグルを装着すると、カラフルなLEDでライトアップされた神秘的な鍾乳洞内がリアルに体験できます。詳 細
内容 VRゴーグル
実施場所 車内 ご利用条件 全便で実施 URL にいみ公式観光サイト
https://www.city.niimi.okayama.jp/kanko/spot/spot_detail/index/77.html
生山駅でのおもてなし
特産品の販売
-
- 買う「日南町産トマト」を使ったトマトジュースなどの販売
-
「日南町産トマト」を使ったトマトジュースなどの販売
詳 細
内容 日南トマト加工は、日南町の特産品であるトマトを使い、トマトジュースやケチャップなど様々な加工品を製造販売しています。
日南町産トマトは、昼夜の寒暖差が大きい気候で育ち、酸味と甘みのバランスが抜群で、このトマトを使ったトマトジュースは絶品です。実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 全便で実施
その他のおもてなし
-
- プレゼント日南町によるお出迎え・記念品「生山駅・上石見駅100周年記念ポストカード」プレゼント
-
「生山駅・上石見駅100周年記念ポストカード」プレゼント
詳 細
内容 山陽と山陰を縦断する伯備線は、開業から100周年を迎え、日南町内にある生山・上石見の両駅も開業100周年を迎えます。
これを記念し、記念スタンプとポストカードを作成。銀河にご乗車の皆さんに先行してお配りします。実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 ※全便で実施 料金 無料
-
- 見る日南町伝統芸能保存会による講演
(太鼓等の演奏) -
伝統芸能の披露
詳 細
内容 日南町は、ヤマタノオロチ退治の舞台とされる船通山や大国主命2度目の復活の地とされる大石見神社など、神話に彩られた町です。
長い歴史の中で、伝承されてきた「かしら打ち」や「日南神楽」「奥日野源流太鼓」などを披露します。実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 6/25、7/30、9/3に実施 料金 無料
- 見る日南町伝統芸能保存会による講演
米子駅でのおもてなし
特産品の販売
-
- 買う境港市による妖怪グッズなど地元産品の販売
-
「さかなと鬼太郎のまち境港」ならではの商品を揃えました
詳 細
内容 一反木綿を表現した羊羹や水木しげるロードの妖怪ブロンズ像を紹介した妖怪ガイドブック、地元で栽培された伯州綿を使った商品などを販売します。 実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 5/28、7/16、9/10に実施 備考 月ごとで内容が変更します。
-
- 買う米子城・皆生温泉グッズなど地元産品の販売
-
米子城跡や皆生温泉グッズ、地元のお酒など地元特産品をホームで販売
詳 細
内容 「一度は行きたい絶景の城・米子城」や「山陰を代表する海辺の温泉地・皆生温泉」のグッズ、地酒などをご用意しております。旅のお土産にぜひご利用ください。 実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 5/21、6/11、7/23、8/6、8/27に実施 備考 月ごとで内容が変更します。
-
- 買う千代むすび酒造による酒類の販売
-
日本酒、焼酎、リキュールなどの販売
※特定日実施(5/21、7/23)詳 細
内容 鬼太郎の町境港市で約150年酒造りをしている千代むすび酒造から、日本酒、焼酎、リキュール、甘酒など人気の商品を厳選して販売致します。 実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 下り便休日/7:46~8:18
その他のおもてなし
-
- プレゼント米子市によるお出迎え・お見送り
記念品プレゼント -
米子市イメージキャラクター・ヨネギーズによるお出迎え・お見送り、米子市ノベルティなどの記念品配布
詳 細
実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 6/11、8/6に実施 料金 無料 備考 月ごとで内容が変更します。
- プレゼント米子市によるお出迎え・お見送り
-
- 見る米子城VRゴーグル体験
-
かつて米子城に存在した2つの天守や登り石垣をVR(仮想現実)ゴーグルで体験
詳 細
実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 5/21、7/23、8/27に実施 備考 月ごとで内容が変更します。
-
- 見る伝統工芸品「淀江傘」展示
-
伝統工芸品「淀江傘」をホームで展示
詳 細
内容 200年の歴史を誇る伝統工芸品「淀江傘」をホームに展示。ぜひ手に取ってご覧いただき、受け継がれた技術を体感ください。 実施期間/実施時間 5/21、7/23に実施 実施場所 ホーム 備考 月ごとで内容が変更します。
-
- プレゼント境港市によるお出迎え・お見送り
記念品プレゼント -
境港市によるお出迎え・お見送り
記念品プレゼント詳 細
内容 さかなと鬼太郎のまち境港市ならではのノベルティグッズをプレゼント!! 実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 5/28、7/16、9/10に実施 料金 無料
- プレゼント境港市によるお出迎え・お見送り
-
- 見る伝統芸能「境港大漁太鼓」披露
-
詳 細
内容 「境港大漁太鼓」は境港市の代表的な郷土芸能のひとつであり、その力強い演奏は、体の底から響き渡ります。 実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 9/10に実施 料金 無料 備考 月ごとで内容が変更します。
-
- プレゼント大山町によるお出迎え・お見送り
記念品プレゼント -
大山町のノベルティのプレゼント、マスコット「むきパンダ」も一緒に参加!
