ご利用方法
ICOCAにチャージ
ICOCAは1枚のカードを繰り返しご利用いただけます。
カード内残額が少なくなったら、チャージしてください。
ICOCA定期券にあらかじめチャージいただければ、定期券区間外をご利用いただくことも可能です。
(一部を除く)
- ※カード内残額により定期券を購入することはできません。
チャージができる機器

チャージする場合のご利用手順
-
01「チャージする」ボタンを押してください。
- ※上記押ボタン型はご利用手順02からお進みください。
-
02ICOCAを挿入、もしくはカードリーダの上に置いてください。
-
03ご希望のチャージ金額ボタンを押してください。チャージ金額は、500円、1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円の中からお選びください。
- ※上記押ボタン型は1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円の中からお選びください。
-
04チャージ金額分の現金を投入してください。
- ※オレンジカードでのお支払いによるチャージはできません。
-
05領収書が必要な場合は「チャージ領収書あり」ボタンを押してください。
- ※不要であれば「チャージ領収書なし」ボタンを押してください。
- ※押ボタン型は「領収書」ボタンを押すと領収書が発行されます。
-
06ICOCAを受け取ってください。
チャージ時の注意事項
- ICOCAのチャージは、
マークのある自動券売機・入金機で。
マークのある自動券売機、入金機などで行うことができます。
このマークがない自動券売機ではお取り扱いできませんのでご注意ください。 - モバイルICOCA / Apple PayのICOCAは、トレイタイプではない自動券売機、入金機では取り扱いできません。
マークのある自動券売機・入金機ではSMART ICOCAのクイックチャージができます。
- SMART ICOCAのクイックチャージ、モバイルICOCA / Apple PayのICOCAでのチャージを除き、現金以外でのチャージはできません。
- 相互利用を行っている他の交通機関などでもチャージできます
(一部交通機関の機器でご利用ができない場合があります。)
- カード内残額が20,000円を超えるチャージはできません。