メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. HOME
  2. 鉄道
  3. くろしおでおでかけしよう
  4. きのくに線わかやま線サイクルトレイン
  5. (特急電車)くろしおサイクル

きのくに線わかやま線サイクルトレイン

(特急電車)
白浜-新宮 駅間
「くろしおサイクル」

きのくに線 白浜~新宮駅間を走行する全ての特急くろしおの6号車にサイクリスト専用座席があり、運賃と指定席特急料金でご利用いただけます。専用カバーは無料で改札口にて貸出しいたします。

利用可能列車・料金・予約

(特急電車)
白浜-新宮 駅間
「くろしおサイクル」

きのくに線 白浜~新宮駅間を走行する全ての特急くろしおの6号車にサイクリスト専用座席があり、運賃と指定席特急料金でご利用いただけます。専用カバーは無料で改札口にて貸出しいたします。

利用可能列車
白浜~新宮駅間を走行する全ての特急くろしお
6号車に専用座席があります。専用座席は1号車に変更となる場合があります。
最繁忙期は特急くろしおサイクルとして運用しない日があります。
その他でも設定しない日がありますので、きっぷ購入の際にご確認ください。
詳しくは特急くろしおサイクル 設定除外日のご案内(PDF形式 364KB)ご確認ください。
利用可能駅
白浜、串本、紀伊勝浦、新宮の4駅のみ。(専用カバーの貸出し返却可能な駅)
(京都・新大阪~白浜駅間は、特急くろしおサイクルのご利用対象外です。)

(特急電車)
白浜-新宮 駅間
「くろしおサイクル」
ご利用方法・ルール

  • 6号車にサイクリスト専用座席
  • おひとりで横並び4席利用可(追加料金不要)
  • 愛車と一緒に安心ラクラク
  • 専用カバーをつけるだけ

ご利用可能自転車

専用カバー(長さ200cm)に収納可能で、1人で持ち上げて座席に立てかけられる重量の自転車
例:ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、ミニベロ、折りたたみ自転車
ご利用いただける自転車には制限があります。こちらの表(PDF形式 410KB)をご覧ください。

  1. 特急くろしおサイクル6号車を予約

    ※専用座席は1号車に変更となる場合があります。

  2. 改札口で専用カバーを借りる

    ※専用カバーのポケットには固定用ゴムとウエスが入っています。

  3. ホーム上のサイクルラックに自転車を掛け、専用カバー取付

    ※専用カバーのポケットが前輪にくるようにしてください。
    ※専用カバー取付方法は下部の動画を参照ください。

    専用カバー着脱スペースのマーク
  4. 自転車を持ち上げて6号車から乗車

    ※専用座席は1号車に変更となる場合があります。

  5. 専用カバーのポケット(前輪)が上になるよう持ち上げ、予約した席番号の横A、B席に立掛けゴムで固定

    ※予約画面が右記の場合、自転車は6号車5番AB席に置いてください。

    予約画面のキャプチャ画像
  6. 車窓から見える太平洋の景観を満喫

  7. 自転車を持ち上げて6号車から降車

  8. ホーム上のサイクルラックに自転車を掛け、専用カバーを取り外す

  9. 改札口で専用カバーを返却

    ※固定用ゴムとウエスは専用カバーのポケットに入れて返却してください。

特急くろしおサイクルご利用方法

安全にご利用いただくためのルール

  • 車内では自転車が動かないようゴムや紐で必ず固定してください
    固定具がない場合は駅員や乗務員へお声がけください

  • 列車が停まってから動かそう

  • 駅のホーム上では自転車にのらないで

  • 小学生以下の方は大人と一緒に

  • 持ち運びはお客様ご自身で
    他のお客様と距離をあけて

  • 自転車も黄色の点字ブロックの内側で

気持ちよくご利用いただくためのマナー

  • すれ違うときは歩行者優先で

  • 混雑した車内では一声かけて譲り合いを

ご注意事項

  • ご自身および周囲に対する安全はお客様の管理・責任でお願いします。
  • ご利用は少人数でお願いします。混雑具合により自転車の持ち込みをお断りする場合があります。
  • 運休、遅延、その他の理由で、サイクルトレインは対象列車から除外される場合があります。

関連情報

英語ページ(English)

関連サイト・SNSなど

ページトップへ戻る