詳 細
内容 大山山頂から日本海に至る大山町は、山と海の双方の恵みをたっぷりといただいた自然豊かな町です。 実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 5/14、6/18、9/17に実施 料金 無料 備考 月ごとで内容が変更します。
- プレゼント大山町によるお出迎え・お見送り
-
- 見る大山僧兵太鼓の披露
-
伝統芸能「大山僧兵太鼓」披露
詳 細
内容 大山の僧兵は最盛期には3千人を擁し、偉業も数多く、これを後世に残すため伝承の太鼓を新しく勇壮な大山僧兵太鼓として昭和51年に復活させました。今では鳥取県を代表する太鼓として各方面で活躍しています。 実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 6/18、9/17に実施 料金 無料
-
- 見るゆるキャラ「なんぶカッキーズ」によるお出迎え、ノベルティのプレゼント
-
南部町マスコットキャラクター「なんぶカッキーズ」によるお出迎え・お見送り、米子市ノベルティなどの記念品配布 ※特定日実施(6/4、7/23、8/6)
詳 細
内容 南部町特産の富有柿をモチーフにしたマスコットキャラクター「なんぶカッキーズ」が皆様をお出迎えします。 実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 下り便休日/7:46~8:18 料金 無料
-
- 見る日南町伝統芸能保存会による講演
(太鼓等の演奏) -
伝統芸能の披露
詳 細
内容 日南町は、ヤマタノオロチ退治の舞台とされる船通山や大国主命2度目の復活の地とされる大石見神社など、神話に彩られた町です。
長い歴史の中で、伝承されてきた「かしら打ち」や「日南神楽」「奥日野源流太鼓」などを披露します。実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 6/25、7/30、9/3に実施 料金 無料
- 見る日南町伝統芸能保存会による講演
-
- プレゼント花の種プレゼント
-
花の種及びパンフレットの配布
詳 細
内容 四季折々の花やイルミネーションが楽しめる日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」から花の種をプレゼントします。 実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 5/14、5/28、6/4、6/25、7/16、7/30、8/6、8/27、9/10に実施 料金 無料
-
- 見る米子城武者隊によるお出迎え・お見送り
-
米子城武者隊がホームでお出迎え・お見送り
詳 細
内容 今年結成された米子城武者隊が銀河おもてなしで初登場。ホームで皆様をお出迎え・お見送りします。 実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 8/27に実施 料金 無料
安来駅でのおもてなし
特産品の販売
-
- 買う清水羊羹など特産品の販売
-
安来市の特産品「清水羊羹」を販売いたします。
詳 細
内容 安来市の特産品「清水羊羹」を、銀河運行時に特別パッケージにて販売いたします。
一口羊羹(銀河特別パッケージ)は、5セット・10セットも販売いたします。実施場所 ホーム 実施時間 平日のみ実施
-
- 買う「安来節屋」せんべいの販売
-
「安来節屋」せんべい銀河特別プリント
詳 細
内容 山陰の誇る民謡、安来節に合わせて踊る「どじょうすくい踊り」を体験できる安来節の専門店「安来節屋」が作っている昔懐かしいせんべい。
お茶菓子として親しまれている一品をお土産にどうぞ。実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 平日のみ実施
その他のおもてなし
-
- 見る安来節とどじょうすくい踊りの披露
-
安来節合わせてどじょうすくい踊りを披露
詳 細
内容 日本を代表する伝統芸能「安来節とどじょうすくい踊り」が駅のホームに登場。「WEST EXPRESS 銀河」の到着・出発のひとときに荷物にならぬお土産として安来節をご観賞いただけます。
全国に会員2,600 名を擁する安来節保存会の有資格者が本物の伝統芸を披露します。実施場所 ホーム
※雨天時には、駅待合室で実施実施期間/実施時間 平日のみ実施 料金 無料
-
- 見る安来駅どじょうすくい出迎え隊によるお出迎え
-
安来駅でのお出迎えの実施
詳 細
内容 毎週日曜日に活動している「安来駅どじょうすくい出迎え隊」が「WEST EXPRESS 銀河」の到着にあわせて、ホームでお出迎えに登場します。
