1. トップページ
  2. ICOCA
  3. ご利用方法
  4. 鉄道でのご利用:新幹線乗換改札口での使い方

ご利用方法

  1. ICOCAにチャージ
  2. SMART ICOCAにチャージ
  3. 鉄道でのご利用
  4. バスでのご利用
  5. ICOCA電子マネー
  6. 駐車場でのご利用
  7. ご利用に役立つ機能
  8. 紛失再発行
  9. 払いもどし
  10. ご注意事項
  11. ICOCAのご利用でたまるポイント
  12. PiTaPaポストペイサービス

鉄道でのご利用

ICOCAなどと新幹線の磁気券「きっぷ」(乗車券・特急券)をご利用の場合

在来線から新幹線に乗り換える場合
  • ※東海道新幹線区間の「きっぷ」でもご利用になれます。
  • 01
    はじめに新幹線の磁気券「きっぷ」をきっぷ投入口に投入してください。
    乗車券と特急券が別々の場合は、両方投入してください。
  • 02
    リンクが点灯後、ICOCAなどをカード読み取り部にタッチしてください。
新幹線から在来線に乗り換える場合

新幹線のきっぷだけを新幹線改札機に投入してください。
精算が必要な場合は、在来線の降車駅で精算してください。

  • ※のりこし精算機がある駅では、のりこし精算機に新幹線の乗車券とICOCAを挿入することにより精算ができます。
  • (モバイルICOCA / Apple PayのICOCAは、トレイタイプではない乗り越し精算機では取り扱いできません。)

エクスプレス予約・スマートEXで予約した商品をきっぷとして発券してご利用の場合

新幹線から在来線に乗り換える際は、新幹線乗換改札機にきっぷを投入後、ICOCAをタッチしてお通りください。(きっぷは出てきません。)在来線の下車駅ではICOCAをタッチして出場します。(このとき、新幹線の乗換駅から在来線の下車駅までの運賃をカード残額から減額します。)

ICOCAなどと
「EX-ICカード」をご利用の場合

  • ※EX-ICカードは東海道・山陽・九州新幹線をチケットレスでご乗車いただくためのエクスプレス予約会員専用のカードです。
在来線から新幹線、
新幹線から在来線に乗り換える場合とも
  • コレだけ!
    EX-ICカードとICOCAなどとを2枚重ねてタッチしてください。
    • EX-ICカードとモバイルICOCA / Apple PayのICOCAなどを重ねてタッチすることはできません。

新幹線から在来線に乗り換える場合、ICOCAなどの残額が条件に満たない場合は新幹線改札機をご利用になれません。

  • ICOCAエリア内各駅:1円以上
    • ※全国相互利用他社のエリアでは条件が異なります。
(例)呉駅から大阪駅までSMART ICOCAとEX-ICカードを組み合わせてご利用の場合 SMART ICOCAで入場→SMART ICOCAとEX-ICカードを2枚重ねてタッチして新幹線に乗り換え→SMART ICOCAとEX-ICカードを2枚重ねてタッチして在来線へ乗り換え→SMART ICOCAで出場

「エクスプレス予約」・「スマートEX」に
登録したICOCAなどをご利用の場合

  • ※エクスプレス予約・スマートEXは東海道・山陽・九州新幹線をチケットレスでご乗車いただくためのネット予約サービスです。
在来線から新幹線、
新幹線から在来線に乗り換える場合とも
  • コレだけ!
    登録したICOCAなどをタッチしてください。

新幹線から在来線に乗り換える場合、ICOCAなどの残額が条件に満たない場合は新幹線改札機をご利用になれません。

  • ICOCAエリア内各駅:1円以上
    • ※全国相互利用他社のエリアでは条件が異なります。
<例>尼崎駅から尾道駅まで登録したICOCAでご利用の場合 SMART ICOCAで入場→SMART ICOCAをタッチして新幹線に乗り換え※在来線区間の運賃を減額します※EXご利用票をお忘れなく→SMART ICOCAをタッチして在来線に乗り換え※新幹線区間の運賃は減額されません→SMART ICOCAで出場

あらかじめ新幹線のきっぷをお持ちでない場合

新幹線のきっぷをお持ちでない場合は、乗車駅でご利用になったICOCAを乗換口の「みどりの窓口」にご提示のうえ、きっぷを購入またはお受け取りください。 改札内の「みどりの券売機」でもきっぷの購入やお受け取りが可能です。(エクスプレス予約のお受け取り時にもご利用いただけます。)

金沢駅の北陸新幹線乗換改札口をご利用の場合

「新幹線eチケットサービス」で設定したICOCAをご利用の場合、そのICOCAを北陸新幹線改札機にタッチしてください。

鶴橋駅近鉄乗換改札口をご利用の場合

ICOCAのみでご利用の場合

お持ちのICOCAを乗換口の自動改札機のカード読み取り部にタッチしてください。

  • ※カードの残額が不足している場合は、ご利用前にチャージしてください。
  • ※JR線と近鉄線を別々のICカードでご乗車の場合は、一旦改札口を出場後、乗り換えする会社線の改札口から入場していただくか、乗換改札口にあります精算機でJR線で利用したICカードを精算したうえで精算券(磁気券きっぷ)と近鉄線でご利用のICカードを組み合わせて自動改札機をご利用ください。
JR線または近鉄線のきっぷ(磁気定期券、磁気カードなどを含む)
組み合わせてご利用の場合
  • ※精算が必要な場合やカードの残額が不足している場合は、先に精算、チャージしてください。
  • 01
    JR線または近鉄線のきっぷを乗換口の自動改札機の券投入口に挿入してください。
  • 02
    きっぷは自動改札機内に一旦保留されます。
    自動改札機のカード読み取り部にあるタッチ部が青く点灯していることを確認し、お持ちのICOCAを、カード読み取り部にタッチしてください。
  • 03
    ゲートが開きます。きっぷの取り忘れにご注意ください。

柏原駅・りんくうタウン駅・吉野口駅をご利用の場合

柏原駅・りんくうタウン駅・吉野口駅でJR線と私鉄線をICOCAでご利用で乗り換えの場合、お持ちのICOCAを、ホーム上またはコンコースに設置の乗換用の改札機にタッチしてください。