名物どじょうすくい踊りの衣装をまとった隊員が、記念撮影から手荷物の運搬、観光案内、踊りの披露などお客様を笑顔でおもてなしをします。
車窓からも思わず笑みがこぼれるひとときをお楽しみください。実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 平日のみ実施 料金 無料
松江駅でのおもてなし
その他のおもてなし
-
- 見るまつえ若武者隊によるお出迎え
-
松江駅でのお出迎え・お見送りの実施
詳 細
内容 普段、松江城にお越しの観光客をおもてなしする「まつえ若武者隊」。
「WEST EXPRESS 銀河」の到着・出発に合わせて、松江駅で、お出迎え・お見送りをします。実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 平日のみ実施 料金 無料
-
- 食べる出雲そば発祥の地松江 「そば湯」の提供
-
ホームでのそば湯の提供
詳 細
内容 日本三大そばにも数えられる「出雲そば」。その発祥の地である松江でのそば湯提供。抗酸化作用がある美肌成分ルチンがたっぶり含まれたそば湯で、心も体も温まります。 実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 下り便土曜日のみ/8:45~8:57 料金 無料
上り
ご旅行中のお食事
-
- 食べる一文字家によるお弁当の提供
-
駅弁「銀河一番星」
詳 細
内容 昨年の運行終了から、多くの発売再開の声が届いた駅弁「 銀河一番星」。一文字家のあれもこれも食べたいお客様の願いを叶えてくれたお弁当を今回もご用意しました。 実施場所 ホーム 料金 旅行商品組込
-
- 夜食(6月)もち麦弁当
-
高梁産のもち麦を使用したもちもちのご飯と高梁の地鶏(森林どり)や高梁産の野菜をたっぷり使ったヘルシーなお弁当です。プラスでデザートが付きます。
詳 細
内容 もち麦のご飯、高梁の地鶏、高梁産の野菜、デザート 実施場所 備中高梁駅構内にてお渡しいたします ご利用条件 「WEST EXPRSS 銀河」上り列車内 ※6月運行中 料金 旅行商品組み込み URL Café 麦
https://okayamasci-kouikisc.jp/eat/396
-
- 夜食(7月)雲白弁当
-
「身土不二」地に生きる(人)、(土)に出来る作物は大切な関係です。国産大豆から出来たて豆乳、豆乳、お揚げさん、おからを余すところなく調理しました。食材を大切に豆腐料理店「雲白」のお弁当をどうぞお召し上がりください。
詳 細
内容 名物豆腐カツレツ、豆乳玉子焼、おからコロッケ、夏野菜の南蛮漬、豆乳羹、黒大豆ごはん 実施場所 備中高梁駅構内にてお渡しいたします ご利用条件 「WEST EXPRSS 銀河」上り列車内 ※7月運行中 料金 旅行商品組み込み URL 雲白
http://ww52.tiki.ne.jp/~kumojiro/
-
- 夜食(8月)銀河ピクルス付きチャーシュー丼
-
チャーシューは豚肩ロースを塩漬けにしてその後、醤油旨だしにしっかり漬け込んでゆっくり火入れをしています。熱いご飯にチャーシューと特製旨ダレが塗ってあり、食欲をそそる一品です。備中地方の野菜を使用した備中瓶詰のピクルスは銀河をイメージした星形になっています。
詳 細
内容 チャーシュー丼、高梁産野菜のピクルス 実施場所 備中高梁駅構内にてお渡しいたします ご利用条件 「WEST EXPRSS 銀河」上り列車内 ※8月運行中 料金 旅行商品組み込み URL 花のれん
http://www.hananoren.info/
-
- 夜食(9月)まのび堂の星旅べんとう
-
高梁産の「黒米ごはん」を夜空に見立てて、カラフルな旬の野菜をたっぷり使ったお総菜で彩るヘルシーなお弁当です。
詳 細
内容 高梁産の黒米ごはん、高梁産の食材や旬の野菜を使ったお総菜 実施場所 備中高梁駅構内にてお渡しいたします ご利用条件 「WEST EXPRSS 銀河」上り列車内 ※9月運行中 料金 旅行商品組み込み URL まのび堂
http://manobidou.moo.jp/
インスタ
https://www.instagram.com/manobidou/
松江駅
その他のおもてなし
-
- 物販まつえ若武者隊によるお出迎え
-
松江駅でのお出迎え・お見送りの実施
詳 細
内容 普段、松江城にお越しの観光客をおもてなしする「まつえ若武者隊」。
「WEST EXPRESS 銀河」の到着・出発に合わせて、松江駅で、お出迎え・お見送りをします。実施場所 ホーム 実施期間/実施時間 平日のみ実施 料金 無料
根雨駅
特産品の販売
-
- 買う 金持神社縁起物・お土産などの販売
-
金持神社の縁起物のほか、日野町の特産品・お土産品などを販売します。
詳 細
内容 金持神社の縁起物のほか、日野町の特産品・お土産品などを販売します。 実施場所 駅待合室 実施期間/実施時間 全便で実施
その他のおもてなし
-
- 見る金持神社の分祀設置
-
全国で唯一の縁起の良い名前の神社「金持神社(かもちじんじゃ)」の分祠を駅待合室に設置。乗客の皆様に開運・金運上昇を祈願いただけます。
詳 細
内容 全国で唯一の縁起の良い名前の神社「金持神社(かもちじんじゃ)」の分祠を駅待合室に設置。乗客の皆様に開運・金運上昇を祈願いただけます。 実施場所 駅待合室 実施期間/実施時間 全便で実施 料金 無料
-
- プレゼント乗車記念「しいたん缶バッジ」プレゼント
-
乗車記念品として、駅待合室にお越しの皆さんに、日野町公式キャラクター「しいたん」の銀河限定缶バッジをプレゼント!
詳 細
内容 乗車記念品として、駅待合室にお越しの皆さんに、日野町公式キャラクター「しいたん」の銀河限定缶バッジをプレゼント! 実施場所 駅待合室 実施期間/実施時間 全便で実施 料金 無料
備中高梁駅
特産品の販売
-
- 物販備中神楽面最中
-
国指定重要無形民俗文化財である郷土芸能・備中神楽のお面をモチーフにした「備中神楽面最中」。そのままはもちろん、冷蔵または冷凍して冷菓にしたり、おしることして楽しむなど、食べ方もさまざま。備中地方の土産や贈り物に、来客のお茶受けとして地元・成羽で古くから親しまれている。
詳 細
内容 北海道の大納言小豆と最高級の白双糖を使用したつぶあんを、サクサクの最中種で挟んでいる。手のひらほどの大きなサイズは食べごたえ十分。 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 三宅製菓本店 「三宅製菓本店」で検索
-
- 物販猫城主さんじゅーろー 献上まんじゅー
-
備中松山城で猫城主として人気を集めている雄猫・さんじゅーろーをモチーフにしたお饅頭です。
詳 細
内容 猫の肉球の焼き印を押したミルク風味の生地で、上品な甘さの白あんを包んだ優しい味のお饅頭です。 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 三宅製菓本店 「三宅製菓本店」で検索
-
- 物販ゆべし
-
ゆべしは、天任堂の先祖が当地松山藩主板倉家6代目勝職公(かつつね)に、土地の柚子を使って作った餅菓子を献上したのが始まりです。
詳 細
内容 柚子を使って作った芳醇豊かな、柚子の香りがする餅菓子です。 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 天任堂
http://www.tennindo.net/
-
- 物販さるせんべい
-
昭和30年、放し飼いのサルを見学する「臥牛山自然動物園」がオープン。当時は何台もの観光バスが並ぶ人気スポットだった。さるせんべいは開園後まもなく4代目天仁堂が発案製造が始まり、当地の土産品の“定番”となった。
詳 細
内容 多量のタマゴと砂糖、小麦粉を練ったカステラ風味の昔ながらの素朴な味。 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 天任堂
http://www.tennindo.net/
-
- 物販吹屋の紅だるま / 柚子胡椒
-
岡山県高梁市で生産された唐辛子と柚子を使用した、柚子胡椒。
なんとも言えない愛くるしい表情のだるまの中には鮮やかな赤色の柚子胡椒が入っています。蓋をあけると広がる柚子の香り、一口食べるとピリリと辛い唐辛子。香りと辛味、この2つの素材が合わさって料理の美味しさをより一層引き立てます。うどんやお味噌汁などの汁物、焼鳥やステーキなどの肉料理、刺身や冷奴など幅広く使うことのできる万能辛味調味料です。詳 細
内容 ◆原材料 柚子皮・唐辛子・食塩 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 佐藤紅商店
https://satotakunejp.stores.jp/
-
- 物販吹屋の紅てんぐ / 柚子唐辛子
-
高梁市に残る天狗伝説をモチーフに誕生した辛味調味料です。凛々しい天狗の中には、柚子の果汁と唐辛子を使ったフルーティな酸味がクセになる唐辛子ソースが入っています。パスタやピザにタバスコの様に使うのもよし、ソーセージやギョウザにラー油の様に使うのもよし、チャーハンや焼きそばにホットソースの様に使うのもよしな液状調味料です。
詳 細
内容 ◆原材料 柚子果汁・唐辛子・食塩 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 佐藤紅商店
https://satotakunejp.stores.jp/
-
- 物販高梁紅茶
-
高梁(たかはし)紅茶は新しい紅茶のカテゴリー”地紅茶(和紅茶)”として松原町にある百姓のわざ伝承グループの工房にて作られています。 高梁紅茶には緑茶として皆様に親しまれている茶葉”やぶきた”を使用しています。
やぶきたは、昔、静岡県で在来種から選抜された茶木で、日本人好みの香りと味により国内に広まりました。詳 細
内容 やぶきたを主に使用して作られた高梁紅茶は、海外品種の紅茶よりも渋みが少なく、ストレートでも甘みを感じる、お子様でも飲みやすい紅茶となっております。 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 高梁紅茶
http://takahashikocha.com/特記事項 「生姜紅茶」「ゆず紅茶」「レモン紅茶」の販売もございます。
-
- 物販雲海ピオーネ
-
高梁産のニューピオーネは、標高の高い場所で栽培されているため、風味が良く、甘味が強く、果実の色が濃い良質なブドウに育ちます。その良質なニューピオーネを約4日間かけてじっくりと乾燥させ、干しブドウにしています。強い甘味と爽やかな酸味をお楽しみください
詳 細
内容 主な県産素材 ニューピオーネ 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 方谷の里農産加工部
http://sumatoku.jp/houkoku/
-
- 物販備中高梁 備中瓶詰 野菜ピクルス
-
旬の岡山備中地方産野菜を使い、新鮮なうちに加工して、ピクルスにして旨味をギュっと閉じ込めました。
ピクルス液には、昆布と鰹節で丁寧にひいた一番出汁に様々なスパイスや柑橘類を合わせています。お土産にも車内でのおつまみにもピッタリな一品です。詳 細
内容 高梁産野菜のピクルス 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 料金 税込み700円~ ※数量限定 URL 花のれん
http://87noren.com/
-
- 物販大典白菊(たいてんしらぎく) 純米「祈り菊」
-
白菊酒造株式会社は、岡山県高梁市成羽町にある蔵元です。
気候風土に恵まれ、品質の良いお米が安定して収穫でき、伝統の備中杜氏のふるさとであるこの成羽町で良酒を醸します。
米、水、技、酒造りの条件に恵まれた岡山の良さをお酒に映して香り良く、口当たりが柔らかで米の旨味が感じられるとともに、切れの良いバランスのとれた酒質を特徴としております。詳 細
内容 純米酒 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 白菊酒造株式会社
https://www.shiragiku.com/
-
- 物販清酒 純米吟醸 「櫻芳烈」(おうほうれつ)
-
岡山で酒造メーカーとして創業して百年近くになります芳烈酒造では、日本酒造りの様子をお客様に見ていただけるよう、酒蔵見学を実施しています。
平成19年に放映されたあさのあつこさん原作の映画「バッテリー」のロケ地にもなりました。
お一人様:300円
見学時間:約40分
AM9:00~PM4:00 要予約詳 細
内容 純米吟醸 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 その他 Tel 0866-57-2003 URL 芳烈酒造
http://www.houretu.jp/index.html
-
- 物販きび焼酎「きび路」
-
赤木酒造は岡山県高梁市備中町の地で、文政6年から創業。
備中松山藩の山田方谷が活躍した時代から、清酒・焼酎の 製造販売を行ってまいりました。
「きび路」はきび、米を原料とした濃厚な味わいです。詳 細
内容 焼酎 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 赤木酒造
http://www.akagishuzo.jp/
-
- 物販もち麦発泡酒「花笠」
-
宇治町産をはじめとした国産ビール麦とキラリモチを醸造した発泡酒(クラフトビール)です。
フルーティな麦の香りが爽やかな、軽い飲み口のお酒です。ビールが苦手な方も美味しくお飲み頂けます。詳 細
内容 発泡酒(クラフトビール) 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 宇治雑穀研究会
https://uji-irodori.info/%e9%9b%91%e7%a9%80/
-
- 物販「WEST EXPRESS 銀河」グッズ
-
高梁市図書館内商業スペースにて、銀河グッズを販売します。おすすめは「WEST EXPRESS銀河 伯州綿マスク」。山陰地方(鳥取県西部)で江戸時代から栽培されている伯州綿を使用し、「WEST EXPRESS 銀河」のロゴをデザインしたマスクです。
詳 細
実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース 内容 ○銀河グッズ
・クリアファイル
・ネックピロー
・アメニティセット
・ピンズ2個セット
・伯州綿マスク
・トライタンタンブラー ほかご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施
-
- 物販さんじゅーろーニャドレーヌ
-
高梁城南高等学校・環境科学科の生徒が開発しました。高梁の特産物であるもち麦入りと高梁紅茶の2種類があります。もち麦のしっとりした食感や高梁紅茶の香りの良さを出すため試作、相談を繰り返して完成しました。
詳 細
内容 焼き菓子 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL パティスリー・シャロン
https://www.p-chalon.co.jp/
-
- 物販さんじゅーろーせんべい
-
備中松山城「猫城主さんじゅーろー」のせんべいが出来上がりました。小麦粉と卵を使った甘味せんべいです。
詳 細
内容 焼き菓子 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 天任堂
http://www.tennindo.net/
-
- 物販瀬戸内レモンと倉敷ハッカのお菓子
-
瀬戸内地域の豊かな自然で育ち、皮までまるごと入ったさわやかなレモンと、倉敷の稀少和製品種を贅沢に使用した、やわらかなハッカの新しい銘菓です。
詳 細
内容 焼き菓子 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 三宅製菓
https://www.miyakeseika.jp/
-
- 物販高梁紅茶 ヤマセミ
-
高梁で栽培した緑茶のやぶきた種茶葉を使用。渋みが少なく、洋菓子にも和菓子にも合います。パッケージには高梁川水系のシンボル、市の鳥「ヤマセミ」が描かれています。
詳 細
内容 やぶきたを主に使用して作られた高梁紅茶は、海外品種の紅茶よりも渋みが少なく、ストレートでも甘みを感じる、お子様でも飲みやすい紅茶となっております。 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 高梁紅茶
http://takahashikocha.com/
-
- 物販大典白菊(たいてんしらぎく) 本生酒
-
火入れを一切行わず、そのまま瓶詰めした「本生酒」
爽快な飲み口、流れる滝の如し。詳 細
内容 本生酒 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 URL 白菊酒造株式会社
https://www.shiragiku.com/
-
- 物販清酒 純米酒 「さんじゅーろー」
-
魅力のある清酒のお土産としてラベルには、猫城主さんじゅーろーを取り入れてデザインしました。口当たりよく、飲みやすいお酒です。
詳 細
内容 純米酒 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 その他 Tel 0866-57-2003 URL 芳烈酒造
http://www.houretu.jp/index.html
-
- 物販清酒 本醸造 「備中松山城」
-
魅力のある清酒のお土産としてラベルには、備中松山城を取り入れてデザインしました。良質米と有機の天然水が生み出す絶妙のハーモニーは、口当たり軽やかさを演出します。
詳 細
内容 本醸造 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 その他 Tel 0866-57-2003 URL 芳烈酒造
http://www.houretu.jp/index.html
その他のおもてなし
-
- 体験 備中神楽
-
神々が留守になる十月、荒神の魂を鎮めるために始まった荒神神楽を起源とする「備中神楽」。その発祥の地が高梁市成羽町です。
詳 細
内容 観衆を興奮と感動の渦に巻き込んで展開する「備中神楽」は、この地域で最も代表的な伝統芸能です。 実施場所 備中高梁駅構内 実施日 6/25、7/23、9/21 ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 ※特定日
-
- 体験 備中たかはし松山踊り
-
岡山県下3大踊りのひとつで、県下最大の規模を誇る「備中たかはし松山踊り」。
期間中、JR備中高梁駅前は踊り一色に染まります。詳 細
内容 踊り子達は編み笠に浴衣、白足袋姿で音頭取りを取り巻いて輪を作り夜を明かして踊った。
この輪踊りの形では、松山踊りは日本を代表する踊りとなっている。実施場所 備中高梁駅構内 実施日 6/1、29、7/27、8/3、24、9/17 ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 ※特定日
-
- 体験 マジシャンSORAさんによるマジックショー
-
2014年の国際大会において、史上初となる二部門でのグランプリを獲得されたマジシャンSORAさんが、銀河車内にてマジックを披露します。SORAさんは高梁市出身で、同市の観光大使も務めておられます。
詳 細
内容 テーブルマジック 実施場所 上り列車車内(新見駅~備中高梁駅間) 実施日 5/21、6/4 ご利用条件 上り列車運行中 ※特定日 URL ホームページ
http://magician.sexy/
-
- 体験 JR伯備線・備中高梁駅 駅スタンプの設置
-
銀河山陰コース運行期間限定で、高梁市図書館内に伯備線・備中高梁駅の駅スタンプを設置します。「WEST EXPRESS 銀河」に加え、高梁市の観光名所である備中松山城、旧吹屋小学校がデザインされています。
詳 細
内容 駅スタンプの設置 実施場所 備中高梁駅併設高梁市図書館内商業スペース ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施
-
- 体験 地酒の試飲
-
高梁自慢の地酒を試飲いただけます。
詳 細
内容 地酒の試飲
※試飲内容は実施日によって異なります。実施場所 備中高梁駅構内 実施日 6/11、7/16、8/27 ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 ※特定日
-
- 体験 くるみボタン作り体験
-
雛人形の着物の生地を使用したオリジナルの「くるみボタン作り」を体験していただけます。お好きな柄の生地を選んで、旅の記念にお持ち帰りください。
詳 細
内容 くるみボタン作りをご体験いただけます。 実施場所 備中高梁駅構内 ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施
-
- 体験 映画のまち高梁PRイベント
-
高梁市は「男はつらいよ」「バッテリー」「燃えよ剣」など、様々な映画のロケ地となっています。
映画のロケ風景写真やポスターの展示で、「映画のまち高梁」をPRします。詳 細
内容 高梁市で撮影が行われた映画のロケ風景の写真やポスターの展示を行います。 実施場所 備中高梁駅構内 実施日 6/22、7/20 ご利用条件 上り列車停車中(21:25~22:00)に実施 ※特定日
旅行商品のオプション
-
- 遊ぶ観光周遊タクシーの設定・乗車特典プレゼント
-
米子市、境港市などの鳥取県西部地域の名所を巡る観光タクシーオプショナルツアー
詳 細
内容 大山山麓の観光は周遊タクシーにおまかせください!観光マイスターに認定されたドライバーが大山山麓の見どころをご案内します。 実施場所 その他 料金 3時間コース(3,900円/台)
4時間コース(4,900円/台)備考 3時間コース(3,900円/台):大山方面、境港方面、南部町、琴浦町方面などのコースからお好きなコースをお選びいただけます。
4時間コース(4,900円/台):日野郡方面、境港方面(米子駅発着)限定のコースです。
主な立寄先例:大山寺周辺、大山まきばみるくの里、桝水高原、とっとり花回廊、水木しげるロード、米子城跡、赤猪岩神社、塩谷定好写真記念館 など
-
- 遊ぶ松江レイクラインバス1日乗車券プレゼント
-
松江市内の観光施設が割引料金で利用できる「ぐるっと松江レイクラインバス」の 1日乗車券プレゼント
詳 細
内容 「WEST EXPRESS 銀河」ご乗車のお客様に、松江観光に大変便利な「ぐるっと松江レイクラインバス」の 1日乗車券をプレゼントします。
■お渡し場所:松江国際観光案内所
1日乗車券を以下の施設でご提示いただくと、観光施設が割引料金でご利用いただけます。
松江城、小泉八雲記念館、武家屋敷、堀川遊覧船、県立美術館、松江歴史館、松江ホーランエンヤ伝承館、小泉八雲旧居、明々庵、宍道湖遊覧船はくちょう号、月照寺など実施場所 その他 実施期間/実施時間 全日 料金 無料 備考 銀河パスポート特典
-
- 遊ぶ出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」特別プランの設定
-
出雲市内の名所を巡る観光タクシーのオプショナルツアー
詳 細
内容 銀河ご利用の方限定の観光タクシープラン! 出雲に詳しい熟練のタクシー運転手の案内により、タクシーの利便性を活かして郊外にある神社等をお参りすることができます。
到着場所は神門通リと出雲市駅から選択でき、神門通りを選べばそのまま出雲大社を参拝いただけます。
【出雲周遊プラン 北部コース(3時間)】
JR出雲市駅(又は出雲市内ご宿泊施設) > 稲佐の浜 > 日御碕神社・経島・灯台 > JR出雲市駅(又は神門通リ)
【出雲周遊プラン 南部コース(3時間)】
JR出雲市駅(又は出雲市内ご宿泊施設) > 須佐神社 > 万久千神社 > JR出雲市駅(又は神門通リ)実施場所 その他 実施期間/実施時間 全日 料金 【出雲周遊プラン 北部コース(3時間)】
8,500円(2名利用時)
6,500円(3名利用時)
5,500円(4-7名利用時)
小人(4歳~小学生)▲1,000円
【出雲周遊プラン 南部コース(3時間)】
8,500円(2名利用時)
6,500円(3名利用時)
5,500円(4-7名利用時)
小人(4歳~小学生)▲1,000円
-
- 遊ぶ駅レンタカー特別価格の設定
-
レンタカー料金と乗捨料金の特別価格の設定
詳 細
内容 山陰の観光スポットを効率良く巡るには、駅を降りてすぐにご利用いただける駅レンタカーが便利。銀河専用旅行商品をご利用いただいたお客様に、駅レンタカー利用料金を特別価格でご利用いただけます。 実施場所 その他 実施期間/実施時間 全日 料金 ・レンタカー料金 1暦日:3000円
・乗捨料金 1暦日:1000円
-
- 体験米子城スターウォッチングツアー
-
海を臨む天空の城『米子城』の天守で、リクライニングチェアに身を委ねて、中海に沈みゆく夕日や眼下に広がる弓ヶ浜半島のパノラマ夜景、夜空にきらめく満天の星を眺めながら、地元歌手にる星空ガイド付きミニライブを楽しんでいただきます。
※飲み物(コーヒー等)とオリジナルスイーツ付き詳 細
内容 星空にまつわる歌と星座の話を聴きながら日本一の星空を誇る「星取県」の星空をお楽しみください。 実施場所 その他 実施期間/実施時間 通年、毎週土曜日
日没前スタート料金 大人 4,000円/人
小学生以下 2,000円/人
-
- 体験海に浮かぶ天空の城米子城ガイドツアー
-
続日本百名城に選ばれた国史跡米子城跡の持つ魅力と合わせて霊峰大山、中海、日本海、弓ヶ浜、島根半島などを一望できる絶景の景色を堪能していただきます。最新の米子城VR付きです。
※記念品付き詳 細
内容 NHK『日本最強の城スペシャル第10弾~一度は行きたい絶景の城~』で日本最強の城に選ばれた米子城の魅力をガイドの案内で堪能していただきます。 実施場所 その他 実施期間/実施時間 集合場所:JR米子駅又は国史跡三の丸跡駐車場
米子市久米町/JR米子駅から徒歩15分料金 1,000円/h
-
- 体験米子城下町満喫ガイドツアー
-
豪快な吹き抜け空間のある中の間や茶室・庭園を備えた米子特有の町家、歴史を感じさせるたくさんの『小路』、先祖供養の風習『札打ち』が今も残る日本遺産加茂川地蔵など米子独自の文化・歴史を体感していただきます。
詳 細
内容 米子駅から米子まちなか観光案内所までの約1.7㎞の間に、町家・小路・地蔵・寺院など、今でも城下町の面影が色濃く残る米子のまちあるきを楽しんでいただきます。
※記念品付き実施場所 その他 実施期間/実施時間 集合場所:JR米子駅又は米子まちなか観光案内所 米子市灘町1-19/JR米子駅から徒歩25分、バス10分 料金 1,000円/h
-
- 食べる星取御膳、星取会席
-
日本一の星空を誇る「星取県」の星空をイメージしたランチ・ディナーをお楽しみください。
詳 細
内容 日本一の星空を誇る「星取県(鳥取県)」の星空をイメージしたランチ・ディナープランが登場。
鳥取県の新しいお米「星空舞」と県魚のひらめをJR西日本が陸上養殖した「白雪ひらめ」、加えて星取会席には「お嬢サバ」も使った特別なメニューです。実施場所 その他 実施期間/実施時間 通年
米子市久米町/JR米子駅から徒歩10分料金 ランチ「星取御膳」1,815円
ディナー「星取会席」5,500円 いずれも税込み備考
-
- 買う鉄道羊羹「銀河」の販売
-
銀河運行に合わせて販売する限定羊羹
詳 細
内容 広大な宇宙を駆け巡る特急列車の姿をイメージして創製した限定羊羹です。 実施場所 その他 料金 1,620円(税込) 備考 ■販売場所
・松江駅(シャミネ松江店内)「彩雲堂シャミネ店」 ・彩雲堂本店
・彩雲堂オンラインショップ
■お問い合わせ先
彩雲堂 0852-27-2701
-
- 遊ぶ一畑電車とのコラボきっぷの発売
-
銀河コラボ!1日フリー乗車券の発売
詳 細
実施期間/実施時間 銀河山陰到着時のみ
毎週火曜日と土曜日
時間設定あり料金 ・1,600円(大人)
・800円(小児)備考 きっぷのデザインは調整中です。
※料金は税込表記を基本としています。